goo blog サービス終了のお知らせ 

KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

ヴィキだけtrimmingDay

2025-07-19 07:18:20 | ヴィキ

昨日はヴィキのtrimmingDayでした。
高齢になってきたので、ひと月1回のトリミングはストレスになると思ったのですが、最近尿洩れというか、オムツをしていないと常にチッチが漏れているよう。
できるだけ清潔に保つよう、ここのところはひと月に1回トリミングに出しています。
トリマーさんは、ご自分も高齢犬のケアをしていた方なので、安心してヴィキを任せられます。

早朝散歩のときは、まだボサボサの顔まわり。

目が見えにくくなってから、顔をさわられるのを嫌がるので、トリマーさんも無理にはさわりません。
ママでもコットンをお湯で湿らせたもので目の周りを拭くのですが、イヤイヤしてちゃんと拭かせてくれません。
何とかきれいにしてほしいなぁと思って散歩していたママです。
ママとヴィキより先に散歩に出ていたパパとKAIが戻ってくるのに会いました。

前日雨が降ったので、地面は冷たいはずですが、KAIは早く家に戻りたそう。

ママとヴィキに寄ってきましたが、そのままプイと横を向いて行ってしまいました。

早くエアコン冷房の効いた部屋に戻りたいらしいです。

水曜日から雨が降っていたので、ウォーキングに行かなかったパパは、昨日はようやくウォーキングに出かけました。
なので、昨日の朝ご飯はパパのサポート無しのKAI。

パパがいなければ、案外ゆっくり食べてますよ。

ヴィキも食欲が戻ったようで、朝ご飯完食してました。

朝食後、寝ていたヴィキですが、昨日はトリミングが11時予約だったので、寝ていたところ可哀想でしたが、起こして連れて行きました。
トリマーさんから終わりましたの電話があったのは午後12時半ころ。
迎えに行ったら、昨日は顔周りもちゃんときれいになっていました。

家に戻ったら、

お水を飲んでいたヴィキに、しつこくにおい嗅ぎしていたゴールデン。
シャンプー剤の匂いが気になったのかな。

14日から、お隣の土地の整備が始まりました。
一昨日あたりから、土地をものすごく深く掘ってましたので、

パパが気になって、工事関係の人に話をしていました。
何でも土地が柔らかいので、地盤改良が必要なんだとか。
そういえば我が家も地盤改良で、家を建てる前に大変でした。
亡くなった義父は、この辺りの地盤は固いと言ってましたが、とんだガセネタだったね。
深く掘るのはいいけど、我が家の敷地に影響がないようにと願うまのんママです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィキの後ろ足がぷるぷるしてる

2025-06-26 07:16:00 | ヴィキ

久しぶりに雨が降らない朝。

まだ曇ってますけどね。
曇っても、蒸し暑くても、雨が降らなければOK。

早朝は、歩きの散歩のヴィキ。
と言っても、ここのところあまり歩きません。
立っていても、後ろ足がぷるぷるしています。
若いころ走り過ぎたのかしらね。
後ろ足の状態が心配なママです。

昨日はKAIとパパの方がママとヴィキより後から散歩に出かけました。

パパはまた雨が降るかもしれないから、短めの散歩にすると言って出かけました。

どうやらチッチとウンウンだけして帰ってきたようです。
パパは早く朝ご飯を食べさせたかったらしい。

ご飯のとき、

ヴィキはマイペースに一人でご飯食べてますけど、

KAIは、毎回パパに食べさせてもらってます。
甘えっ子の極みだね。

昨日は仕事日だったパパ。
11時半ころに家を出て、午後4時過ぎに帰宅しました。

パパがいないときは、エレベーター前で寝そべっていますが、パパが帰ってきたらソファーのパパの隣をキープするKAIなのです。

パパとKAIは、陽が落ちてから散歩に出かけますが、ヴィキは5時頃に散歩に出かけます。
玄関から外に出たとたんに、ウンウンしましたので、そのあとはカートに乗せました。

後ろ足が動かしにくいのか、カートにおとなしく乗っています。
昨日は公園まで行かず、水道局の遊歩道あたりでカートから降ろしました。

ここも花壇の草刈りが終わったみたいです。

雑草がボーボーでしたが、きれいに刈り取られていました。
花壇では、アガパンサスが咲き始めています。

薄紫もきれいだけど、ママは濃い青色のアガパンサスが好きかな。
アガパンサスって、ギリシャ語のアガペー(愛)とアントス(花)の合体なんだとか。
花の名前の成り立ちって調べると面白いね。

家に戻ったら、リビングで、

べったり親子がまったりしていました。
できるだけ音を立てないよう、ご飯の支度をしたまのんママです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛々しいとは言わないで

2025-03-11 07:01:10 | ヴィキ

今週は毎日ではないけれど、傘のお世話になる日が度々あるそうな。
そんな予報とは裏腹に、昨日の月曜日は朝からすっきりと晴れたいい天気。

日の出が午前6時くらいになったので、早朝散歩が楽になりました。

早朝はまだ寒いからと思って、ヴィキもママも着こんで外に出たけど、風がなかったから厚手のダウンコートでは歩いているうちにちょっと暑くなってきた。
そろそろ薄手のダウンにした方がいいかな。
ヴィキはこの頃ウンウンするときに、後ろ足の踏ん張りがきかないときがあって、ヨロヨロするようになりました。
ママはヴィキが自分のウンウン踏まないよう、ヴィキの体を支えてウンウンから離さないとね。
ウンウンを片付ける時も、フラフラしているから手早く片付けないといけないし。
ヴィキは外に出るとすぐにウンウンするので、あたふたしちゃうママなのです。

雨が降っているとき以外は、早朝6時ころの散歩は15分くらいかけてご近所ひと回り、

午後は3時から4時くらいに30分かけてご近所高校一周り歩いています。

ヴィキとママはスローペースで歩いているので、ご近所さんに声をかけてもらうことがあります。
だいたいは今日も頑張ってるねと応援してもらうことが多いのですが、先日あまり会うことのないお年寄りに声をかけてもらったら。。。

歩いている姿が痛々しいって。
そう見えちゃうのかなぁ。。。
そんな風に言われるのは、ほんとに悲しいな。
ヴィキは亡くなったビーグルのまのんの妹分として、まのん家にお迎えした当初から散歩大好きなヨーキーだったですよ。
雨の日や、寒い日暑い日にまのんが散歩拒否しても、ヴィキは散歩に行きたがったです。

(2017年の画像です)
それは年を取って体が衰えた今でも変わりません。
時間になると、キュン鳴きして散歩を要求します。
痛々しいと言われるのは悲しいですが、ヴィキが散歩を要求する以上は、ゆっくりでもヨロヨロでも散歩に連れていこうと思っているママです。

昨日のKAI。
パパがずっと家にいるので、機嫌がよさそうだね。

こんなにべったりだから、パパも可愛くて仕方ないんだよね。

今週はパパが一日中家にいるのは昨日と今日だけかもよ。
水曜日から金曜日までは、パパの友人が逗留するので、KAIとべったりしていられないと思うな。
金曜日はお昼くらいに我が家を出立するそうですが、パパと世界の山ちゃんでランチしたいんだとか。
どうやら金曜日の夜までは、じっと我慢のゴールデンになりそうな予感です。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明け方にヴィキのウンウン大騒動

2025-02-20 13:56:56 | ヴィキ

昨日の明け方午前4時頃、猫たちがワサワサしていたので目を覚ましたママ。
ベッドの横のヴィキエリアを見たら、ヴィキがいない。
フェンスを押してエリアの外に出たみたい。
しかも、床にウンウンしてあるし。
ママは起きてヴィキを探しにリビングへ行ったのですが、柔らかいウンウンが点々と。。。
まずヴィキを捕まえて、ウェットシートで足とかお尻とか拭いて、服も脱がせて着替えさせました。
そのあと、寝室からリビングへの通路に点々と落ちているウンウンを拭いたのですが、タイルカーペットの汚れがウェットシートでは落ちません。

ウンウンのついたタイルカーペットをはがして、余分に置いてあったタイルカーペット(黄色の矢印)を置きました。
でも、床が見えている所はカットしないといけないので、ママではちょっと無理。
とりあえず、はがしたタイルカーペットはデッキに出しておきました。
ヴィキの体を拭いたり、カーペットを拭いたりして、70枚入りのウェットシートを全部使いましたが、拭ききれず、ノンアルコールのウェットシートまで使ったママです。

ウンチもしたし、服もきれいになったし、毛布も替えたらまた寝ちゃったヴィキ。
時間は午前5時過ぎてました。

ママの布団で寝ていたグーが、まだ眠いんですけどって文句言ってるみたいにあくびしてました。
やれやれ。。。
ママはもう眠れなくなったので、そのまま起きてましたよ。
やっぱり軽いフェンスではダメだったかと、今更ですが、蓼科の山の家で使っていたプラスティックのケージを買うことにしました。

明け方にポチっとしたママ。
ケージは金曜日に来るそうです。
これで安心して寝ていられるかな。
ちなみに、ウンウンがついたタイルカーペットは、寒い中、中性洗剤とブラシできれいに洗ったママです。


昨日から極寒ウィークにはいったので、夜中から寝室も暖房を入れることにしました。
パパも肩が冷えて肩こりがひどくなったんだとか。
肩が痛くて辛そうだったので、早朝散歩はママが肩代わりしました。

午前6時過ぎましたので、うっすら明るくなった名古屋の空。

ご近所高校に行くまでにチッチもウンウンもしたので、さっさとUターンして家に戻ったゴールデンです。

その後のヴィキは、整腸剤を飲ませて様子を見ていましたが、ウンウンをすることはなかったです。

午後3時過ぎに起きてきましたので、短いコースで散歩しました。

冬ばれの青空ですが、冷たい風が吹いていました。
連休明けまで極寒は続くのかな。
名古屋より寒い蓼科の山の家で、ひと冬過ごしたことのあるまのん家。
あの時は昼間でも氷点下の日があったけど、大型のファンヒーターのおかげで、家の中はいつでもヌクヌクだったです。 
また冬に山の家で暮らしたいとは思わないけど、エアコンの暖房よりファンヒーターの暖かさが懐かしいまのんママです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィキだけtrimmingDay

2024-12-18 07:50:33 | ヴィキ

昨日は今年最後のヴィキのtrimmingDay。
KAIはもう少し後で、12月26日にシャンプーの予約してあります。
ヴィキのトリミングについては、先月末に痙攣発作を起こしたので、疲れるシャンプーをどうするか悩んだママ。
息子と何度も相談して、ヴィキの様子を見てもらい、シャンプーしても大丈夫じゃないかと言ってもらえましたので決行。

昨日は朝から慎重にヴィキの様子を見ていましたが、

いつもと変わらず。
ウンウンチッチしたら家に戻りました。
朝ご飯もしっかり完食してから一寝入り。
午前10時には一旦目を覚ましましたので、

ちょこっと散歩に連れ出しました。
その後また寝たのですが、予約時間の午後1時ちょっと前に起こしてトリミングルームに連れて行きました。
トリマーさんには息子から連絡があったようで、ヴィキの状態を見ながらシャンプーしますねと言ってくれました。
トリマーさんから終わりましたの連絡があったのは、午後2時20分頃。
着替えの服を持って迎えに行ったママです。

もじゃもじゃだった顔周りがきれいにカットできていました。
シャンプーもちゃんとできたようでよかったです。


家に戻ったらKAIが、シャンプー後のいい香りのするヴィキを、クンクンしつこくにおい嗅ぎしていました。
ちょっと早かったですが、ヴィキにはご飯を食べさせました。
疲れているから、早く寝かせたかったのでね。
シャンプーしてきれいになりましたので、ヴィキの寝床もきれいにしました。

ヴィキのシャンプーについては、やはりママは心配でしたが、無事戻ってきましたのでほっとしました。

月曜日のエアコンクリーニング、火曜日のヴィキのトリミングと疲れることがいっぱいあったママ。
パパが昨日の夜はピザにしようかと提案しましたので、即のりましたよ。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

お取り寄せは、マルゲリータピザと、海老クリームパスタと、サラダ。
ママはノンアルコールビールでしたが、美味しくいただきました。
うちってほんとピザ屋さんのお得意様だよ。

マルゲリータピザはオニオンが入っていないので、パパからピザの耳の部分をもらってたKAI。
ほんとはチーズの乗ったところも欲しかったで、ちょっと不満なゴールデンでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする