山で咲いていた花! ノカンゾウとバレンギク
おはようございます!今朝の気温25℃、室温は28℃らしい?夜中はクーラーは使わず扇風機を廻しております。
昨日も暑さをさほど感じず、午前中の施設では寒すぎるくらい、昼飯時にクーラーのスイッチをONします。
そんなに雨が降らずに梅雨明け宣言!線状降水帯なる大雨にも会わず!よかったですねー!
神奈川県高校野球、選手宣誓をした慶応高校、4回戦でコールド負け!負けても相手チームを讃え、暑い夏を終わらせました!
一方、我が巨人軍、昨日も阪神に完封負け。監督が白旗をあげました!情けないチームになりました。
親切な心! ある新聞投稿からです!
昨年の秋に妊娠してから、バイク通勤をバス通勤に変えました。バスの中はいつも満員で、曲がる時や坂道での揺れに注意しました。
両手で手摺を握っていた。ある日、優先席に座っていた80歳ぐらいの女性が「座って」と言ってくれた。
さすがと思い、断ると申し訳なさそうに座りなおした。ヘルプマークをつけ、杖を持つ方が「私はいいから」と譲ってくれたり。
遠くの席に座っていた高校生が声をかけてくれた。感謝の気持でいっぱいの毎日だった。
6月末に元気な女の子を出産した。「あなたはたくさんの人に守られた日々があったから、こうして無事に生まれてくることができたんだよ」と伝えたい。
そしてしっかり周りを見て、必要な人に手を差し伸べられる優しい人になれるよう育てて行きたい。 30歳 保育士
爺が病院に行く時、駅はエレベーターかエスカレーターを利用しています。電車の利用時間は6~8分間と短いですが席が空いてれば座ります。
時間帯からしてほとんど空席はありませんが、席を譲られたら感謝の気持を持って座らせて頂きます。
17日、山の帰り、新宿駅で電車に乗り換えた時、優先席に若いカップルが座っておりましたが、爺婆を見て席を譲ってくれました。
その昔の若い頃、爺もよく席を譲ることは当り前の行為と考え実行しておりました。
今はそのお返しをしてもらっていると考えております。譲ってくれた人への感謝は降りる時にも伝えるようにしています。
2025-7-20 朝の散歩で蝉の初鳴きに会いました! 甲斐駒村上小屋 No.4679
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます