goo blog サービス終了のお知らせ 

毒ヽ(`・ω・´)ノニュース!!

千客万来!!
即射殺!!!

第3次スーパーロボット大戦Z~時獄篇(PlayStation3)

2014年05月07日 21時27分32秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)第3次スーパーロボット大戦Z~時獄篇(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
チョイバレ有り

大分進んで今38話。
全60話らしいので半分を超えた。
そろそろエースが育ち始めてエースで削ってエースじゃないので倒すの作業中。
相変わらずSRポイントは取得しない方向で進めている。
ハードになると堅くなって敵倒すの面倒になるから。
とらない方がきついけど今8ポイントで残り22話だからそろそろ意識せずにやっても良さそうだ。

やっとこさガンバスターが仲間になった。
アムロは今別行動だけどまだνガンダムが入っていない。
Zはちょっと前に来た。
リガズィが引き継ぎ無いので改造できず。
なので強化パーツで補うしか無くあまり使えない。
カミーユが乗っていたリゼルとか言う機体も引き継ぎなかったのでZ来るまで改造できなかった。
まあZ自体結構微妙だけど。

今回武器以外の項目を全部5段階にするとカスタムボーナスってのが貰える。
機体毎に違って微妙な物からかなりの優れものまで様々。
例えばジュニオンなら「移動+1、EN回復(小)」とか、ゴッドマーズなら「EN+100、移動+2」とか、真ゲッターなら「移動後変形可能」と言う具合。
10段階改造した場合は今まで通り。

あとエースボーナスも昔は獲得資金倍とかだったけどこれもキャラ毎に別々の能力が付加される。
今回エースは80機以上倒すとなれる。

特殊スキルは「ダッシュ」ってのがあってつけると移動+1で気力が130以上だと移動+2になる。
これ結構いろんな機体につけてるわ。
後は攻撃してから移動できる「ヒット&アウェイ」とか気力が最初から+10なる「闘争心」は結構つける。
小さい機体は「サイズ差補正無視」とかつける。
ボトムズとかフルメタル・パニック!あたりはSサイズなので必須。
余裕が出てきたらALL攻撃のダメージが75%から90%になる「マルチターゲット」とかも良いな。

資金とは別に「Zチップ」ってのがあってα外伝のバザーみたいな感じで購入するときに使用できるのがあるんだけどこれが全然貯まらん。
条件を満たすと新しい物が解放されて店頭に並ぶんだけど1こ2000とか3000とかのものが並んでるのに敵を倒しても雑魚だと4とかボス級でも8とかしか貯まらん。
打ってる物自体がかなり強力な強化パーツで例えばターン開始時にEN最大まで回復とか移動力+4とかかなりのものなので高いのは仕方ないがなかなか溜まらないから買えない。
周回前提なんじゃ無いかと思うくらい。
中にはパーツじゃ無くて買うと最初から全部の敵に偵察が掛った状態になるものとかも有ったりするから有用だ。

資金に関しては改造をPSPのマクロスみたいに自由に上下できる方式にして欲しい。
じゃないとこの機体改造するかどうか迷う。
後から戻せるなら気にせずに改造できるんだがな。

こんなところかな~―γ(`-ω-´)oΟ◯


第3次スーパーロボット大戦Z~時獄篇(PlayStation3)

2014年04月20日 03時14分49秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)第3次スーパーロボット大戦Z~時獄篇(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
追加分(б`・ω・´)б

(`・ω・´)な点
・弾数は割と多いので打ちまくりやすくてウンコ出ちゃう(`・ω・´)
・いちいちカットイン多くてウンコ出ちゃう(`・ω・´)
・通常一人用の精神コマンドで+表記が有るものはタッグ両方に効果が有ってウンコ出ちゃう(`・ω・´)
・鉄人28号強くてウンコ出ちゃう(`・ω・´)
・ルカのゴースト(飛行形態アシスト武器)威力が高い上に敵の命中ダウンついて強すぎてウンコ出ちゃう(`・ω・´)
・カミーユが空手部の奴に女の名前呼ばわりされて声付きのイベントあってウンコ出ちゃう(`・ω・´)
・アクエリオンEVOLのボイスイベントありすぎ優遇されすぎでウンコ出ちゃう(`・ω・´)
・つーかアクエリオン強すぎ優遇されすぎでウンコ出ちゃう(`・ω・´)

(´つω;`)な点
・クォーターのマクロスアタックの演出がちょっと地味でクソ(´つω;`)
・相変わらず回避アクションの演出が地味でクソ(´つω;`)
・鉄人28号のフライングキックの演出が倒したかのように見えて紛らわしくてクソ(´つω;`)
・敵の命中率が意外に高い上に65%とかでもガンガン当ててきてクソ(´つω;`)
・クソ(´つω;`)
・インターミッションで能力とか編成とかしている時に変形できる機体の形態を変更できなくてクソ(´つω;`)
・シェリルとランカセリフ無しでクソ(´つω;`)
・曲設定してあってもイベントだとクソ曲に戻されてクソ(´つω;`)
・ルカのゴーストが通常時に回りうろうろしていなくてクソ(´つω;`)
・リガズィ改造引き継ぎ無くてクソ(´つω;`)
・熱血が2倍ダメなのに魂が2.2倍とか意味なさ過ぎてクソ(´つω;`)
・分析の与えダメ1.1倍、被ダメ0.9倍とか意味わかんねーよクソ(´つω;`)
・AIの音声SegaSaturnのFの時のが一番良かったぞクソ(´つω;`)
・不屈が10ダメから1/8ダメに劣化してクソ(´つω;`)
・バルキリーがガウォークに変形できなくてクソ(´つω;`)
・今までどおり修理とか補給を行うと行動終了になるので使いづらくてクソ(´つω;`)
・ツインバスターライフルがALLじゃないのにゼクスのヒートロッドがALLでクソ(´つω;`)
・アシストは避けるけどメインの攻撃が当たる場合援護が発生する時にアシストの攻撃から援護に入って避けその攻撃は避けるのが違和感あってクソ(´つω;`)
・地形が全くいかされていなくてクソ(´つω;`)
・地形にEN回復とかHP回復とか無くてクソ(´つω;`)

闘志って精神コマンド前から有ったっけ?
効果は次の攻撃がクリティカルになるだって。

もしかして勘違いしてSLG作ってる気になってるんじゃね?
馬鹿すぎだろ。
これは120%キャラゲーだっつーの。
勘違いも甚だしい。
だから2.2倍だの1.1倍だの頭のおかしい設定になるんだ。
もっと極端で良いんだよヽ(`・ω・´)ノ
「俺最強!!!(*´Д`*)」ってなりゃいいんだよヽ(`・ω・´)ノ


第3次スーパーロボット大戦Z~時獄篇(PlayStation3)

2014年04月18日 01時02分03秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)第3次スーパーロボット大戦Z~時獄篇(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
今16話をやっている最中だがここまでの善し悪しを挙げる(б`・ω・´)б

(`・ω・´)な点
・戦闘アニメ派手でウンコ出ちゃう(`・ω・´)
・戦闘アニメの解像度が高くて非常に綺麗に見えてウンコ出ちゃう(`・ω・´)
・ロードは早いという感じでは無いけど遅いとも感じない(`・ω・´)
・スタート時SPが半分からマイターン5回復というアイディアはなかなか良くてウンコ出ちゃう(`・ω・´)
(´つω;`)な点
・参戦作品微妙過ぎてクソ(´つω;`)
・第1次Zみたくスリーマンセルでの戦闘が良かったクソ(´つω;`)
・戦闘シーンで若干攻守の切り替えとか爆発前とかに変な間があってクソ(´つω;`)
・タッグで攻撃する場合過去シリーズだと画面分割して同時に戦闘が行われたけど今回は個別に2回分の攻撃のやりとりがあるだけで戦闘が間延びしてクソ(´つω;`)
まだ出てきてないけどバサラの歌とか武器単位での曲を設定できなくてクソ(´つω;`)
・マキシマムブレイクはサブがメインしか攻撃できないから結局ボス敵にしか有効じゃなくてクソ(´つω;`)
・自動でオーダーを組ませると陸専用+飛行機みたいなあふぉな組み合わせを提案してきてクソ(´つω;`)
・主人公がなんかモブっぽくてクソ(´つω;`)
・主人公機が性能はまあ良いが地味でクソ(´つω;`)
・敵倒してもタッグ両方倒さないと見方の気力とか上がらなくてクソ(´つω;`)
・相変わらず地形適応がAABAばっかでクソ(´つω;`)
・俺のコンバトラーが非参戦でクソ(´つω;`)
・なんでこの武器がALLなのにこの武器がALLじゃないのかとかあってクソ(´つω;`)
・Zチップ貯まらなすぎてクソ(´つω;`)
・援護防御とか修理機能とかメインになってないと機能しないとかクソ(´つω;`)

