goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれというか、だらだら。

犬とか熱帯魚とかの気になる記

偶然だろうけど

2011年03月04日 | 
首輪がついてなかった。
まあ、よくあることです。
そしてとりあえず、
ちゃも、野良猫になってるよ、首輪どこおいてきた?
聞いてみる。

たいてい何にもならないんだけどこの時は違った。
立ち上がってどこか行った。
同じ部屋の爪とぎ場所。
爪とぐではなく、しゃがんだ。

なぜ?
!首輪あった。
案内ですか?
偶然ですか。
まあ落ち着いて、
ちゃも、つけたげよう首輪。
近くのソファに乗り、向こう向いて座った。
さあつけて、と言わんが様子。
あたい達、今、会話した?

偶然か?!
はたまた。

おやつごはん

2010年04月20日 | 
ちゃものねこごはん。
基本はアイムスの毛玉ケアのシニアの白身魚かチキン。定番1ヶ月1kgくらい。1日何回ではなく、切らさないように置く。大体、夜いれて、1日かけて終わるくらい。かつおぶしは別腹らしい。おさらが空になってると次に食べたあと吐く、間があいて食べるからかなあ。これはだいぶ前から。体ちっさい(2.9kg)からちょびちょびたべてないととも思ったけど、もらわれてったちゃもの息子5.9kgもそうだというから大きさじゃないのかな。1ヶ所だと切らすこともあるので最近は台所にもちゃもごはんどころを設置。こちらにはアイムスじゃないいろいろなメーカーのシニアものを置いてみる。大抵食べる。年とって好き嫌いが減ったよう。
缶詰め系は食べるけど1回に食べる量があまりにも少ない。大さじ2杯も食べれば大満足でどっか行ってしまう。残ったのはお皿に移し冷蔵庫。ただし次に出した時食べる確率かなり低い。開けたてじゃないと味が変わるのか、最初の2さじ以外食べずに捨てる方が多い、ホントもったいない。でも食べる姿を思い浮かべるとまた買ってしまう。ま、基本はかりかりだしね。

満月

2010年03月30日 | 
ちゃーもさん

声をかけると顔を隠して寝ます。
寝汚いです。

さらに声をかけると、ぶつぶつなんか言います。
「に、にゅにに、・・・」うーうるさいなー、とでも言ってるのでしょうか。




冬のいいところ

2009年11月05日 | 
冬になると人の傍によってくる比率が高くなる。
注意:のらネコではありません。ただちょっと自分勝手なだけ。寒いから人のいる暖かい部屋にきて、さらに温かそうな人の腹の上に座っちゃうだけ。嫌われそうなのに喜ばれる、このネコ様態度。この顔ですりすり、ごろごろ言われちゃあ…、好きにして、ですわ。

毛玉

2009年10月29日 | 
決してでぶではありません。
2.9kgですし。
気になるのは後ろ足がどうなっているのか、よく見ると頭の下にそろえて2本の足先がある。ということは、なんかその体勢くつろいでる?

珍しいことも

2009年03月25日 | 
近くないですか。。。

気付いたらファンヒーターの目の前にいたちゃもさん。普段は風がでてくる所は嫌いで絶対にこない所。最近暖かくなってきた矢先、また寒い日がぶりかえした夜のこと。寒かったんでしょうねえ。ストーブの前で正座ですよ。

ねこもの

2008年12月06日 | 
エスカルゴ!

がんばって丸くなっている、わけではない。自然にこうなります。おしい、耳をもう少しひっこめると見事な円になる。

左すみが宙にはみ出してたって気にしません。体の大部分が椅子に乗ってればいいんです。ちゃもっ!椅子の主が帰ってきたってへっちゃら。寝たふりでやり過ごす。

ふとんと共に

2008年03月30日 | 
いい天気の日。ベランダに干したふとんの横でまどろむちゃもさん。
午前中は大体、日のあたる場所に移動しつつおねむ。。
午後は玄関から外へ外出(逃走)したと思ったら、
いつのまにか家の中にいて毛づくろい。
夜は人の集まる居間にいてそしらぬ顔で毛づくろい。
皆が寝静まるころ、ものすごいスピードで階段を上り下り、運動?
朝方、お気に入りのおふとんに入り込み、うで枕でひと眠り。

これ11歳の基本的猫生活。



のらねこ

2006年09月13日 | 
のら猫がいる。
子を産んで玄関先にやってきた。
育てた場所は追い出された。
生後1ヵ月くらいの子猫4匹。
人のひざに乗り安心しきって眠ってしまう。でも先住がいてうちでは飼えない。
どうにかしてくれ、というような母猫の態度。本当ののらねこなら、人に馴れず、人から隠れ、そういう風に子を育てる。しかしこの猫は助けを求めている。元々のらではないのかもしれない。助けてあげたい。そう思うのはエゴだろうか。助けなかった私は悪いのだろうか
ある日子猫だけいなくなった。突然。母猫が鳴きながらあちこち歩いている。