すっきゃ加古川~Kako-Style

Kako-Style/かこがわ学講座/かこがわ検定/かこがわ歴史探検/かこがわ学レポート

私はコレで合格しました。(1)

2008-01-25 09:39:31 | 講座&検定、イベント情報
 昨年のかこがわ検定を受検し、無事、合格した松本ゆういちです。

 

 仕事がら加古川の文化や歴史を少しでも理解しようと思い、かこがわ検定にチャレンジしようとしたのですが、難易度がどの程度かわからず、不安にかきたてられて「新・かこがわ事典」を読み漁りました。
 だめもとで、すっきゃ加古川のスタッフに「どんな問題が出るの?」と尋ねてみたりしましたが、なかなかガードは固く、「直前対策講座を聞きに来て」とスラッとかわされてしまいました。久しぶりに高校生のときの試験前の気分を味わい、一夜漬けの苦しさを再体験しました。
 でもまあ、なんとか合格点をとることができ、一息ついていましたら、今年は中級が設けられるとのこと。他の合格者の友人からも「中級受けるやろ?」と言われてしまい、今、また焦っています。
 (松本ゆういち 38才 加古川市議会議員)

「ごうわく」の使用エリア

2008-01-22 14:51:52 | ことば
教えて!goo に"兵庫県で「ごうわく」という方言が使われる地域"という質問と回答が掲載されていました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1310690.html

回答を総括すると、「ごうわく」の使用エリアは赤穂~土山間のようです。
伊勢志摩方面でもこの言葉を使うというのは興味深い指摘です。要調査。

ちなみ「ごうわく」とは、「腹が立つ」という意味です。

参考
http://www.excel.studio-kazu.jp/cgi-bin/blog/archives/2007_8_24_426.html

かこがわ学講座とかこがわ検定が平成19年度市政10大ニュースに!!

2008-01-15 19:08:57 | 講座&検定、イベント情報
なんと言うことでしょうか。かこがわ学講座とかこがわ検定が、市民団体主催のイベントにもかかわらず、平成19年度市政10大ニュースの一つに選ばれ、広報かこがわ1月号で発表されました。

広報かこがわバックナンバー 2008年1月号 (←ここをクリック)

いやいや、ありがとうございます。賞品はないそうです。


受付初日の状況

2008-01-08 08:05:51 | 講座&検定、イベント情報
 加古川観光協会では受付開始の1月7日、混乱を避けるため整理券を準備するなど、万全の体制で臨みました。
 なんと、朝8:30には観光協会前に総勢6人もの長蛇の列。前夜から並ばれた人はいないとわかり、胸をなでおろしたとか。
 受付は9:00から始まりましたが、大きな混乱もなく、夕刻時点で初級:35名、中級:37名の申し込みがありました。

1月9日、Ban-Banラジオ"じも水"をお聴きください。

2008-01-05 13:01:26 | TV&ラジオ
 Ban-Banラジオ 86.9MHz「ゆうがた じもとラジオ」で、かこがわ学講座/かこがわ検定の概要をお知らせします。



番組名:「ゆうがた じもとラジオ」水曜日(通称"じも水")
番組放送日時:1月9日(水)16時~19時
お知らせ時間帯:16:20頃~16:30頃

加古川観光協会事務局・辰巳、すっきゃ加古川代表・吉田が出演する予定です。

お待たせしました。1月7日から受付開始!!

2008-01-05 11:53:37 | 講座&検定、イベント情報
 1月7日(月) 午前9時から、かこがわ学講座/かこがわ検定の申込受付が始まります。

<申込方法>

・申込書に参加費2,000円(学生は半額)を添えて、加古川観光協会(←地図はここ)までお持ちいただく。
・申込書を下記まで郵送またはFAX.していただく。
 〒675-0064 加古川市加古川町溝之口510-3 加古川駅前立体駐車場ビル2階
 加古川観光協会
 TEL:079-424-2170 FAX:079-424-2180 E-Mail:kankou@city.kakogawa.hyogo.jp
 (受付後、お振り込み方法を連絡させていただきます)
※申込書はチラシの裏面にあります。