山と蓋と日々の綴り

山登りのついでにマンホールの蓋を探してウロウロしてます。

2013年 どんど焼無病息災・五穀豊穣を祈る

2013-01-13 | お出かけ

今日は我が自治会の「どんど焼」だ。
無風快晴で、火をたくにはもってこいである。

今年は、主催者のスタッフの一員として参加。
朝8:45分集合し、振る舞いのお餅などの準備から手伝いをした。
今までは、一般客の一員としてこの日を楽しみにしていたが、今日はスタッフとしの参加。







10時に火入れ式後に裏山を一周する引率だ。
真に気持ちいのいい日和である。
山から下りてくると、ドドンテケテケと太鼓の良い音色が聞こえる。







振る舞いのお餅は足りなくなるほどの盛況ぶり。
今年も多くの方に集まっていただき、無病息災、五穀豊穣が祈願できた。






2013年 横浜金澤七福神巡り

2013-01-06 | お出かけ

昨日、横浜金澤七福神巡りに行ってきた。この日は一段と寒く、じっとしていると手が悴んでくる。

先ずは、福禄寿の正法院だ。
バスを降りて、寺に向かうと境内に入り切れないほどに混雑している。
それもそのはず、この日はスタンプラリーの開催日だった。
振る舞いの甘酒とお汁粉をいただき、次の神様に向かう。



金沢文庫駅から富岡駅まで電車で移動し、長昌寺に向かう。
ここは、布袋尊の神様である。ここでも、振る舞いのお菓子や温かいお茶をいただく。



ここから歩いて10分ほどで蛭子尊の富岡八幡宮だ。
お参りする人が絶えない。



さてここからしばらく歩く。
途中、長浜公園で昼食タイム。ここは、野鳥の観察ができる場所として名が通っている。





30分で昼食休憩を終え、次に向かうは寿老人の寶蔵院だ。
丘の上に建つお寺で、海の公園が臨める。ここもかなりの参拝客で、境内が混雑していた。



5番目の毘沙門天の伝心寺まで少し歩く距離がある。
先行グループにはぐれてしまったが、ショートカットコースを歩いて行ったため、先についてしまった。



6番目の大黒天の龍華寺までは、すぐそこだ。
ここで頂いた甘酒が腹に滲みて、美味かった。疲れもあるのだろう。



いよいよ最後の7番目が弁財天の瀬戸神社(祀ってあるのは弁財天琵琶神社)だ。
この弁財天は、立ち姿で「立身弁財天」と呼ばれ珍しいそうだ。
奉納絵馬に「鼻が高くなりますように」とか「もっと頭がよくなりますように」なんて願い事が
かかれていたのには、笑わせてもらった。





朝10時に出発し、夕方3時半過ぎに七福神を巡り終えた。
家内安全、商売繁盛を祈願し、一年の多幸をお願いしてきた。



金沢文庫に戻り、今日の反省会を何時ものメンバーで催し、
一日の無事を乾杯した。

距離数約10Km、歩数約2万歩であった。