今朝の散歩の花! カロライナジャスミンとヒメツルソバ ほのかにジャスミンの香りがします
おはようございます!今朝の気温11℃、朝の散歩は2300歩、頭はすっきりしていますが、膝と両足首がガタガタもうしております?
今爺が一番注意することは、転ばぬこと、走って来る自転車に巻き込まれないこと!それくらいママチャリの数が多い!
それも飛ばし過ぎ!曲がり角や道を横断する時は左右の確認は必須事項となりました。
今日の朝飯も食べ過ぎました!しかし、体重は増えません?
訂正します!昨日の白い椿、椿ではなくバラでした!
暮らしの手帖35から!
まだ最新号の暮らしの手帖を何年間もプレゼントして貰っています!
戦後間もない1948年、「もう二度と戦争を起こさないために、一人ひとりが暮らしを大切にする世の中にしたい」そんな理念のもとに創刊された「本」です。
いろいろと多彩な記事の中からひとつ選びました。「暮らしのヒント集」からピックアップしてみました!
◎世の中は、自分が出来ない仕事で成り立っています。ありがとうの気持を忘れずに、ときには相手に感謝を伝えてみませんか?
◎あれこれ思うようにいかないときは、先の状況を想像してみましょう?
◎不機嫌もご機嫌も、人にうつるといわれます。毎日が機嫌よくいくことを工夫してみませんか?
◎困っているときはお互いさま。溜めずに早めにSOSを出すよう心がけましょう!
山から東京へ移住して、おおよそ70幾日、自分が自分ではない雰囲気での今の生活。山ではすべて自分がしていた作業が自分では出来ない!正直、一ヶ月先の自分の状況が想像出来ない?時には感情的になる時がある。むしろ多いかも知れない!幸い、こんな状況下でも家族は対応してくれています。また、こんな状況下を察して仲間からの励ましも多く受けております。
2025-4-9 どんな時にも「感謝」の気持を忘れずに! 甲斐駒村上小屋 No.4589
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます