すっきゃ加古川~Kako-Style

Kako-Style/かこがわ学講座/かこがわ検定/かこがわ歴史探検/かこがわ学レポート

かこがわ検定、いよいよ合格発表!!

2007-03-23 13:15:06 | 講座&検定、イベント情報
 かこがわ検定の合格者が発表されました!!
 検定は全50問、4択方式で実施されましたが、35問以上正解者、つまり100点満点で70点以上が合格となり、「"かこがわ人"認定証」が贈られます。
 受験者は177名、うち合格者は153名で、合格率は86.4%、平均点は80.4点でした。合格されたみなさん、おめでとうございます。残念ながら不合格になった方は、ぜひ次回の検定に再挑戦してください。
 合格者の受験番号は ここ をクリックしてください。

 合格者に渡される「認定カード」はこんな感じです。

かこがわ検定を実施しました。

2007-03-12 13:41:43 | 講座&検定、イベント情報
 3月11日(日)10時より、かこがわ検定を実施しました。
 スタッフの集合時刻は8時30分、受付開始が9時30分でしたが、8時40分頃よりお越しになる方もあり、熱意の強さがヒシヒシと伝わってきました。
 6室に分かれて、10時より検定の説明が始まりました。「携帯電話の電源を切る」「必要なもの以外は机の上に置いてはいけない」など、まるでセンター試験みたいに注意事項が説明されました。そして、いよいよ10時20分より試験開始。開始後30分間は外に出られないので、早くできた人も10時50分までは退出できません。その時間以降、解答を終えた人から順に退出してもらい、出口で正解をお渡ししました。部屋の外では早速、自己採点が始まり、自信の笑顔もチラホラ見られましたが、一方では不安の独り言も…。

(左:真剣に検定に挑戦!!  右:自己採点、合格!?)
 申込者は200名を越えていましたが、受験者数は177名でした。
 発表は3月23日(月)、加古川駅南まちづくりセンターと観光協会に受験番号を掲示します。また、観光協会ホームページでも受験番号を発表します。併せて受験者には合否通知を発送いたします。お楽しみに。

 問題と正解は3月13日(火)~15日(木)の神戸新聞に掲載されましたが、加古川観光協会ホームページでも公開されています。

かこがわ学講座第5講が開催されました。

2007-03-09 11:56:08 | 講座&検定、イベント情報
 早いもので3月3日(土)はいよいよ最終講。検定受験者お待ちかねの直前対策講座です。今回は開講前に「新・かこがわ事典編集委員会~かこがわ学講座&検定準備会議~かこがわ学講座」のプロモーション(?)ビデオを上映させてもらいました。
 いつもはチャイムで始まる講座も今回は「大学受験ラジオ講座」のテーマ(ブラームス・大学祝典序曲)で開講。司会進行と講師は"すっきゃ加古川"の池田吉弘・中原範人・香川憲夫・衣笠仁浩が担当しました。
 最初にゲスト講師・木下一成先生(環境コンサルタント)に加古川の自然について講義いただく予定でしたが、別のイベント(どぶ貝に真珠を養殖する事業、稲美大池で開催)の予定がズレて到着が遅れることになりました。急遽の予定変更でバダバタして申し訳ありませんでした。
 今回の参加者は126名でしたが、5回連続参加されたいわゆる「皆勤賞」にあたる人が69名もおられることがわかり、お名前を読み上げ、拍手で祝福しました。
 学校の受検ではいわゆる「過去問」、つまり過去の問題研究が有効な直前対策になるのですが、今年は第1回目のため、過去問題はありません。そこで、市内の中学2年生を対象に実施中の「かこがわジュニア検定」にチャレンジしてもらい、その解答の解説を過去問研究にあてました。「1問だけわからんかった」というツワモノもおられ、頼もしい次第です。
 後半に木下先生が到着し、加古川の自然について興味深い話を聞かせていただきました。(写真左)

 気温が高かったため、会場は熱気ムンムンで、季節外れの扇風機まで登場。(写真右) 空調が悪くてすみません。
 今回はいつものようなBan-Banテレビの全面録画ではなく、取材カメラだけでしたので、かなりラフな進行をさせてもらいました。また、直前対策を期待された方のために、「ここだけの話」をさりげなく(?)させてもらったつもりですが、いかがでしたでしょうか?