つれづれというか、だらだら。

犬とか熱帯魚とかの気になる記

なぞの貝

2014年05月18日 | 

あさりと共にきた貝。
うちにある図鑑を見てもいまいちぴんとこない。

砂に潜っていて、えびさんにえさを入れるとけっこうな速さで出てくる。が、あきらかに口らしきものはなく、あさりのような管を振り回している。

水面までくると豪快に落ちて下まで降りる・・・。ひっくりかえっても平気。えいやっと向きを代えている。

すりつぶしたえさを落としてやってるが食べれてる?

ガラス面のコケを食べないのは確かだ。

あさり、、9日

2014年05月10日 | 
1日に家族が潮干狩りに行ったので、

おみやげ~。
玄関にいました。
砂抜き中のあさり、たくさん。
わたしは食べれません。
ごとごと身動きする姿は、夜中に草むらでカブトムシがけんかしている音に似ている。

すでに海水ではなくただの塩水なので虫の息かもしれない、でも、もしかしたら、あさり、飼えるかもかなあ。なんて検索してみたら、汽水なんてかいてあったりして、希望の光。
うちには汽水のえびさんが存在する。赤えびが白えびになってたりするけど・・。
あさり2匹とあさりにおんぶしてる詳細不明な巻き貝2匹。
人間さまに食べられる前に確保。

最初の1日はあさり2匹は身動きせず。
巻き貝2匹は正反対、1匹は側面登り水面まで行ったり動き回っていた。1匹は砂に潜ったまま、見えず。
あさり、死んだかな(--;)。
水槽の上フタにコロンコロンと置いといたら、しばらくしたらにょきにょきと中から何かが動き出した!
生きてた。
突然、水がなくなってあせってでてきた、らしいが、まる1日動かなかったらさあ、ねえ。

戻してあげました。
それからは出水菅と入水菅、並べて出てることが多く、なんかイソギンチャクを思わせるような感じだった。詳細不明な巻き貝も砂に潜ったまま管を1つ出してる状態で、あさりの貝に穴を開けて食べるという怖い貝ではなかったことで少しほっ。
ごはんは魚のえさを砕いて水に溶かしたもの。。だって管から吸っていらないものを管から出すというので、こんなもんかしらと。

数日。
8日目夜。
・・・・おかしい。1匹の貝が貝全開。どうぞ食べてなくらいひらいてる。ピンセットでつんつんすると、、うん、反応なし、亡くなってる。
水から出すと、なんと!くさい!海岸脇の市場の
生臭さをひどくしたような、ああ、鼻が曲がる。
どなたかのやはりあさりを数日飼った方のブログに書いてあった死んだら存在を主張するたあこのことかと、ひしと実感。くさい。

9日目夜。もう1匹のあさりくん、少し控えめに開いている。
まさかね、つん・・・。反応なし。あさり、終了。

巻き貝はまだ健在!