つれづれというか、だらだら。

犬とか熱帯魚とかの気になる記

ちびブシとちびテトラとモノアラガイ

2011年09月29日 | 
まだ全部移動できてないけど、50匹ちょっとになりそう。あとはごはんが行き届くように多すぎないように気をつけるのみ。

ちびレッドテトラ、すくすく大きくなってきて、とはいうものの、まだまだちびブシの半分くらい。なぜか、まだいる小さいえびといい勝負。それでも、普通のごはん、乳鉢ですったのをばくばく食べるようになったので一気におなかがぱんぱん。


モノアラガイ(!)平たい三角の触覚と巻き方で、こちら、たぶん田んぼからきた貝、大きくなってきた。見たことのない卵があるようになったのでこちらの方のだろう。卵が全然違うので平まき族の方々とは混じらない気がするので、増えるかどうかは不明。水面の下を進んでいます。下が本物、上が映っている姿。


卵!でもまだモノアラガイのちびは見かけない。


移動開始

2011年09月25日 | 
本当ならば、
大きくなるまでネットで育て、もらってもらったりすればいいのですが、そこは、プレコですので、黄色くなくなった時点で・・・以前見た子は黄色いうちから、ごはんにはりついていたので、ずっとこんな狭い中にいさせるより少しは広い所で育てたい。んで、やけに場所をとるこの稚魚ネットを外したい!(一番の本音がこれかも)そして、狭いところに入れる強みで大人ブシの入れない隅々まで、、、コケ食べて?これはちびっこが生まれた得点です、と勝手に思っています。

よろしくお願いします。

23日。まずは、隣の円柱ミニすいそう。ミクロラスボラ花火3匹と、外からきたレッドチェリーシュリンプ女の子2匹のひっそりした所に、10匹ちび投入。






24日。ネットかけてある水槽、ミニブッシー3匹女の子衆とレッドテトラ4匹インドグリンシュリンプ数匹の所へ10匹ちび投入。


残りも全てここへ入ります。目算残り30匹ほど。

大人ブシで30というとたまげてしまう数ですが、ちび30なら大人ブシ2匹分くらいかな。







そろそろ一週間

2011年09月18日 | 
じろうちゃんは、面倒見がいい、と思う。
卵をおたまちゃんが産んでから、ほとんど外にでない。
孵った頃、竹炭ごと移動するんだけど、孵ってからもちびっこたちが
竹炭離れするまで、ずっと中で面倒をみている。
ずっとぱたぱたしている。
・・・、ぱたぱたしてないと思ったら寝てるけど。
でもつぶさないように神経は使ってるんだろうきっと。
その間、ごはんはなし。
だって出てこないから。
ちび達はまだ弁当持ってるし。
まあ、育たなかった子とか死んだ子とかいるはずだけど、
次の日には姿がないので片付けかねて食べちゃうんだろう。

それでもそろそろ一週間。
ちらりと見えるちびっこもすっかり黒くなって、弁当も終わってるようですよ。

ちっさいごはんいれてみたけど、反応なし。

食べ物ですよー。

でておいでー。

四畳半の部屋の1畳からでてこない感じ。

親子でひきこもり。超過密。




レッドテトラちびっこ

2011年09月17日 | 
フォトアルバム、ここになぜか貼れません。
なので、→に最新フォトアルバムつけてみました。

えびや貝は、卵やちびっこ達に無害だと思っていた。

が、卵は違った。えびや貝に、ごちそうらしい。
動かないから?
じゃあ、孵ったばかりの水滴くんとか、は?
メダカの卵も貝にとっちゃ、おいしそうなのかな。







ミニブッシーちびっこたち

2011年09月15日 | 
9月10日。
中でぴよぴよしてるように見えたので、となりのすいそう、保護ネットへえいやっと親子移動。
ネット汚い。
2ヵ月モスだらけで、そのモスと生き物移動しただけでそのままだから、コケだらけ。。。

孵った子らがあちこちにさまよい出てぽよぽよしている。
何度見てもこの黄色はたまりません。








9月14日。
移動後、何匹か亡くなったようすあり。
しかし翌日には、きれいになっている。
じろうちゃんはまだ、でてくるようすなし。
でも見てないときに、片付けているのだろう。
ちびっこたちは、竹炭の中と外の下、2ヵ所に集結。
あちこちさまよいでていたちび達も収納された。
昨日出てたちびらは、体が黒っぽくなってきていた。
しかし、まだまだ黄色い弁当袋に乗った状態。

・・・つまんない。
ネットがあってよく見えない。
でも黄色いのがたくさんぽよぽよぽよぽよ~っとしてるのはわかる。




7日目!!何が7日目?というか2日目のも!