今のところこんなところ。
悪くは無いな。
ただ、カスサン期待しすぎたのがまずかった。
とにかくこのシリーズの最大の欠点は音楽がショボイ事。
これは版権の問題で原曲使うとコストが上がる事があるので強要できない。
だからこそカスサンを武器単位で設定、シリーズ単位で設定、各曲の音量の設定(あるいはノーマライザの実装)、頭出しの設定(曲の20秒目から再生とか)等ができるようにすべき。

あと曲別売りしても良かったんじゃねーの?
いちいち集めるの面倒ってやつもいるだろうし。
俺は入らんけどな。

文句は多いがまあ面白いわ~―γ(`-ω-´)oΟ◯


第3次スーパーロボット大戦Z~時獄篇(PlayStation3)

2014年04月12日 01時19分50秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)第3次スーパーロボット大戦Z~時獄篇(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
きやがったぁ!!!ヽ(`・ω・´)ノ

タイタンフォール(Xbox360)

と、

第3次スーパーロボット大戦Z~時獄篇(PlayStation3)

タイタンフォールはキャンセルしようかと思ってたけど結局そのままにしてたわ。
PC版で良かったじゃねーかとか思ったんだけど。

で、スパロボだが今回特典ついたりする奴なかったのか?
どうでも良いスパロボ1作目のリメイク版がダウンロードできるコードが入っているくらい。
過去作品にあった冊子みたいな物はついてこなかった。

カスタムサウンドトラック設定をやってみたが曲の設定の仕様がクソ過ぎる。
勝手にソフト側で認識した曲が一覧に表示されてそこから設定。
フルブみたいに標準の設定からできないので何十ページもある中から曲を選択する必要が出る。
標準仕様を見越してアルバムタイトル名を設定してたのが全部無駄になったわ。
クソ過ぎる。
佐々本君(仮名&以下略)はクソな事にAACで取り込んでいたので一覧にすら出ない状態wwwwwwwwww
なんでMP3限定なんだよ。
あと曲数が多すぎるとダメみたい。
もしかすると500曲で打ち切る設定になっているかも。
取り込んでる曲が出てこなくて仕方ないからフルブとこのゲームのカスサン用以外全部消したわ。
それで何とか設定できた。

嫌な予感がするがあくまで曲は機体単位で設定。
そうすると武器毎に曲が変わるマクロス7の曲は設定できねーじゃねーかYO!ヽ(`・ω・´)ノ
それ考えるだけでもうテンションだだ下がりだわ(´・ω・`)

曲の設定は登場しなくても全部最初から置き換えできるようにして欲しいわ。
作品単位で設定とかも欲しい。
このシリーズ曲がウンコなのが最大の欠点で版権問題があるから実際の曲を使う事はハードがいくら進化しても期待が薄いからせめてカスサンの設定には柔軟性を持たせるべきなんだが。

やはり本物の曲で戦闘するとメチャテンション上がるわ(*´Д`*)


第3次スーパーロボット大戦Z~時獄篇(PlayStation3)

2014年04月11日 22時59分52秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)第3次スーパーロボット大戦Z~時獄篇(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
KONOZAMAったYO!~~~ヽ(`・ω・´)ノ

ふざけんなマジかYO!ヽ(`・ω・´)ノ

俺予約したの1月の下旬だYO!ヽ(`・ω・´)ノ

なんでそれで発売日にこねーんだYO!ヽ(`・ω・´)ノ

最近届くの遅すぎだYO!ヽ(`・ω・´)ノ

どこかの運送会社が撤退したとかそんな話しがあったからその影響かもしれんけど。
つーか最近ヨドバシの通販使う事あるけどあれ届くの早くて良いわ。
その日のうちに届いたりするし。
amazonだとプライム入ってないとダメだけどそう言うの関係ないし。
今度からあっちで頼むかな?

