つれづれというか、だらだら。

犬とか熱帯魚とかの気になる記

アマゾンフロッグピット

2011年12月31日 | 
最近、アマゾンフロッグピットの勢いがすごい。
根っこも長く、細い産毛のような毛もびっしり。
気づいたら、上面埋まっていた。
すごい、すごすぎる。
なんの栄養がいいのかわからないけど大成長。




卵つきの卵だったレッドチェリーシュリンプ達。

2011年12月25日 | 
レッドチェリーシュリンプ。
卵つきでお迎えした卵だった子達。
1匹だけ1ヵ月ほど先輩。
もうそろそろ、お外でもいいかなあ。
1センチくらい。
ミクロラスボラハナビの口に入らないくらいってどのくらいだ?!
せっかく育てたのを放流したら、パクリじゃ悲しいのでもうちょっと待つかな。
一応、わな(ペットボトルのキャップ使用)入れてみたけど、もう一回りサイズUPを待とうと思う。







12月にお迎えした卵ッ個は、けっこうたくさん育っている。
わらわら。
無事大きくなってください。
まだミジンコといい勝負。

脱皮するたびに大きくなるので、どどん、どどんと大きくなっていく。

レッドテトラのちびっこは、本当にだめだったぽい。
目撃情報なし。


ちゃも、えらそう。

2011年12月23日 | 
みてちょうだい、わたしの鈴。


と言ってるわけではないでしょうが、ちょうど出してた手の上に鈴。
冬毛になってみごとにまん丸になったちゃもさん。

今年は、、、お風呂はいらなんじゃったね。。。

まあ、どろんこで帰ってきたり、抱っこしたら、かゆかゆでノミかダニくっつけてきたりとか洗わなきゃいけない状況にならなかったということは、良い年だったんだろう。

でも来年は1回は、洗おうね。

なんで猫は臭くならないんだろう、ほんと不思議。

レッドテトラちびとレッドチェリーシュリンプのちび。

2011年12月15日 | 

12月1日
左みて~、

右見て~、

日はかわり、12月11日。




この日から、姿をみていません・・・・・。

どっかにいますように。。




このちびテトラのすみかに12月6日。レッドチェリーのママさん2匹が同居。1匹は2日目に亡くなりなり。もう1匹は元気。14日、わらわらとちび達出現。何匹かは育つだろう。






ピグミーグラミー学 名:Trichopsis pumila(Arnold, 1936)

2011年12月09日 | 
学名むづかしいね、きみ。
2匹目お迎え!
最初の個と違う感じの個を選んだつもりが、そっくりなミニチュア版。
記憶力ないじゃん、自分。
鳴くかなあ。
最初の個はいつも水面近くを泳いでいたので、ピグミーさんはそういうタイプかと思っていたら、今回来た個は、底面を・・・・・。
個性?
ま、仲良くしてください。

ペアになって卵、稚魚、見たいけど、その先、困る、でも見たいという、どうしてよいかわからないこの気持ち。

目の周りの青がとてもきれいね。