goo blog サービス終了のお知らせ 

KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

蓼科だより4 寝不足気味のまのんママ

2025-07-29 07:21:16 | 動物たちのこと

土曜日にオムツの中でウンウンしたヴィキは、それがトラウマになっているのかどうかわからないけど、日曜日は一度もウンウンしませんでした。
名古屋ではよく寝るヴィキですが、昨日は一日落ち着かない様子で、眠りが浅いようでした。
何度も目を覚ますので、そのつど外に連れ出しましたが、するのはチッチばかり。
昨日の早朝、午前4時より前には目を覚まして、サークル内をウロウロしているので、ママは眠かったけどヴィキにハーネスつけて外に出てみました。
玄関を開けたら、大きな物音がしたので、何事?って思ったママ。
数頭の鹿が、まのん家の家の前のゴルフ場の崖を駆け上がっていきました。
暗いし、デジカメなかったので画像はないけど、

この崖を鹿の群れが駆け上がっていきました。
今回初めて鹿を見たかな。

結局早朝の散歩ではウンウン出なかったヴィキ。
すでに1日以上ウンウンが出ない状態が続いています。
どうにも気になるので、何度も外に連れ出していたママ。

午前10時半に外に出たとき、ようやくウンウンでました。
多分ヴィキもウンウンが出なくて気持ち悪かったのか、ウンウンが出てからは、しっかり寝てくれました。

よかったね。

山の家は、今のところすごく過ごしやすくて、これで夏が過ぎるならエアコンいらないなと思っているのですが。。。どうでしょうね。
過ごしやすいけど、洗濯物が暑い名古屋みたいにパリパリには乾きません。
山の天気は変わりやすいしね。
去年の夏の時期は、雷がすごくて、よく停電してました。
雷は平気のはずのKAIが、落雷したときは飛び起きましたよ。

昨日は午後から市街地へ買い物に出かけたママ。
市街地を運転中、名古屋にあるドラッグストアがオープンしているのを発見。
茅野市には今までなかったドラッグストアだったので、ラッキーって思ったですよ。
ドラッグストアのアプリが使えるものね。
茅野の街にもだいぶ慣れて、市街地の中心付近は夏の時期渋滞するので、少し回り道でも渋滞しない道を走るようになりました。
昨日は午後にわか雨があるかもとの予報だったので、洗濯して外干ししたものを室内に入れてから市街地へ出かけたママ。
雨は市街地にいるうちに降り出して、山の家のふもとあたりで降り方がひどくなりましたが、ママはびしょぬれになりながら山の家のふもとのスーパーで買い物しました。
洗濯もの家に入れといてよかった~と思ったママですが、山の家に近づいたら、雨降ってないけど。
雨雲が、まのん家付近を避けて通ってくれたようです。
洗濯もの、外に干しておけばよかったな~と残念に思ったママです。

名古屋にいる時は、早朝とか陽が落ちからしか散歩に行けなかったKAIですが、山の家にいる時は、夕方まだ明るいうちに散歩に出かけられます。

人間にとっては快適な気温でも、ゴージャス毛皮のKAIは散歩に行ってくるとぐったり。
最近は、KAIの夕ご飯の時間が遅くなりました。

相変わらずパパのサポートがいるご飯時。
パパがよく噛んで!って言いながら食べさせてます。
過保護だねって思っているまのんママです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科だより1 無事山の家へ到着しました

2025-07-26 07:43:35 | 動物たちのこと

まのんパパ待望の山の家生活。
昨日から始まりました。
前日は午前2時半にグーに起こされて目を覚ました後、なぜか眠れなくなってしまったまのんママ。
ベッドでゴロゴロしていましたが、眠れないまま朝を迎えました。
と言っても午前4時半ですけど。

もう日の出なのかな。
ヴィキを連れて外に出ましたが、昨日も朝から結構暑かったです。

ヴィキはいつも通りのコースで散歩して、朝ご飯を食べた後寝てしまいました。
KAIはパパが連れ出して、少しは歩いたようです。
朝も色々持って行くものを点検して、ママはガソリンを入れてタイヤの空気圧をチェックしてもらうために、パパより少し早く出発しました。
山の家に行くときは、荷物がいっぱいです。

