ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
今日の一言
気になった言葉を毎日探しています。整理中なので同じ言葉が何度も出てきます。釈迦派?の仏教徒を気取って生きています。
負けました!
2010-02-28 05:34:46
|
作法
「負けました」といって頭を下げるのが正しい投了の仕方。
つらい瞬間です。でも「負けました」とはっきり言える人はプロでも強くなる。
これをいいかげんにしている人は上にいけません。
谷川浩司(棋士)
日本の大株主!
2010-02-27 05:58:02
|
Weblog
重税を納めているサラリーマンは、全体としてみれば日本国の大株主である
by盛田昭夫
勇気ある自由!
2010-02-26 06:35:15
|
自立
人間はどうしてもファイト(戦闘力)というものがなければならない。
負けじ魂である。人間の気力はどこから生まれてくるか。
勇気ある自由から生まれ、かつ、それによって養われる。
真実を見、真実にぶつかり、真実を行っていく。負けても負けない。
by作者不詳
器の大小!
2010-02-25 04:22:27
|
準備
死んだあとにも何かを残してゆこうとする。そのゆとりがあるかないか?
これが人間の器の大小を決めてゆく。
by徳川家康
あるがままに!
2010-02-24 06:11:18
|
掟
態をあるがままに受け入れよう。
起きてしまったことを受け入れることこそどんな不幸な結果をも克服する出発点となるからだ。
by カーネギー
葉隠 その4
2010-02-23 06:24:18
|
葉隠
人間は苦しみを経てきた者でないと根性がしっかりしないことになる。
若いうちは、苦労するに越したことはない。
苦労のなかで参ってしまうような者は何の役にも立たない。
by葉隠
葉隠 その3
2010-02-22 04:35:56
|
葉隠
いまのいまを一心不乱に念じて生きることである。
現在を最高に生きることより外はない。
by葉隠
葉隠れ(その2)
2010-02-21 10:27:33
|
葉隠
今というときがいざというときである・いざというときはいまである。
そのいまといざというときを二つに分けて考えているから、いざというとき間に合わない。
by 葉隠
葉隠れその1
2010-02-20 05:38:55
|
葉隠
まさに現在の一瞬に徹する以外にない。一瞬一瞬と積み重ねて一生となるのだ。
一度その境地にたどりつけば、いつもそのように思いつめなくとも、その境地を離れることはない。
by葉隠
谷にいる時は穴を掘れ!
2010-02-19 03:30:17
|
変化
山あり谷あり。谷でも山に行ける。谷の時には穴を掘ってみる。
by渡辺康一
経営者の役目!
2010-02-18 05:11:55
|
変化
組織はすぐに安定を求める。それに対して、いかに揺らぎを与えられるかが経営者の役目。
by磯輪英之
正しい人間性とは!
2010-02-17 06:53:29
|
教育
立派な人間性を持った人物は自助の精神や目的へ邁進する忍耐力、めざす仕事をやり抜こうとする気力、そして終生変わらぬ誠実さを兼ね備えている。
by渡部天真
経済と精神力!
2010-02-16 05:41:23
|
教育
経済の衰退の根っこに人間精神の衰退があることをしらなければ、何もかわらない。
by作者不詳
正直に!
2010-02-15 06:56:31
|
単純
何にも特色がなくとも正直に働く人は、それは新しい世界の基礎になる。
by武者小路実篤
まだまだ足りないところがある。
2010-02-14 04:48:17
|
準備
どこかまだ足りないところがある、まだまだ道がある筈だ"と考え続ける人の日々は輝いている。
by松下幸之助
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
感謝を感じる方法
犬神
人が人を裁くこと
周りから学ぶ。
恩知らず。
霊性をよみがえらせる。
敵ある仕事
言葉は命
仏と神の違い
強く願うこと
>> もっと見る
カテゴリー
単純
(227)
進む
(125)
鍛錬
(80)
自惚れ
(15)
希望
(75)
生き抜く
(215)
友人
(57)
情熱
(61)
女
(31)
農業
(24)
幸福
(218)
品性
(180)
機会
(111)
謙虚
(66)
反省
(42)
準備
(161)
わからない
(233)
継続
(69)
対価
(69)
表現
(83)
信じる
(67)
盲点
(51)
思違い
(163)
感謝
(35)
金
(7)
方法
(82)
諺
(11)
勇気
(89)
想像力
(93)
自由
(8)
成功
(60)
自立
(63)
子供
(37)
変化
(86)
超一流
(135)
愛と理性
(140)
生き方
(149)
自分
(142)
習慣
(94)
挑戦
(89)
時
(100)
健康
(41)
環境
(92)
煽て
(72)
悪徳
(11)
転機
(46)
作法
(59)
教育
(53)
実践
(84)
知識と教養
(61)
自然
(124)
掟
(107)
選択
(194)
経験
(53)
欲張り
(19)
選抜
(96)
忍耐
(4)
宗教
(2)
相場
(19)
運命
(2)
癒し
(14)
ブラック ユーモア
(5)
真実
(6)
Weblog
(63)
気になった言葉
(351)
捧げる
(52)
留意すべき
(89)
葉隠
(38)
夢
(55)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
カレンダー
2010年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について