goo blog サービス終了のお知らせ 

花と自転車と白い悪魔

コサージュ作りに追われる日々と、白ネコ蘭丸との日常を綴ります。。。

マドラスチェックのバラコサージュ(ブルー系)

2010年04月27日 | 一点物コサージュ

昨日のバラと同じ形で色違いです。
カゴバッグにつけて気分を変えてみたり。。。




花が小さく見えますが、カゴが大きいのです。。。
この丸カゴ、なんと直径50cm
コサージュの大きさは12cmくらいです。




素材・・・インド綿のマドラスチェック、国産バラペップ。
     2010年3月製作。

***明日も色違い(ワイン系)をご紹介しま~す***



このコサージュはサイクルM店内に展示していますので
ご覧になりたい方は、どうぞお気軽にご来店ください。
営業時間10:30~19:00(定休日火曜)
tel 044-987-6538
eメール info@cycle-m.com

このコサージュはSOLD OUT致しました。 ご来店ありがとうございました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへにほんブログ村







マドラスチェックのバラコサージュ(オレンジ系)

2010年04月26日 | 一点物コサージュ

夏になると身に着けたくなるマドラスチェック。
パリッと糊を効かせて、一輪バラのコサージュにしました。




コサージュは、よそ行きの時に付けるもの・・・と思っている人が多いですが
Tシャツ+カーディガンなどのカジュアルなスタイルにも
ぜひ付けてほしいです。

普段着でも気分があがりますよ~




素材・・・インド綿のマドラスチェック、フランス製ペップ(花芯)。
     2010年3月製作。

***明日は色違いをご紹介しま~す***



サイクルM店内に展示していますので
ご覧になりたい方は、どうぞお気軽にご来店ください。
営業時間10:30~19:00(定休日火曜)
tel 044-987-6538
eメール info@cycle-m.com

このコサージュはSOLD OUT致しました。 ご来店ありがとうございました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへにほんブログ村

自転車のパーツ

2010年04月23日 | 一点物コサージュ
隔月恒例になっている
シュルツカフェさんの朝市に
5月も参加する事になりました。

今回は、自転車のパーツを使って
アクセサリーや小物などを作る予定です。

いつもの布花とは違う素材なので
おもしろいものが出来ると思います。

これは、チューブを使ったブローチの製作過程。


春のコサージュと新家族

2010年02月22日 | 一点物コサージュ
親戚の結婚式で付けるコサージュを
母に頼まれて作りました。

希望は、バラとかの派手なのではなく小ぶりなもの。
色は任せる。。。との事。

任せてくれるなら、自分の好きな紫のパンジーに決まり。




素材は、シール(毛足のある生地)、シルク羽二重、フランス製デッドストックペップ(花芯)。
花びらの数が多いですが、シルクなのでとても軽いです。
茎は、ラメ入りの糸を巻きました。
ラメといっても、アンティーク糸なので
ギラギラしていなくて、ほど良いくすみ具合です。




年末に我が家の新メンバーになったトルソー。
リサイクルショップで、なんと¥1800
即買いしました




スマートに見えるけど、なんだ~ 







いろいろ木の実ブローチ

2008年12月12日 | 一点物コサージュ

いろいろ木の実ブローチ

素材:木綿、フランスペップ、ボタン、金属板

黒いマーガレットはワックス加工してあり固いです。
いろいろな木の実のペップと組み合わせ
薄い金属の板で葉っぱを作り、まとめました。

 生成のコロンとした実は、ボタンです。
TOMAさんのコレクションから購入したアンティーク。

ちょっとした切り込みを入れるだけで
こんなにもおもしろい形になるのですね。
咲き終わったケシの実みたいです。

2008年10月製作


スズランと野の花コサージュ

2008年04月26日 | 一点物コサージュ

スズランと野の花コサージュ
↓のコサージュ同様、会社からの依頼で
作った一点物のコサージュです。
素材・・・綿オーガンジー、木綿、ビロード
国産ペップ、フランスペップ、レザーなど。

可憐な小花を数種類組み合わせて細長くまとめました。
どんな人がつけてくれるのでしょうか


木綿丸バラ バカンスコサージュ

2007年08月27日 | 一点物コサージュ
木綿丸バラ バカンスコサージュ70年代のデッドストック生地を使って作りました。この年代の木綿プリント生地はモッサリした色や柄が野暮ったいのですが、可愛げがあります。丸バラは薄絹で裏打ちしているので硬く、型崩れしません。素材・・・木綿生地、薄絹、メッシュ生地、麦ブレードフランスペップ、カラーサンド、リボン など。花芯部分にカラーサンド(山吹色)をつけました。。。。覗いて見ないとわからないのですが。。。メッシュのリーフは、カナリアイエロー。薄いピンクの顔料で葉脈を描いて、夏らしい色合いに。バカンスの眩しい太陽、乾いた風を想って作りました。2000年か2001年頃製作・・・不明です・・・(゜▽゜;)