一応発送通知きたけど午後6時回ってるじゃねーかYO!ヽ(`・ω・´)ノ
何とか金曜日には届きそうだわ(´・ω・`)


初音ミク -Project DIVA- F2nd(PlayStation3)

2014年03月31日 01時36分35秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)初音ミク -Project DIVA- F2nd(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

初音ミク -Project DIVA- F2nd(PlayStation3)

前作が結構映像こってて見てて楽しかったので今回も買ってしまったんだけどなんか評価を見たけど難しいって言う声が多い。
とりあえずイージーモードみたいなのでもクリアできればそれで良いわ。
あと鑑賞用で曲を順に再生して見れるモードでもあったら言うこと無いんだけど。
プレイリスト作ってその順番に再生とか。
何もせずに見てるだけのモードを充実させて欲しいわ。

ダブルラリアット

俺音感が無いわけでもないし佐々本君(仮名&以下略)みたいに音痴でもないんだけどなんか音ゲー苦手なんだよなぁ~―γ(`-ω-´)oΟ◯


戦国無双4(PlayStation3)

2014年03月30日 17時39分38秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)戦国無双4(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
暫くやってみた感想を(б`・ω・´)б

(`・ω・´)な点
敵のわらわら感は真ガンダム無双に近い感じ(敵に困らず千人斬りは当たり前)
キャラチェンジで無駄な移動がかなり無くなる
HPが赤くなると画面の外枠が血の色みたいに赤くなって心臓の鼓動音が鳴るので知らない間に死ぬって事が無くなった
△ボタンを最初から押すと神速となって高速移動しつつ雑魚敵をガンガン攻撃できるようになった
モードで武将のレベル、所持武器を共有している
失敗でもタイトルに戻されず経験値貰えるどころかそこまで取ったアイテムも貰える
馬に飛び乗れるようになったし三國よりも少し乗る時のテンポが良くなっている
マップ上で通れない箇所に×、一方通行に矢印マークがついていて分かり易い
ミッションで目標までの矢印が表示されて分かり易い
複数のミッションが同時に多数出るがマップ上に表示されるので特に迷う事も無い

(´つω;`)な点
モードが実質無双と流浪演舞しかない
無双演舞は12の章があるが織田の章のみ8ステージと多いが他はほとんど4つくらいしか無い
敵が急に現れる
近づかないとHPゲージが表示されないので敵か味方か判りづらい
武器のシステムが相変わらず判りづらい
ステージの種類が少ない気がする
流浪演舞はキャラ作って遊べるがやる事がワンパターンでおもしろみに欠ける
モードで武将のレベル、所持武器を共有しているのである程度強い武器かレベルがあがっていないと無双演舞の終盤きつい

今まで欠点だった部分が解消されたのは良かった。
特にHP減った時の件とマップ上で判りづらかった件が改善されたのが良い。
敵もわらわらでてくるし真ガンダム無双に近い感じで敵が多く出てくる。
あれほど露骨に敵が出まくらないけど。
今回失敗になってもそこまでに取得したアイテムが貰えるようになった。
難易度によって変わる可能性は有るけどとりあえず普通だと貰えた。
初心者には優しい感じになっている。
△ボタンの有用度が上がったのも良い。
あればっかになりがちだが無双だからああいう感じで良いと思う。
イメージとしてはNinety Nine Nightsに近いかも。

今回大きく変わったのは始める時にキャラを2キャラ選ぶ。
そのキャラをセレクトボタンを押す度に変更できる。
これが非常にテンポを良くしている。
例えばミッションが発生すると操作していない方は自動的にミッションの目的地に移動する。
なので自分は移動せずにもう一方が移動するまで近くの雑魚倒したりしていることができる。
んで到着したら切り替えてそっちで操作をしていると今度はもう一人が移動を開始する。
こうすることで移動という無駄な作業がかなり減ることになる。
それに直接どの敵を狙うとかどの場所に移動するとか一緒についてくるとか指示することも可能。
このシステムはなかなか良い。
今まで自分のそばで一緒に戦うキャラを選べたりしたけどこっちの方が断然良い。

