goo blog サービス終了のお知らせ 

只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

小屋で今咲いている花!

2019-04-15 07:54:10 | インポート

 今朝の山も光ってました!

昨日は図書館の帰りに白州の道の駅へ!土・日曜日は混雑しますが、最近は混雑が特に激しい?

今度の10連休の時はどうなってしまうのでしょうか?

いつも通り、今朝の気温、5℃と暖かい!これからはこんな日が続く様です。

早朝、テレビでタイガー・ウッズの14年ぶりのマスターズ優勝の場面を見ました!

今日は久しぶりにゲートボールの日。

毎度のことですが、いたわりと意地悪を頭の体操(ボケ防止)のためにプレーしてきます。

小屋で今咲いている花!

  

枝垂れ桜と富士桜

  

山桜?と水仙

  

ムスカリと雪柳

  

花桃とマグノリア

      

レンギョウとサクラソウの芽吹き

小屋の庭はこれから山桜の大木2本と枝垂れ桃の古木に花がつきます!

爺は花や木の世話はいっさいいたしません!それでも花が咲くのを待っております。

2019-4-15 山は新雪が降った様です? 甲斐駒村上小屋 No.2511

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の歌!

2019-04-14 07:37:29 | インポート

 

 

眞原の桜並木!(約700m、戦後まもなく地元の人が植えた桜)

昨日の眞原の桜並木は朝から花見客でいっぱい!爺は少し無理して約8000歩の散歩でした。

ソメイヨシノは満開の時期を迎えておりました。

今朝の気温、3℃、快晴は昨日まで、午後から傘マークが出ております。

昨日は久しぶりに16000歩も歩き、夕方の散歩で蕨の初採り、野生の菜花も採りました。

昨日は水道のヒーターの電源をカット!小屋の枝垂れ桜の桃色の蕾はまだ開いてくれません?

今日は白州の図書館まで本の返却と新聞の閲覧に行ってきます。

 

母の歌!

先日のNHKラジオで昔唄った曲が紹介されておりました!その中の一曲が「母の歌」でした。

母こそは 命のいずみ いとし子を 胸にいだきて ほほ笑めり 若やかに うるわしきかな 母の姿

母こそは み国の力 あの子らを いくさの庭に 遠くやり 心勇む 雄々しきかな 母の姿

母こそは ちとせの光 人の世の あらんかぎり 地にはゆる 天っ日なり 大いなるか 母の姿

1943年、国民学校芸術家音楽5年生唱歌として採用されました。作詞 野上八生子 作曲 下総皖一

この時代は太平洋戦争真っ只中の昭和18年でした。歌い手は、歌のおばさんの松田トシ!

爺は小6の時に習った唱歌?一番の歌詞だけははっきと覚えておりました!

わが母は子供を8人も誕生させました?不平・不満を心に秘めていた人でした!

当時はさほど珍しい事ではなかった様ですが!爺は8番目、一番上の姉とは19歳の年の差がありました。

勿論、爺は母親に一番甘えて育った子どもだった様です?今更ですがもっと色々と話をしていればと!

2019-4-14 山菜収穫の季節となりました! 甲斐駒村上小屋 No.2510

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5Gって?

2019-04-13 08:14:59 | インポート

 

今朝の山!

昨日のゴルフは中止!そのあおりで昼から呑み会!

今月中に千葉に引越すNさんの送別を兼ねてのゴルフでした。爺は中止になって正直、一安心!

それと残ったメンバーでのゴルフは絶対にやりません!理由は?

Nさんのゴルフ談義は解かりやすく参考になりました。練習で実践します。

兎に角、振り抜く事と練習の時でも一打一打の目的を明確してスイングする事!

今朝も冷えました。-2℃、見事な快晴で山が光って見えました!

富士桜、桜、ミツバツツジ、雪柳、モクレン、花桃たちが一度に開花しました。

5Gって?

最近テレビでよく聞く言葉ですね!読売巨人軍が5連覇ではありませんよね!

1980年は1Gで肩掛電話、1990年の2Gで携帯電話、その後は3Gのスマートフォン!

そして現代の4Gで高速化で動画やSNSが可能になりました。

5Gとは4Gの100倍の高速容量になり2時間の映画がたった2秒でダウンロードが出来る?

