先日書いた「ババア」デス。正式名称はタナカゲンゲだそうです、深海魚で松葉ガニの網にかかります。身が柔らく水分が多いので港でしか食べません。
淡白な身と柔らかさが売りで鍋にします。
なんとなくおばあさんの顔に似ていませんか?だから漁師は「ババア」というのです。
年末も押し迫り、新聞もTVも正月バージョンになっています。新聞も薄い薄い・TVも録画オンリーで正月に向けて番組の撮りだめでもしているのでしょうか?
今日は一日中一ケタ前半の気温完全に真冬です、出かける用事もなく炬燵の守りで過ごしました。
民族大移動が始まりました、正月に子供の顔をおじいちゃんに見てもらいたい・・・自分たちも真夜中車にチェーンを巻いて帰ったことなど思い出します。