全体的に欠点は無くなったけど特筆すべき点も無い。
良くも悪くも初心者も安心な無双という感じ。
やっぱり俺は三國より戦国の方が遊びやすいわ。


戦国無双4(PlayStation3)

2014年03月22日 01時23分37秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)戦国無双4(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
トレジャーボックスなので色々入っている。

箱の外になんかあった。

広げるとこんな感じ。
ハンカチってわけでは無いみたい。
なんというか触った感触がゴムっぽい感じの奴。
それの表面に薄く毛が生えているみたいな。
これの呼び名が判らん。

箱を開けたところ。

中身を出したところ。
なんかBDがついてきた。
あと右下がサントラで左したがポストカード15枚。

ポストカード1。

ポストカード2。

中にハードカバーの本が入ってた。
結構分厚いしフルカラー。

早川殿あれだよな?
ラクロスだよなこれ?wwwwwwwwww
これが許されるならそのうちテニスのラケット持って出てくるとかあり得るのかよwwwwwwwwww
まあ良いけどwwwwwwwwww
少しだけやったけど真・ガンダム無双みたいに雑魚敵に困ることは無い感じのバランスになっていて概ね良好。
ただやはりPlayStation3だから急に敵が出てくる感があるな。
もう少しやってからまとめる。


戦国無双4(PlayStation3)

2014年03月21日 00時31分17秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)戦国無双4(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

戦国無双4~TREASURE BOX(PlayStation4)

戦国無双3から4年ぶり、3Zからは3年ぶりに発売。
3はWiiだったので当然スルーした。
3ZがPlayStation3で出たのでこっちを買った。
なのでおれは3Z以来。
新キャラは「真田信之、大谷吉継、松永久秀、片倉小十郎、上杉景勝、小早川隆景、小少将、島津豊久、早川殿、藤堂高虎、井伊直虎、柳生宗矩」の12キャラ。
あと復活で「石川五右衛門、宮本武蔵、佐々木小次郎」が出ている。

真田信之、上杉景勝、島津豊久とかは真田幸村、上杉謙信、島津義弘がいるんだからこの辺出すならもっと別の出せば良いと言いたいがストーリー作る上ではこう言うの出した方がやりやすいんだろうな。
大名増やした方が面白いんだろうけど。
本願寺とか朝倉とか最上とかそう言うの。
そういえば斎藤道三がいないのがちと不満だな。
山本勘助とか陶晴賢とか太原雪斎とか朝倉宗滴とか北条早雲とか。
あと柳生だったら宗厳かと思ったけど歴史上の人物としては宗矩の方が色々逸話があるらしい。
千利休(茶人)とか狩野永徳(絵師)とかいても良いな。
武器は何になる?
絵師ならデカイ筆で虎の絵を描くと虎が出てくるとか無双OROCHIでそんなキャラいたな。
茶人はお湯ぶっかけるとかやだなwwwwwwwwww
宮大工とか面白いかも。
有名な名前とかは無いから無理かもしれんけど。
金剛組ってが創業が578年で世界最古の企業って言われているらしい。

黒田勘兵衛のNHKとのコラボの衣装があるらしい。
見てないからいらんけど。
真・三國無双の方はデッド・オア・アライブのキャラが出てきたりしてるからDCでならそういうの有るかも。
討鬼伝のキャラとか配信あり得るな。

戦国無双4


アルノサージュ~生まれいずる星へ祈る詩~(PlayStation3)

2014年03月13日 01時11分39秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)アルノサージュ~生まれいずる星へ祈る詩~(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

アルノサージュ~生まれいずる星へ祈る詩~(PlayStation3)

なんかものすごい重いんですけど何入ってるんだこれ?
良く判らん箱のような物が入ってるんだけどなんだろこれ?
蓋に騎士みたいなのと女性のようなレリーフがあるけどちょっとしょぼいな。
写真取り忘れたのでそれはまた今度。

