すっきゃ加古川~Kako-Style

Kako-Style/かこがわ学講座/かこがわ検定/かこがわ歴史探検/かこがわ学レポート

かこがわ学講座第5講が開催されました。

2007-03-09 11:56:08 | 講座&検定、イベント情報
 早いもので3月3日(土)はいよいよ最終講。検定受験者お待ちかねの直前対策講座です。今回は開講前に「新・かこがわ事典編集委員会~かこがわ学講座&検定準備会議~かこがわ学講座」のプロモーション(?)ビデオを上映させてもらいました。
 いつもはチャイムで始まる講座も今回は「大学受験ラジオ講座」のテーマ(ブラームス・大学祝典序曲)で開講。司会進行と講師は"すっきゃ加古川"の池田吉弘・中原範人・香川憲夫・衣笠仁浩が担当しました。
 最初にゲスト講師・木下一成先生(環境コンサルタント)に加古川の自然について講義いただく予定でしたが、別のイベント(どぶ貝に真珠を養殖する事業、稲美大池で開催)の予定がズレて到着が遅れることになりました。急遽の予定変更でバダバタして申し訳ありませんでした。
 今回の参加者は126名でしたが、5回連続参加されたいわゆる「皆勤賞」にあたる人が69名もおられることがわかり、お名前を読み上げ、拍手で祝福しました。
 学校の受検ではいわゆる「過去問」、つまり過去の問題研究が有効な直前対策になるのですが、今年は第1回目のため、過去問題はありません。そこで、市内の中学2年生を対象に実施中の「かこがわジュニア検定」にチャレンジしてもらい、その解答の解説を過去問研究にあてました。「1問だけわからんかった」というツワモノもおられ、頼もしい次第です。
 後半に木下先生が到着し、加古川の自然について興味深い話を聞かせていただきました。(写真左)

 気温が高かったため、会場は熱気ムンムンで、季節外れの扇風機まで登場。(写真右) 空調が悪くてすみません。
 今回はいつものようなBan-Banテレビの全面録画ではなく、取材カメラだけでしたので、かなりラフな進行をさせてもらいました。また、直前対策を期待された方のために、「ここだけの話」をさりげなく(?)させてもらったつもりですが、いかがでしたでしょうか?