goo blog サービス終了のお知らせ 

Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

チングルマが咲いたり、イワチドリが舞っていたり⋯

2025年04月27日 12時04分15秒 | みんなの花図鑑

 📸2025年4月27日:確か、三度目の挑戦! 高山性だけに夏越しが上手くいかず、綿毛を鑑賞できずにいる。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2025年4月27日
 チングルマ(バラ科チングルマ(ダイコンソウ)属の落葉小低木)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2025年4月27日
 イワチドリ(岩千鳥<別名:八千代>:ラン科ヒナラン属の多年草)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2025年4月24日:地植えにして久しい。まだ旅立たぬイチリンソウ属の影に隠れて咲いていた。
 「岩千鳥」との命名はわかるような気がする。でも、なぜ別名が「八千代」なのだろう?
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2025年4月27日:ユキザサ(雪笹<別名:アズキナ>:ユリ科マイヅルソウ属の多年草)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2025年4月27日
 今年初頭、鉢替えをした。株が増えていたので半分ほどを地植えにした。
 「やはり野に置け」ということなのだろう、とても元気がよい。
 アズキナ(小豆菜)として山菜としても知られる。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラ散歩:近くの森の草々の... | トップ | カッコウセンノウの白花も咲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事