goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の一言

気になった言葉を毎日探しています。整理中なので同じ言葉が何度も出てきます。釈迦派?の仏教徒を気取って生きています。

責任から・・・

2011-11-30 07:25:52 | Weblog
すべては責任から始まる by ドラッカー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根を確かに。

2011-11-29 06:24:08 | Weblog
成長を欲する者は、まず根を確かに下さなくてはならない。上にのびる事のみ欲するな。まず下に食い入ることに努めよ by和辻哲郎

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機会に集中!

2011-11-28 06:29:27 | Weblog
大きな成果を出す人は問題点に集中しているのではなく機会に集中している byスティーブン・コヴィー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わるには・・・

2011-11-27 07:22:03 | 自立
度肝をぬくことをしなければ 自分はいつまでも変われない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の窓・・・・

2011-11-25 04:26:51 | 幸福
「心の窓」はいつでもできるだけ数をたくさんに、そうしてできるだけ広くあけておきたいものだと思う by寺田寅彦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死ぬこととは。

2011-11-24 06:41:29 | 生き方
お前の人生が戯れにすぎなかったのなら、死はお前にとって真剣事であろう。
だが、お前が真剣に生きたのなら、死はお前にとって一つの戯れであろう。
byクレッチマン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の求めに応じて!

2011-11-23 06:09:53 | 選択
発明、開発、そして、事業は、時代を読む作業である。どんなに優れた思いつきでも、時代が求めていなければ、人の役に立つことはできない by安藤百福

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちの良い生活。

2011-11-22 05:39:12 | 
処世のおきて
気持ちよい生活を作ろうと思ったら、済んだことをくよくよせぬこと、滅多なことに腹を立てぬこと、いつも現在を楽しむ事、とりわけ人を憎まぬこと、未来を神にまかせること
byゲーテ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独は街にある。

2011-11-20 06:43:23 | 選択
孤独は山になく街にある。by 三木清

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の特殊な能力。

2011-11-19 05:47:52 | 環境
人間は他人の経験を利用するという特殊な能力をもった動物である。 by コリンウッド 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機感の根底・・・

2011-11-18 05:42:11 | 自然
危機感の根底には「ポジティブ」が含まれていることに気づく。どうにかしなければならない、と考える根底には「なんとかできるだろう」という言葉が隠されているのです。

 by野末陳平

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話を聞いてくれる。

2011-11-17 05:46:43 | 友人
忘れてはいけないのは『人は自分の話を聞いてもらうことが好き』であり『自分の話を聞いてくれる人が好き』であるという法則です by 和田裕美


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿になれ!

2011-11-16 05:58:05 | 友人
「損な性格だな。もっとバカになれ」
by 上司

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扉を開く。

2011-11-15 05:37:32 | 挑戦
間違いを犯すのを怖れて、戸を閉ざせば、真実も締め出されてしまう by タゴール

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいモデル・・・

2011-11-14 06:12:08 | 超一流
何かを変えるためには既存のモデルを時代遅れにする新しいモデルを打ち立てよ byリチャード・バックミンスター・フラー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする