KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

蓼科暮らし328 足の指の化膿がようやく治りました

2023-05-26 07:08:43 | 日記

足の指の爪を切っていたときに皮膚を傷つけたところが化膿して、ずっと痛かったまのんママですが、昨日、ようやく痛みと腫れが治りました。
5月16日に外科を受診しましたが、その前から痛みはあったので完治までにずいぶん時間がかかりました。
痛みが出てからは温泉はやめて家で風呂に入って清潔にしていましたが、治るまで長かったね。

昨日の朝の散歩は、まだパパのスニーカーを借りて散歩に出かけました。

昨日はまのんパパは理事をしている医療機関の定例の会議に参加するため、名古屋へ行きますが出発がゆっくりなので、朝散歩もゆっくりスタートです。

昨日もまだ朝は寒いので、ヴィキは冬仕様。

でもいつも通り元気で、グレーチングゾーンを軽くジャンプ。
昨日の朝は足の運びも滑らかでした。
でもママも足が不安だし、ママとヴィキはショートカットコースで行きました。
KAIはママとヴィキが一緒に来ないので不安そうでしたが、

パパに呼ばれたので、

パパのほうへ走っていきました。
ヴィキとママは山荘の花を見ながら、

のんびり坂道を歩いていきました。
合流地点でKAIとパパを待っていると、

KAIがママとヴィキのほうへ走ってきて、

一緒に来ないとだめなのだ!って言ってるみたいな不満そうな顔してました。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

パパは散歩から帰ってからお風呂に入り、早めに昼ご飯を食べて家を出ました。
昨日の夜は、会の後に食事会もあるのでパパはお泊りでした。
今日は名古屋のいきつけの床屋さんへ行って、息子のところで頼んであったKAIのフードを受け取り、まだ建築中の家を見てくるんだとか。
今週は月曜日と水曜日は日帰りの名古屋出勤だったので、KAIは昨夜も帰ってくるかと思ってるみたいで、玄関のフロアで寝ていました。

ママが寝るまではここにいるかな。
風太はオペ後は昼間は寝ていることが多かったのですが、最近は昼間起きていてあちこち歩きまわっているので、午後8時過ぎると疲れるのかクレートの中で寝ています。

このクレートはまのんが使っていたので、風太にはかなり大きいのですが、ここが気に入っているみたいです。

MYUは最近電源の入りっぱなしのオーディオの上で丸くなっています。
多分程よい暖かさが心地いいんでしょうね。

さて、名古屋へ帰るまであとひと月くらいかな。
Amazonで段ボールを取り寄せて名古屋へ送る衣料を梱包しないといけないし、家具を見に行ったり家電を購入しないといけない。
やることがいっぱいあるけどパパは大丈夫かな。
ちょっと心配なまのんママです。



 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓼科暮らし327 KAIが暮らす... | トップ | 蓼科暮らし329 KAIとボール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事