つれづれというか、だらだら。

犬とか熱帯魚とかの気になる記

タイリクミジンコごと

2015年09月24日 | イトミミズとかミジンコとか
9月10日、石うすから魚を室内へ。

その水、もしかしていいんじゃないの?と、1リットルくらいのガラス容器に入れて細々いるタイリクミジンコを1匹。

1日1回、生きてるか確認するくらい。

ぽんぽんぽん。
元気だ。

まず、下の方にちっちっと、ちび達が現れた。

育つかなあ、育たなかったら考えよう。

放置。

更に数日、うんなんか大きくなってるし、ちび増えてる。

石うす水、正解。




以前に数えた時は1匹から159匹生まれたこと。その後、育つかどうかは確認していない。

今回は、数は数えていないが、1匹だけいれた容器なので増えたのは全部、その個の子。



写真撮ってたら最初は卵(子供)がいっぱい詰まってる様子だったのが、あれ、あれ、ちょうど、放出中?段々なくなっていく。背中開いてる。

えさがある環境だと小さいうちに外に出すって聞いた気がする。

これだ。

一緒にいたカイミジンコも同時に増えてる。うーん。これはいや。

タイリクミジンコさんはタマミジンコよりのんびりだけど、大体10日ほどで大人になる。

一番大きいママさんの他に、もうそろそろ背中に卵(子供)かかえた一回り小さいのが、ぽんたかしだしたので、

1匹からの、大家族観察は終わり。

石うす水も最初はにごっていたのが、今は澄んできた。 

足す感じでいけるかな。

うんとわさわさになったら、イースト菌でもいいかな。

タマミジンコはただいま、すでに全滅の危機。

イースト菌、、あげてみたが、少なすぎるか多すぎるのか、わからない。

耐久卵も黒いような気もするし、もう何がなんだかわからない。
タマミジンコじゃない??

とりあえず、よさそうな石うす水いれてみた…。








タマミジンコ減り早い…。

2015年09月20日 | イトミミズとかミジンコとか
えさ、やらなきゃだめかなあ。
タイリクミジンコはそのままでだいぶ殻とかミジンコ亡骸とかでなんかしら涌いていたようで、段々といった感じで減っていたのだが、タマミジンコは半分減り、更に半分減りといった感じあり。

まあ水足したりいろいろしたが。

しかも生態が不明すぎる。

検索すると寿命10日とか、ほんと?
だとしたらタイリクミジンコの大きさどころか、だいぶ生態サイクルが縮小だあ。

また、大さじ3ビーカーで観察するかー。





えさくれ!
って言ってる?


10日の命って。。
短い。

タマミジンコ!

2015年09月17日 | イトミミズとかミジンコとか
見た感想。
タイリクミジンコより小さい、かな。
大きさが小さいだろうとは思っていた。うん、小さい。個体でみるともっとまるっこいかと思ったら、タイリクミジンコと私には区別つかない。








全てはこのヒトの為
貝も食わず殻剥き乾燥ブラインも食べず、放っておくと痩せていくばかたれスカーレットジェムの為


て、言われて食べれないものは食べれないし。

ネグロ、石うす、ボララス、ランプアイ

2015年09月11日 | 
オトシンネグロ、、さようなら。
2日ほどガラスにはりついてたが、
ぽろっと落ちました。。。。
…。うちにはあわないのかな。



涼しくなってきたので、
石うす~中のお魚、陸上げ。室内へ。

ボララスマキュラータ5匹、
アフリカンランプアイ3匹。

入れた時と数は同じでした。
1人、片目なくなってましたが。

いつも思うがアマゾンフロッグピットすごい根っこ。すぐに食べられちゃうけどね。サカマキ貝に。大人気。ヒラマキ貝は食べないのに、、、。


オトシンネグロ初!

2015年09月05日 | 




ミニブッシーのちびにそっくり。

でも足(?)長い。

食欲、あるのかないのか、うちにくるまで一晩入っていた袋にもふんらしきものがみえない。

国産ブリードと書いてあったが、餌には興味なし。

ミニブシとえびは、おちょこに餌いれてぶら下げるとあっというまに集合する。簡単。

ネグロちゃんあんたがたは何を食べるの?

イチマツの不安