中央道は渋滞が予測されていたので、ママは湾岸線から東海環状道にはいり、土岐ジャンクションから中央道に入るコースを行きました。
遠回りになるのかもしれないけど、案外スムーズに行けました。
寝ていたところを起こして車に乗せたヴィキは、機嫌が悪くてギャン泣きしていましたが、土岐ジャンクションに入る前には寝てしまいました。
疲れたんだね。
猫たちは最初は少し鳴いていましたが、おとなしく乗っていました。
途中ママは辰野Pでトイレ休憩して、あとはノンストップで山の家へと急ぎました。
スピードは出さなかったので、3時間くらいはかかったかな。


久しぶりの山の家。
玄関もデッキも枯葉まるけ。
しかも蜂が巣をつくっていたし。
幸い管理センターの職員さんがハチの巣を落としてくれてよかったです。
住んでいないと蜂やら虫やら落ち葉やらに家を乗っ取られそうだね。

お疲れの皆さんは、

     


思い思いの場所でまったりしていました。
去年初めて山の家に来たときは、1日半くらい隠れていたそうたですが、今年は少し慣れたのかあちこち探検していました。

家族が一緒ってことがわかったのかしらね。

一緒に寝るかな?

昨日はママもお疲れなので、山の家に来たらやっぱりこれでしょってことで、

江戸前鮨のみつ山さんで、ちらし寿司を作ってもらいました。
ホントは食べに行きたかったけど、パパがKAIが可哀そうというので、テイクアウトにしました。
昨日は、アワアワでお疲れさまと乾杯したパパとママです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の家に行く前に気になることを片付ける

2025-07-24 07:22:45 | 動物たちのこと

蓼科の山の家へ行く日が近づいてきました。
行くまでに片付けないといけない案件がいくつかあるまのんママ。
ワンニャンの滞在中のご飯の用意とか、

常備薬の用意とかは息子に頼んであるので、木曜日に取りにいかねば。

去年初めて山の家へ連れて行ったそうたは、出かける前にキャリーに入れるのが大変でした。
今年も大騒動になるかしらね。
お腹を壊していたヴィキは、昨日の早朝散歩でいいウンウンが出ました。

これで安心して連れて行けます。

つい先だって、ママの車のドライブレコーダーに不具合が出て、関連する保険会社に連絡したら、新しい機械を送ってきました。
それを自分で車に取り付けないといけなくて、面倒なのでつい放置していたママ。
でも高速運転するから、新しいのを取り付けなくてはと、昨日ようやく届いた備品を出してみました。
取り付け方がよくわからないので、電話でサービスにコンタクトして、苦心惨憺して汗だくで取り付けたママです。
まだ息子たちにお盆の用意を頼まないといけないし、出かける前にやることは山積。
パパには自分の衣類は自分で用意してねと、入れ物だけは渡しておきました。
OKと返事はよかったですが、昨日は夕方から大学院の仕事があったので、まだ何も手がついてないよ。
ママは羽毛布団をコインランドリーで乾燥機に掛けたいし、シーツ類の用意もしないと。
気は焦るママですが、そんなママをよそに、ニャンズはこの暑いのにくっついて寝てました。

やれやれ。。。

昨日の夕方はヴィキの散歩を済ませて、ママの夕ご飯を食べてからKAIのために短い散歩に出かけました。

午後6時半ころは、まだ青空がみえました。

ちょっと前までは、ママだけ散歩だと肩掛けリードで武装していたママですが、

今は普通のリードでも、穏やかに歩いてくれます。
7歳にして、ようやく落ち着いたゴールデン。
昨日の夕暮れも、ウンウンチッチしたら、お気に入りのボールを咥えて

おうちに帰りましたとさ。
お利口だったね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人見知りそうた

2025-07-20 07:14:55 | 動物たちのこと

雨の日々がようやく終わって、また夏空が戻ってきた名古屋です。
この先ずっと太陽マークが続く週間天気予報。
まのん家が蓼科の山の家に移動する25日も天気がよさそうでよかったです。

昨日も早朝4時半起きのまのんママ。
ヴィキもパパも起きているのに、KAIだけまだ寝室から出てきませんでした。
午前5時になって、ようやくリビングにお出ましのゴールデン。
パパは素早く準備してKAIを散歩に出かけました。
ママとヴィキも5時ちょっとすぎに散歩に出ました。

ヴィキは玄関出る前にウンウンしたので、すっきりだね。
いつも通りのコースで、のんびり歩きました。
家に戻ったら朝ご飯のKAIヴィキ。

最近パパと一緒にゆっくり食べる癖がついたのか、パパがいなくてもよく噛んで食べるようになりました。

お利口だね。

昨日ママは午後から美容院へ。
山の家に行く前に、カラーとカットをお願いしてありましたので、午後1時の予約で行ってきました。
美容院へ行っている間に、ビーグルのお友だちラルママからLineが。
終わったときに携帯でラルママからのメッセージを見たので、返信しなきゃと思いながら料金の支払いをして荷物置きの棚に携帯を忘れて家に戻ってしまいました。
また折り返し美容院に戻って携帯を取ってきたママです。
ラルママのメッセージは、ドライブがてらまのん家に行くよっていうもの。
一応、リビングは掃除機かけてきれいだと思うけど、パパにラルママとラルパパが来るので、ソファー周りを片付けるように言って、ママは玄関でお出迎え。
KAIとグーと、ヴィキには会ってもらえました。
残念ながら、新入りのそうたはどこかに隠れてしまって、ラルママとラルパパがいる間は姿を見せませんでした。
ラルママとラルパパが帰ったら、どこからかそうた登場。

人見知りが激しいそうたは、来客中はほとんど姿を見せません。
2年たって、ようやく2階の息子ファミリーには慣れてくれましたけどね。

家族だけなら、こんなに無防備なんですけどね~。

気温が高くなってからは、KAIの夕散歩はどんどん遅くなっていきました。
今は、午後7時半ころ。

パパと二人で夜散歩に出かけます。

涼しくなっているといいね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくらはぎのこむら返りで目が覚めたまのんママ

2025-07-18 07:01:46 | 動物たちのこと

毎夜続く熱帯夜のため、寝室は26℃設定でエアコン冷房をかけているまのん家。
猫たちが出入りするため、寝室の扉は少し開けてあるせいか、そんなに涼しいとは思えません。
つい布団を撥ねて足を出して寝ているまのんママ。
もしかしたらふくらはぎが冷えたのかもしれない。。。
明け方、右のふくらはぎが攣ったような状態になって、痛みで目が覚めました。
こむら返りだよね。
ふくらはぎが硬直しています。
こんなときは、足の親指を曲げ伸ばしするといいらしいので、親指を曲げたり伸ばしたりしてましたが、痛みは増すばかり。
どれくらい時間が過ぎたのかわからないけど、痛みが治まるまで悶絶していたまのんママでした。

ママがこむら返りで苦しんでいたとき、ヴィキはもう目が覚めていてキュン鳴きしていたけど、ママはそれどころじゃなかったです。
でも痛みが治まったら、あの痛みは何だったのかと思うくらいなんともなかった。

鳴いてるヴィキのために外に連れ出そうと思ったママですが、窓から外みてびっくり。

すごい豪雨でした。
これでは外になって連れて行けないね。
時間は午前4時半ころ。
ヴィキはお風呂の脱衣場でチッチをさせました。

KAIは早めに朝ご飯を食べさせて、少し雨が小やみになったころにチッチに外に出しました。
雨が嫌いなゴールデンなので、大急ぎでチッチして即家に戻ってきましたよ。

昨日もまた雨だったね。
猫も、

ワンコたちも、寝るしかない雨の日。

KAIは、床で寝たり、ソファーで寝たり。

雨の日をやり過ごすワンニャンです。
ほとんど一日雨なのかと思ったら、意外なことに止む時間帯もありました。
やみ間を狙って、パパはKAIを散歩に連れて行ってましたし、ヴィキはママと一緒に外に出てみました。

一時的に止んでいるだけみたいな空模様。

灰色の雲がすごい勢いで流れていました。
ヴィキとKAIが家に戻って、しばらくしたら、また雨が降ってきました。
まるで梅雨時みたいだけど、梅雨前線ではないらしいね。

ここのところ食欲がしっかりあったヴィキですが、一昨日の夜から食欲がおちてしまいました。
昨日の朝もムースだけにしたのに、残してしまったし。
また夕ご飯も食べないかなと思ってけど、ムースにカリカリトッピングしたものを用意しました。

昨日の夕ご飯はガツガツ食べてました。
食欲にムラがあるのは、高齢ワンコあるあるなのかな。
また食事の種類をかえたほうがいいのかしらね。
ヴィキのお世話は、なかなか大変なのだよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする