まだ、クサヤツデの花を目の当たりにしたことがない。そう、実見したことがないのだ。
いろいろな書籍やサイトなどでは、細長い筒状の花が下向きに咲いている姿を閲覧している。
大きいのかな? なんて思っていたが、いや、意外と小さいのでびっくりしている。
さて、開花はいつになるのか、なかなか気を揉ませる花ではある。
大方の人が、急ぎ足で木の下を行き過ぎる。こんな立派なクロガネモチが、たくさんの実をつけているというのに。なかなか壮観なのだがね。
ちょっと見上げてカメラを構えていると、何を撮っているのか不思議そうな顔をして通り過ぎる方もいる。盗撮している訳ではないのだよ。クロガネモチが立派に育んだ、真っ赤な実を撮っているのだよ。
最新の画像[もっと見る]
-
小さな風鈴 ちんちろちん--今日は山野草のごった煮です !?-- 2日前
-
小さな風鈴 ちんちろちん--今日は山野草のごった煮です !?-- 2日前
-
小さな風鈴 ちんちろちん--今日は山野草のごった煮です !?-- 2日前
-
小さな風鈴 ちんちろちん--今日は山野草のごった煮です !?-- 2日前
-
小さな風鈴 ちんちろちん--今日は山野草のごった煮です !?-- 2日前
-
小さな風鈴 ちんちろちん--今日は山野草のごった煮です !?-- 2日前
-
小さな風鈴 ちんちろちん--今日は山野草のごった煮です !?-- 2日前
-
小さな風鈴 ちんちろちん--今日は山野草のごった煮です !?-- 2日前
-
雨の日はベランダの鉢物を見て心を慰める 4日前
-
雨の日はベランダの鉢物を見て心を慰める 4日前
私も「何か珍しい鳥でも居るんですか❓」って聞かれること良くあります。
最近は、猫の額の花を撮ることが多く、あまり人の視線を強く感じることがありません。
ひと頃は、街を流しながら気に入った花を撮ることが多かったので、いや、本当に疑いの視線で見られたことが何度もあります。
そう、他人様のお庭の花など、これは! と思った花を夢中で撮っているのですから、ある意味、疑われてもしょうがないのかもしれませんね。
「違うんですよ、ヒト属には興味はありません。草本や木本専門の花撮り人なんですよ~。」
などと、声に出して叫びたいことが何度もありました。
世知辛い世の中です。珍しい鳥はともかく、珍しい人、怪しい人に間違われることがないよう、心して街を流さなくてはいけませんね 笑