善悪を作るもの、幸不幸を作るもの、貧富を作るもの、それは人の心である。byエドモンド・スペンサー
自分自身にとってのパンの問題は、物質的な問題だ。だが、隣人に対する、同胞に対するパンの問題は、精神的・宗教的な問題だ。
byベルジャーエフ ロシア共産主義の起源
byベルジャーエフ ロシア共産主義の起源
銀行から頼まれて、倒産した施設をずいぶん買ってきました。
けれども、いまだかつて、倒産した企業で、きれいに整然と
掃除が行き届いていた会社はありません。
by 鍵山秀三郎
けれども、いまだかつて、倒産した企業で、きれいに整然と
掃除が行き届いていた会社はありません。
by 鍵山秀三郎
ひとつの言葉で喧嘩して、ひとつの言葉で仲なおり、
ひとつの言葉に泣かされて、ひとつの言葉であやまった。
ひとつの言葉はそれぞれに、ひとつの心を持っている。
by淀川長治
ひとつの言葉に泣かされて、ひとつの言葉であやまった。
ひとつの言葉はそれぞれに、ひとつの心を持っている。
by淀川長治
いい大学に行って、いい会社や官庁に入ればそれで安心、という時代が終わろうとしています。
それでも、多くの学校の先生や親は「勉強していい学校に行き、いい会社に入りなさい」と言うと思います。勉強していい学校に行き、いい会社に入っても安心なんかできないのに、どうして多くの教師や親がそういうことを言うのでしょうか。それは、多くの教師や親が、どう生きればいいのかを知らないからです。勉強していい学校に行き、いい会社に入るという生き方がすべてだったので、そのほかの生き方が分からないのです。
by村上龍『13歳のハローワーク』
それでも、多くの学校の先生や親は「勉強していい学校に行き、いい会社に入りなさい」と言うと思います。勉強していい学校に行き、いい会社に入っても安心なんかできないのに、どうして多くの教師や親がそういうことを言うのでしょうか。それは、多くの教師や親が、どう生きればいいのかを知らないからです。勉強していい学校に行き、いい会社に入るという生き方がすべてだったので、そのほかの生き方が分からないのです。
by村上龍『13歳のハローワーク』