昨日はヴィキのtrimmingDayでした。
高齢になってきたので、ひと月1回のトリミングはストレスになると思ったのですが、最近尿洩れというか、オムツをしていないと常にチッチが漏れているよう。
できるだけ清潔に保つよう、ここのところはひと月に1回トリミングに出しています。
トリマーさんは、ご自分も高齢犬のケアをしていた方なので、安心してヴィキを任せられます。
早朝散歩のときは、まだボサボサの顔まわり。
目が見えにくくなってから、顔をさわられるのを嫌がるので、トリマーさんも無理にはさわりません。
ママでもコットンをお湯で湿らせたもので目の周りを拭くのですが、イヤイヤしてちゃんと拭かせてくれません。
何とかきれいにしてほしいなぁと思って散歩していたママです。
ママとヴィキより先に散歩に出ていたパパとKAIが戻ってくるのに会いました。
前日雨が降ったので、地面は冷たいはずですが、KAIは早く家に戻りたそう。
ママとヴィキに寄ってきましたが、そのままプイと横を向いて行ってしまいました。
早くエアコン冷房の効いた部屋に戻りたいらしいです。
水曜日から雨が降っていたので、ウォーキングに行かなかったパパは、昨日はようやくウォーキングに出かけました。
なので、昨日の朝ご飯はパパのサポート無しのKAI。
パパがいなければ、案外ゆっくり食べてますよ。
ヴィキも食欲が戻ったようで、朝ご飯完食してました。
朝食後、寝ていたヴィキですが、昨日はトリミングが11時予約だったので、寝ていたところ可哀想でしたが、起こして連れて行きました。
トリマーさんから終わりましたの電話があったのは午後12時半ころ。
迎えに行ったら、昨日は顔周りもちゃんときれいになっていました。
家に戻ったら、
お水を飲んでいたヴィキに、しつこくにおい嗅ぎしていたゴールデン。
シャンプー剤の匂いが気になったのかな。
14日から、お隣の土地の整備が始まりました。
一昨日あたりから、土地をものすごく深く掘ってましたので、
パパが気になって、工事関係の人に話をしていました。
何でも土地が柔らかいので、地盤改良が必要なんだとか。
そういえば我が家も地盤改良で、家を建てる前に大変でした。
亡くなった義父は、この辺りの地盤は固いと言ってましたが、とんだガセネタだったね。
深く掘るのはいいけど、我が家の敷地に影響がないようにと願うまのんママです。