ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
今日の一言
気になった言葉を毎日探しています。整理中なので同じ言葉が何度も出てきます。釈迦派?の仏教徒を気取って生きています。
微笑みかける
2023-11-22 04:21:42
|
子供
誰かに微笑みかけること
それは愛の表現であり
その人へのすばらしい贈り物となるのです。
by マザーテレサ
日々感動で!
2023-08-28 02:55:01
|
子供
「時間の心理的長さは年齢に反比例する」
毎日、子供のように刺激的な生活を送れば、
一年を長く感じれるかも?
by ポール・ジャネー
ふたつの子供
2022-03-16 04:14:23
|
子供
あとの子は自然の愛情が、先の子は習慣的な愛情が養う。
by ポープ 「人間論」
親の喜び
2021-11-25 03:14:46
|
子供
親の喜びというものは密やかなものである。
その悲しみや不安も又同じだ。
by フランシス・ベーコン
お利口さん
2021-10-06 01:28:55
|
子供
子供に対して言われる「お利口さん」ということばは、
子供がいつでも理解することばで、しかも人がけっして子供に説明してやらないことばである。
byジューベル 「パンセ」
子供さえあれば
2020-09-09 04:33:49
|
子供
子供さえあれば、大抵貧乏な家でも陽気になるものだ。
by 夏目漱石
子供と教育
2016-06-13 03:15:47
|
子供
昨日の思想によって子供を縛るのは教育ではなく訓練である。明日の思想によって子供を縛るのもまた教育ではなくて訓練である。教育は訓練ではない。創造である
by 野村芳兵衛
子供の祈り!
2016-06-10 03:39:45
|
子供
子供にとっては 家族が世界のすべてなのだ。親に愛されなければ 死ぬしかない。だから子供たちは 全力で親に愛されようとする。そのときとった命がけの戦略がそのまま性格形成につながっていく。
byアルフレッド アドラー
教育!大人の背中・・・
2015-10-02 02:05:21
|
子供
あなたは子供に対して正直になる様に語ることは出来ます。
しかし、もし子供が、あなたが自分で犯した間違いを誤魔化したり、
雇用主に風邪を引いたと嘘をついたり、或は公の発言と家庭での発言が異なることを知ったら、
あなたの言葉からでは無く、その様なあなたの態度から、子供は学んでいくのです。
by ルー・タイス
真の教育・・・・
2013-08-17 10:44:39
|
子供
一語一語は、子供たちの心の中に種子をまかれて、やがて二十年、三十年の後に開花し、結実するであろう。かくして、真の教育は、ある意味では、相手の心の中へ種子をまくことだとも言える。
by 森信三
曲がった木・・・・
2013-07-24 04:55:34
|
子供
子供たちは、みんなちょっと曲がったところがある。それは、悪くない。でも、社会は、使いやすい真っすぐな木を欲しがる。「学校に行きたくない」子は、曲がった木と同じで自然のまま。しかし、名人でなければ、曲がった木の使い方はわからない
by コエン エルカ
農夫とその子供達・・・
2013-04-15 07:46:46
|
子供
ある農夫に働かず怠け者の3人の子供がいました。年老いた農夫が死ぬ間際に子供達を集め言い残しました。畑に宝物が埋めてあるので、収穫が終わったら深く掘ってみよ!収穫の後、子供達は畑の隅々まで深く畑を掘り起こしましたが、宝物埋まっていませんでした。しかし翌年の収穫はよく掘り起こし耕したおかげで今までにない豊作に恵まれました。
byイソップ物語
普通の親子・・・・
2013-04-13 06:22:03
|
子供
子供は、親の言う通りにはしないが、親のしている通りになる。
byある仏教徒
子供を幸せにする方法。
2013-01-29 05:03:21
|
子供
子供を不幸にするいちばん確実な方法は、いつでも、なんでも手に入れられるようにしてやることである。
byルソー
お利口さん!
2013-01-28 10:45:49
|
子供
子どもに対して言われる「お利口さん」ということばは、子どもがいつでも理解する言葉で、しかも、人がけっして子どもに説明してやらないことばである
byジョセフ・ジューベル
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
感謝を感じる方法
犬神
人が人を裁くこと
周りから学ぶ。
恩知らず。
霊性をよみがえらせる。
敵ある仕事
言葉は命
仏と神の違い
強く願うこと
>> もっと見る
カテゴリー
単純
(227)
進む
(125)
鍛錬
(80)
自惚れ
(15)
希望
(75)
生き抜く
(215)
友人
(57)
情熱
(61)
女
(31)
農業
(24)
幸福
(218)
品性
(180)
機会
(111)
謙虚
(66)
反省
(42)
準備
(161)
わからない
(233)
継続
(69)
対価
(69)
表現
(83)
信じる
(67)
盲点
(51)
思違い
(163)
感謝
(35)
金
(7)
方法
(82)
諺
(11)
勇気
(89)
想像力
(93)
自由
(8)
成功
(60)
自立
(63)
子供
(37)
変化
(86)
超一流
(135)
愛と理性
(140)
生き方
(149)
自分
(142)
習慣
(94)
挑戦
(89)
時
(100)
健康
(41)
環境
(92)
煽て
(72)
悪徳
(11)
転機
(46)
作法
(59)
教育
(53)
実践
(84)
知識と教養
(61)
自然
(124)
掟
(107)
選択
(194)
経験
(53)
欲張り
(19)
選抜
(96)
忍耐
(4)
宗教
(2)
相場
(19)
運命
(2)
癒し
(14)
ブラック ユーモア
(5)
真実
(6)
Weblog
(63)
気になった言葉
(351)
捧げる
(52)
留意すべき
(89)
葉隠
(38)
夢
(55)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について