車の完全自動運転や遠隔医療、ドローンを利用しての農業などの働き方を変える?

米国と中国の間では、兵器利用や情報漏れなどが問題になっている様です?

爺のスマホはメールとラインを少し、電話だけはかけ放題で利用してます。

5Gの時代はすぐそばまで来てます?

暮らしや産業を大きく変える潜在力がある一方で、国と国との諍いの元になる心配がありますね!

爺さんにとって取り敢えず関係のない事ですよね!

2019-4-13 寒さとは別に春は進んでおります! 甲斐駒村上小屋 No.2509

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成の時!

2019-04-12 08:11:49 | インポート

 

昨日の夕方と近くの桜の古木!

今日はゴルフの予定でしたが先日の雪のお陰でコースはクローズとなりました。

昨日はゴルフやりたい派とやりたくない派(爺ひとり)で昼から呑み会!

何度かゴルフ場に連絡をした結果クローズでした。やりたい派の一人はコースまで行ったそうです?

爺は、今日は予定あり?として半日は何処かに出掛けます?めんどくさい爺さんのグループです!

今朝の気温、0℃、寒い中を桜並木まで散歩します!

平成の時!

40代後半の時、ワープロで文字入力を覚えました!

50代後半にパソコンを少し、武川に来て役場の老人大学でワードとエクセルの基礎!

武川で初めて携帯電話(18年前)、昨年初めにスマホに転向?取扱いは最低限度!

昭和から平成にかけて世の中の変化はもの凄い!

レコードからカセットテープへ、ウォークマンからCD、MDへ!

ビデオテープからDVDへ、テレビは地上DからBS、そして4K・8Kの時代へ!

写真機はフイルムが消え、デジカメの時代へ、町からレコード屋、写真屋が消えました?

爺の現在は、散歩時にはスマホとデジカメ、時にはウォークマンを持参してます。

テレビはBS対応、DVDの録画対応が出来ます!パソコンを使用してのブログ作りは日課としております。

小さなステレオはソニーの時代もの、CD・MD・テープ・チューナー対応が出来ます。

爺は図書館からCDを借り、MDへ録音、その音を聴いております!

スマホとパソコンは自由に使いこなしておりません!でも、これで良しとしてます!

ちょっと待って?いろいろな機能を器用な人はスマホ1個でまかなっているのでは?

2019-4-12 ひとりのんびりとした生活が一番! 甲斐駒村上小屋 No.2508

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリラの絵?

2019-04-11 07:31:58 | インポート

 

今朝の山と昨日の雪!

昨日の雪はまだ残っております!積雪10cm、今シーズン一番の雪景色が4月に演出されました。

今日は朝から晴天、この雪はいつまで残るのか?

3日間、留守している間に、庭のレンギョウとマグノリアが開花しました。

今朝の気温、2℃、北風が強く散歩は寒そう?

前からアホと思っていた大臣が更迭されました?この大臣を任命した人にも責任がありますね!

木曜日はピンポンの日ですが現在思案中です?

ゴリラの絵?

 

 

NHKの番組、「ヤミツキ人生」でゴリラの絵だけ描く女性が紹介されました。埼玉県在住で61歳。

◎脳の中がゴリラで埋まっていて家計(経済)はちょっぴり!

◎全国の動物園のゴリラの名前49頭の名前を知っている!古い写真のゴリラの名前を当ててました。

◎名古屋東山動植物園のゴリラを5時間見てました。ゴリラが女性の元に訪ねて来る?ゴリラからなぜそこにいるの?こっちに来いよと二度見されてました?

◎世界の動物園、25カ国、野生のゴリラにも会いに、横を通り、頭を撫ぜられたとか?

◎昔は細身の美女、今は太り気味、正直ゴリラに顔としぐさが似てきました?(爺もそう思いました)

爺が9日に上野動物園を選んだのは、生きているゴリラが見たくなったからです?

しぐさを見ていると人間と同じだと思う場面に会いました。写真は3枚の絵と爺の写真!

動物園もアメ横も外人さんでいっぱいでした。外人さんが日本に来てくれるのは日本が平和の証拠!

2019-4-11 明日はゴルフ!クローズ願望? 甲斐駒村上小屋 No.2507

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする