KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

ヴィキの不調は続く

2024-04-28 07:05:48 | ヴィキ

昨日は朝から天候がいまいち。
爽やかな晴天は一日しかなかったです。
昨日は日差しはなくて、涼しいのか蒸し暑いのかちょっと微妙。

ママが午前5時半ころ起きた後、グーの姿が見えなかったので探していたら、ママの布団をかけて寝ていました。
まるで人間みたいに寝てるね。

ママの足枕はそうたが使ってるし。
ママの寝床は猫たちに占領されているようです。

パパがKAIを散歩に連れて行ったあと、ヴィキは寝ているのかと思っていたら、

目が覚めたようです。
やっぱり頭の傾きがひどいね。
ただ、足どりはわりとしっかりしていて、よろけて転ぶことはなかったです。
服を着せて外に出してみましたが。。。

眼は見えないし、平衡感覚が壊れているし、頭を傾けながら不安そうに歩いています。
でも散歩には行きたいらしく、頑張って歩こうとしています。

左に頭が傾いているので、左側の耳の飾り毛が地面にこすられています。
来月飾り毛をカットしようと思ったけど、この状態では早くカットしたほうがよさそうです。
散歩から帰ってから、トリマーさんに連絡してカットしてもらうようにお願いしました。
昨日も動物病院へステロイドの注射を打ちに行きました。
今日からはステロイドの錠剤の服用になります。
ステロイドが功を奏して状態が改善されますようにと祈るばかりです。

一昨日から風邪をひいて体調が悪いまのんパパ。
昨日はKAIの散歩は無理かなと思いましたが、頑張って朝も午後も散歩に行ってくれました。
ホントは午後の散歩はママに行ってほしいと言いましたので、ママも行くつもりでいたのですが、KAIがパパと行くんだと言い張ったので、パパは連れて行きましたよ。

パパが家にいるからには、パパとしか散歩に行かない困ったゴールデンです。

お隣のツツジの生垣はだいぶ花がしおれてきました。
そのかわりに、お庭のシャクヤクが満開。

   
以前の我が家の庭にもシャクヤクありましたが、こんなにきれいではなかったな。
隣家のおじさんもおばさんも亡くなってしまいましたが、週に一回訪れる娘さんが来るたびに庭の手入れをしています。
実は我が家を建て替える時、牡丹の木を隣に貰ってもらったのですが、残念ながらうまくつきませんでした。
もともと年取って木が弱っていたから仕方ないね。
我が家の唯一のシンボルツリーが上手く育ちますように。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヴィキの不調 | トップ | ヴィキだけじゃなくてパパも... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前提疾患 (はっち)
2024-04-29 10:49:23
はっちも今年の2月に前庭疾患になり
斜頸の後遺症が残ってしまいました。
発症した時は、どうなってしまうのかと心配していましたが、少し落ち着いてくれています。

はやく穏やかな生活にもどる事を祈っています。
返信する
はっちさんへ (まのんママ)
2024-04-29 12:17:39
はっちさん、コメントありがとうございます。

はっちさんも前庭疾患でしたね。
ヴィキははっちさんよりはましなようです。
ご飯も食べられるし、歩いて散歩に行けますから。
ステロイドの効果なのか、一番ひどいときよりは傾きが軽減されているような気がします。

はっちさんもパパさん、ママさんもほんとによく頑張ってますね。
いつも拝見してすごいな~と感嘆しております。
私も頑張ってヴィキの前庭疾患と向き合いたいと思っています。
はっちさんファミリーも頑張ってね。
返信する

コメントを投稿

ヴィキ」カテゴリの最新記事