2011年09月08日 | 
まずはじめに、、、
7月6日、インドグリーンシュリンプを通販でお迎え。
そのとき、一緒に、「産卵飼育ネット」なるものを購入。
ただし、アクアリウムモノで多い事実、小さいモノも大きいものもあまり値段が変わらない。
大は小をかねる。
思わず、Lサイズを買ってしまったのが運のつき。(?)
横幅30センチのすいそうにこれは、、、、、水槽の上面4分の1が飼育ネット・・・・・。
きっと今なら、それを使わず他の手を考えた。

がしかし、そのとき、えびさんら2種類、インドグリーンシュリンプとレッドチェリーシュリンプも一緒に届いた。温度あわせしてる時に気づいたのが、よくいう、おまけ的な稚シュリンプ。本当に、孵ったばかりっぽいのがわらわら全部で10匹くらい。

さすがにこの大きさではレッドテトラの皆さんからでもごちそうに見えるのだろう。ネット使うしかあるまい。モスとリシアとマツモ、どさ。ちびえび、どさ。
解決。

そして、現在。

2ヵ月たってるのに、なんでまだちっさいえびがいるのさ!
んで、やっぱりとも思うけど、10匹も育っていない。
若えび1、(なぜか)稚えび1しか見えず。
モスすごいし、油膜はってるし、そろそろ、縮小化をしんけんに考えよう!

で、リシアをまとめ、モスをゆすってごみを落とす。

で!でてきたのがこれ。


魚だ!!!
そういえば8月31日、レッドテトラの卵1粒だけ採れたのを放り込んだ。
卵いれた直後からどこにいるのか分からず、もう忘れていたのに、こんなに大きくなって(T~T)おかーさんはうれしい。棚からぼたもち。
だから、7日目!もう放っておく。

それから、ミニブッシーのじろうちゃん、おたまちゃん。
昨日からじろうちゃんがまた篭もりはじめた。
こちら2日目!
こちらはベテラン。ただ、金魚さん同居なのでやはり、別室か・・・。

やばい、こんなに一度に産卵が重なったのは初めてだ。
どうにかなりますように・・・・・・。












消失

2011年09月04日 | 
昨日の夜は、いた。
2匹。
今日、夜、見ると、うーーー?
ぼうふらの抜け殻のような、、、なにかが・・。

なにがあったんだ。
ぼうふらの抜け殻、ではなく、宇宙人の、もとい、ちびレッドテトラの抜け殻。
脱皮する動物なら、ああ、抜け殻かあ、と思うようなモノ。

でもお魚だし、この24時間で何があったんだろう。

今まで目2つとおなかの黒い3点で見つけていた。
あとけっこう軽快に動く。

それがおなかに色はあるが、目が見つからない。
まだおなかにごはんがある状態で死んで時間がたつうちに目が溶けた?

きのうまで、生存確認といいつつ、のぞくのがどきどきわくわくだった。
今日それを見つけたときから、ここは、死の入れ物。
生の気配がない、やるせない気持ちでいっぱいだ。

小さい小さい生き物。育つかなあと思いつつ、本当に死んじゃうと、まさか、と思う。

でも、やはり、この水、すぐには捨てたりできない。

あした片付けよう。

拡大鏡でのぞいたら、抜け殻の周りに微小ちっちき達が集まっていた。
きっと分解しているのだろう。






生存確認。プラス1宇宙人

2011年09月03日 | 
なんなんでしょう。
この小ささ。
本当にレッドテトラになるんだろうか。
そのまま2本足がでてきて、ソダテテクレテアリガトウ。と言って去っていくのではないだろうか。ありんこサイズで。

さいわい、田んぼ水があるので、ちっちきするものをちょびちょび投入。
たぶん、食べてるので、生きている。

ふと、すいそう内の水面近くを見ると、あれ、ちっちき、ここにもいるじゃない。。
レッドテトラさんたち、見向きもせず。

もしや、よく言われる口に入るサイズのえさ、というのは、逆もまた真なりか。

口にほどよく入るサイズでない小さすぎるちっちき達はえさではない・・・。

そういうものなのか。

宇宙人1人増えた。たしか、卵は4つくらい入れた気がする。もしや、うまくいけばまた増えるか。水滴世代、いるのかいないのか、どんだけ目をこらしてもわからなかった。