と言うかこんな物ぽちってたのか。
買った覚えないんだけどRPGらしい。
RPGと言えばエクシリアもFFXもFFXIIIも全く手をつけてないわ。
いつになったら手をつけれるんだろうか~―γ(`-ω-´)oΟ◯

漫画も片付けなければいけないし時間ねーなぁ(´・ω・`)


真・三國無双7 with 猛将伝(PlayStation4)

2014年03月12日 03時05分23秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)真・三國無双7 with 猛将伝(PlayStation4)(`・ω・´)ノ
結構やった。
まずグラフィックだけどPlayStation3とぱっと見てもあまり変わらない。
既にPlayStation3の時点で十分綺麗だし。
ただ、表示される人数が半端無い。
とにかく味方も敵も表示しまくるから画面が人で埋まって判らなくなるような状態になる。
PlayStation3だとある程度出ると急に表示されたりって現象があるけどそれが無い、と言うかそういうところ気がつかなかった。
フレームレートは概ね安定していると思う。

ゲームとしては今まで通り。
今回は結構ストーリーが長い
けど相変わらず「ミッション失敗でタイトル画面に戻されるクソ仕様」
なんなんだよほんと┐(´-ω-`)┌
ミッション失敗は後半にならないとほとんど無いのでそこがまだましなところだが。
あとこのシリーズにありがちだけど途中で課題が出た時にどこに向かえば良いかが判らなくなる。
これをなんとかしろ。
それとはしごとか上れるところをもっと目立つようにしとけ。
判らん。
マップも一方通行は判るようにしておけ。
無駄な移動が増える。
なんか細かいところがほとんど改善されていなくてイライラする。
7作目にもなってこんな指摘されんなよ┐(´-ω-`)┌

モードはチャレンジとか言うのあるけどああいうのやる気しないから入らない。
それこそやりたい奴だけ買ってやるダウンロードコンテンツにしろっつーの。
将星モードってのが仲間集めて名声あげて町を大きくする見たいな奴有るんだけどこれがまた中途半端。
なんか知らんけど人が増えたところで下らん一言しゃべるだけ。
町の外観もほとんど変わらないし。
施設がレベル上がると外観はちょっと変わる。
その程度。
あまりおもしろみが無い。

全体的に似たようなステージばっかりだしやる事もバリエーション少ないしボリュームに不満がある。
ストーリーは長くなったけど国毎であってキャラ毎ではないし。
キャラは増えたけどな。
武器を替える事ができるのでキャラの個性が皆無な感じがする。
一応得意武器はある。

武器の強化のシステムが良く判らん。
だから面倒でほぼ放置。
複雑にすりゃ良いと言うものでは無い。

文句ばかり書いているけどそこそこ遊べるしまあ楽しいことは楽しい。
ただ、あまりにも進化がなさ過ぎて不満だわ。
せめて細かい不満が無くなっているとかであれば良いのだがな。
来週戦国無双4が出る。
システムは今までやってた感じだと三國より戦国の方が俺は好きかな。
一応期待しておくわ~―γ(`-ω-´)oΟ◯


PlayStation4

2014年03月04日 20時53分28秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)PlayStation4(`・ω・´)ノ
発売から1週間ちょい経った。
ソフトはキルゾーンを1ステージ、今は三國無双7を主にやっている。
ソフトの話しは別にするとして、PlayStation4を使ってみての感想を。

PlayStation3は単体でソフト無しでもいろいろやれる事があったけどPlayStation4はそれに比べるとかなり物足りない。
DLNA機能も無ければCDも読めないらしい。
そうするとCD取り込んでカスタムサントラってのもできない。
その上MP3の再生も無理。
できなさすぎだろヽ(`・ω・´)ノ
PlayStation3のようなメニューのテーマもないらしい。
まあこんなの無くても良いけど。
フレンドリストがPlayStation3やVITAでログインしている人のが見れない。
PlayStation3とVITAの間では可能だった(と思う)
かなり機能が乏しくなった印象。
現状Nasneにも対応していないみたいだし。

外付けHDDは今回もダメらしい。
なんでなんだろ?

個人的に困ることが1つあって、それがコントローラの形状。
今回タッチパッドが真ん中についているんだけどそこがボタン式になっていてスタートボタンの代わりに決定したりゲームを止めたりの役割をしているゲームがある。
コントローラを両手で左右に持つ時は良いのだが片手で持つ時って今まで縦にスティックの間を軸にして上下に指でつまむ形で持ってたんだけどこの持ち方をするとタッチパッドのボタンを押してしまう。
これが非常に困る。
止めたゲームが再開してしまったり意図せずムービーがスキップされたりする。
これが非常にイライラする。
また、オプションボタンが押しづらいのも何とかして欲しい。
押そうとするとタッチパッドを押してしまう。
位置的に想像よりも右にあって見ないと押せない。
こっちはまあなれかもしれないけど。
なんにしてもスタートセレクトが無くなったのは非常にやりづらい。
パッドをもっと上にずらしてでもつけて欲しかった。

良くなったのはトロフィーの同期が早い。
PlayStation3はまじで異常なくらい時間掛る。
平気で5分以上待たされたりするからな。
意味判らん。

非常に良くなったのがPlayStationSTORE。
あのクソインターフェイスはそのままだが動作が非常に軽い。
ボタン押してからPlayStation3だと待たされるけどすぐに画面が表示される。
あのインターフェイスそのものを何とかしないとダメだけどな。

ブラウザは結構快適。
細かいズームはできないみたい。
ゲーム中でも普通にアクセス可能。
と言うか、ゲーム中でもPlayStationボタン押せばメニューに戻れる。

MP3やDLNAなんかは意図的に対応しないようにしない限り使えないって事はありえんと思うけどな。
早いところ対応させろやヽ(`・ω・´)ノ


PlayStation4

2014年02月27日 03時15分14秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)PlayStation4(`・ω・´)ノ
この間日曜日にこれを買ってきた(б`・ω・´)б

3600円くらいだったかな?
HDMI入力4、出力1、電源不要、リモコン無し、と言う物。
出力の方はケーブルがついてる。
入力と出力を逆にしてもOK。
これでとりあえずやってたけど切り替えがガチガチ押すタイプのボタン式。
わざわざ席を立って切り替えに行かなければならないのがつらい。
なのでAmazonでこれを注文してみた(б`・ω・´)б

HDMI to D端子 コンバータ
価格は7000円くらい。

これは電源が必要。
なのでアダプターがついている。

入力側はHDMIのみ。

出力側はD端子とイヤフォン(3.5mmオーディオ)ジャック。
HDMIは音声も出力されるので音声端子もある。

こいつを普段使っているソニーのD端子切り替え機に接続して PlayStation4を試してみた。
しかしなぜか映らない。
TVの方はブルースクリーン状態。
しかしディスプレイの方は緑がかってうっすら表示されていた。
解像度を色々いじって見たけどダメ。
ただし音は出ている。
説明を読んでみるとHDMIの横に解像度切り替えボタンがあった。
PlayStation4の電源を切って切り替えボタンをいじって見るとカラーバーが表示されるようになった。
解像度を1080iにしてPlayStation4を起動したところ無事表示された\(`・ω・´)/
音声も問題ないし表示も全く問題ない。
これは使える(*´Д`*)
TV遠くて無双やってるとマップが見えないから近いディスプレイでゲームができるようになって助かったわ。

まあどっちにしてもアンプは買わないといかんが来月かな~―γ(`-ω-´)oΟ◯


PlayStation4

2014年02月25日 00時41分21秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)PlayStation4(`・ω・´)ノ
コントローラと充電器について。

とりあえず並べてみた。

コントローラの下の部分。
ヘッドセットとイヤフォンの端子がある。

これが噂のシェアボタン。
動画で自分のプレイを配信したりする奴。

右側にはオプションボタン。
買ってから気がついたんだけど今回セレクトとスタートボタンが無い。
その代わりにこの2つのボタンが付いている。
役割はいまいち良く判らん。

上から見たところ。
端子はマイクロUSB端子になった。
スマフォとかと同じ奴だな。
前はUSBのミニ端子だった。

R1、R2ボタン。
ちょっとぼやけてしまっているが。

R2を押したところ。

この真ん中の白い部分が光る用になってる。

アダプターに刺したところ。
さしかたが最初良く判らなかった。
と言うか今でも良く判らん。
角度とかPlayStation3の方は特になにも考えずに行けたんだけど。

デュアルショック3と4を並べたところ。
左がPlayStation3のデュアルショック3、右がPlayStation4のデュアルショック4。
真ん中の黒い部分がノートパソコンのトラックパッドみたいになっているがこれ自体がボタンになっていて押すことができる。

それとそのしたのアナがあるけどここがスピーカーになっていて音声が出力される。
出力はゲームの方で制御しているらしいのでスピーカー代わりにはでき無いっぽい。

充電中。
こんな感じで光る。

重さとか使用感覚はあまり変わらない。
スタートボタンが無くなってゲーム中に止める時にはタッチパッドの部分を押すゲームが多いみたいだ。
LRボタンの使用感覚に関してもさほど変わらない。
これについては昔から言ってるけどXbox360の方が押しやすい。
見習って欲しかったな。
タッチパッドで下から上にとか右から左にとかそういう操作をさせる時があるけどやりづらいわ。
そのくらいだ。
1点変化を感じたのはPlayStation3だとコントローラを認証させて登録させれば後は普通にしようができたけどPlayStation4だとアカウント単位にどのコントローラを使用するか決める必要があるみたい。
コントローラを1個使ってる時にもう1個を認証させるとどのユーザか選べという選択が出てくる。
これ例えば家で2つのコントローラで二人用やる時にもわざわざユーザー登録しないとダメなのか?
凄い面倒なんだけど。
ゲストログインとかそう言うのできるようにして欲しい、と言うかできるのかもしれんけど。
自分がやった時はそんなの出てこなかったけど。

充電スタンドのさしかたが判らん。
つける時にものすごく手間が掛ってイライラする。
もうちょっと何とかならなかったものか。
純正でこれはないわ┐(´・ω・`)┌


PlayStation4

2014年02月23日 22時06分56秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)PlayStation4(`・ω・´)ノ
昨日はいつもの儀式なのでまああれだが本当に今回は発売日に手に入った(б`・ω・´)б

PlayStation4 First Limited Pack

これはカメラが付いていない奴。
価格は4万2000円。

これがソフト。
真・三國無双7with猛将伝、龍が如く・維新!、KILLZONE SHADOW FALL、アサシンクリード BLACK FLAG

周辺機器は縦置きスタンドと追加のコントローラと充電スタンド。

土曜日の午前中は整体の人が来てやって貰う予定で先に弟がやって貰うから俺は11時くらいからの予定だった。
9時頃佐々本君(仮名&以下略)からボイチャが来て何かと思ったらPlayStation4を取りに行って戻ってきたところだったらしい。
カメラ付き本体と無双と維新を買ったそうだ。
既に金は払っていてそのレシートが引き替えになるとのことで7時から引き替えが可能とか。
普段9時からだからどうするのかと思ったら入り口に案内する人がいて引き替えの人だけ中に案内されるんだそうだ。
ゲーム売り場は地下なのでそこまで連れて行かれるらしい。
入り口に用意しておけば良いのに、と思ったけど9時には開店するだろうからそれはそれで困るんだろうな。
わざわざガソリンと駐車場代と手間をかけてご苦労さんwwwwwwwwww
俺は10時過ぎに宅配で来たわwwwwwwwwww
送料無料で勿論ポイントは付きますwwwwwwwwww

で、1つ問題発生(´・ω・`)
うちのしょぼTVはXbox360購入前に買った液晶TVで既に9年前の代物。
HDMI端子が1つしか無い。
なのでアンプに繋いでいるんだけどなんかアンプの調子が悪くてぷつぷつノイズが乗ってさらには映像が途切れたりする。
試してみたけどケーブルでは無く明らかにアンプの問題。
今繋いであるBDレコーダーは問題ないんだけど他の3カ所に繋ぐとダメ。
なのでセレクターの役目ができず。
どうするべきか思案中。
いちいち取り外してって事が簡単にできないのでセレクターでも買ってとりあえずしのぐか。
どっちにしてもアンプを修理しないとスピーカーも役に立たないし。
まいったなぁ(´・ω・`)