goo blog サービス終了のお知らせ 

神浜急行電鉄車両部日報

国電大好き大学生が綴る模型メインの鉄道系ブログです。
たまに撮影報告や二次元系が混ざるかも。
よろしくお願いします。

鉄道珍百景? 車両を離れたAU75!?

2017-01-04 21:38:45 | クーラー
こんばんは神急です。

今日は非常に変わったところにある鉄道用クーラー(AU75と思われるが詳細不明)を紹介しようかと思います。

それが鎮座しているのは恵比寿駅からガーデンプレースへ向かう途中の長い通路の屋根の上です。
動く歩道に乗りながら上を見上げてみると建物用としてはちょっと不可解な、そして我々には非常に見慣れた配置の吸気口が見えてきます。



↓見慣れた配置の吸気口。長さも配置も、良く見慣れた吸気口ですね。




さて、これだけでは少し寂しいのでどこかから外観を拝めないものかと近くを散策してみますが、なかなかいいところはありません。結局ガーデンプレースの展望デッキ(?)から見るぐらいしかないようです。


↓普通の人は遠くに見えるビル群や東京タワーに目を奪われますが、私は眼下の通路へ目を凝らします




しかし手前の7基はよくわからないカバーがついておりなんとも判断が付きません。気を取り直して奥側の7基へ目を向けると……


↓とうとうとらえた建物につくAU75(?)




↓アップでさらに確認します




かまぼこ型の断面。両端にあるファンに、両側面のクレーンフック。
どうみてもAU75系列のキセに見えます。キセの色が銀色であることと、妻面?にリブがついていることからAU75Gではないかと思われます。

さて、手前側にあったカバー付きのものも観察してみましょう。


↓カバー付き(全面カバータイプ)



背の高い前面にカバーのついたものはクーラー?が完全に覆われており、またルーバーもないため本当にクーラーが入っているのか?と疑いたくなります。

一方、部分的にカバーのついたものは……


↓カバー付き(部分カバータイプ)




ファンの上にはちゃんとルーバーが設けられているほか、かまぼこ型の断面や、側面のクレーンフックが露出しているではないですか!!やはりここにもAU75系列が生息しているようです。


さて、外観的にはAU75系列が搭載されていると断定できそうなこの通路。何度か夏場に通ったことがあるのですが、冷えていたという印象はなくむしろ暑かったような記憶も……。AU75の能力を考えると、それほどの長さでも無い通路なのに14台?もついていたり、まったくもって冷えていなかったという記憶があったりとちょっと不自然にも思います。

まぁなにはともあれ、外観的にはAU75なので趣味的には問題ないでしょう(笑)

205系なき今、このクーラーたちは恵比寿駅で唯一見ることができるAU75?となってしまいました。ひょっとしたら23区内最後の現役AU75になるかもしれません。このクーラーたちが一日も長く活躍することを願わずにはいられません。

そして今回は手持ちのカメラがコンデジしかなく画質が残念なことになってしまったので機会があれば眼レフでリベンジしたいものです。


それではまた



にほんブログ村






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たいへん興味深い! (あきよし)
2017-01-06 12:33:42
なるほど!こんなところに電車用のクラーが?良く気がつきましたね。車両用のものを通路用に転用したということですか。そうすると他の通路でもやってるかも。
返信する
Unknown (神急)
2017-01-08 13:21:45
はじめまして、あきよし様。

恵比寿ガーデンプレイスの通路(スカイウォークというそうです)のクーラーは実は以前から、吸気口の形からあやしいなぁと思っていました。偶然wikiペディアで鉄道車両用のクーラーを転用しているという一文を見つけ、今回検証してみることにしました。

しかし鉄道車両用のクーラーは今回取り上げたような集中型(一両に1つ搭載のもの)では重量が数100キロから1トン近くになるほか、冷房能力が過剰であること(家庭用エアコンの10~20倍)から普通は採用しないかと思います。

また、インターネット上の情報であるのであまり信ぴょう性はないのですが、紹介したクーラーの一部に煙突のようなカバーがついているのは放熱が不十分であるからだそうです。本来ならば走行風があるので排熱で暖められた空気がこもるということはないでしょうが、このように動かないものにつけてしまうとそういった問題も生じるのかもしれません。

なにはともあれ、このクーラーが珍しいということだけは確かかと思います。

機会があればぜひ見に行ってみてください。

それではまたのご乗車を待ちしています。
返信する

コメントを投稿