ぬいぐるみの銅ちゃん
最近はスッカリ
老いを感じさせられる
愛犬でボーダーコリーの銀次郎
ぬいぐるみの白黒に比べて
銀次郎のホホや眉毛部分は白髪が目立つ
約13年前、我が家の家族になった頃の大きさは
「ぬいぐるみ」よりも、小さかったな~
「ぬいぐるみ」の銅ちゃんと
銀次郎
最近はさんぽの距離が極端に短くなり
オイラも正比例して歩く距離が短くなり
運動不足だ
何とかしなくちゃ~
な~
老い・オイ・おい
ぬいぐるみの銅ちゃん
最近はスッカリ
老いを感じさせられる
愛犬でボーダーコリーの銀次郎
ぬいぐるみの白黒に比べて
銀次郎のホホや眉毛部分は白髪が目立つ
約13年前、我が家の家族になった頃の大きさは
「ぬいぐるみ」よりも、小さかったな~
「ぬいぐるみ」の銅ちゃんと
銀次郎
最近はさんぽの距離が極端に短くなり
オイラも正比例して歩く距離が短くなり
運動不足だ
何とかしなくちゃ~
な~
老い・オイ・おい
平成29年度
桜満開の日
我が地域の小学校入学式がありました
来賓として出席でしたが
記念写真を撮っちゃいました
ご父兄さまの席
我が学区の生徒は
1000人を超える
マンモス校じゃ~
29年4月4日(火)
地域の人たちと愛知県三河方面へ行って来ました
がん封じ寺で有名な
「無量寺」
*ガンは経験済みだけど再発防止の為
説法を聞いてまいりました
50人の昼食会場は
「みかわ海遊亭」
ここでは
月替わりで大衆演劇が楽しめるんです
4月は「劇団HIRYU」
その座長
午後の部 13時~15時迄の
歌謡演舞ショー、オイラはこれが好きだな~
観光と大衆演劇で
一石二鳥じゃ~
平和公園
今年は桜の開花が遅いが
4月2日最初の予定通花見会開催しました
この写真は3日後、4月5日の開花状態
メニュー
焼き肉:飛騨牛のカルビー
チャンチャン焼き:北海道仕込み
もつ鍋:怪人特製
ご飯:ガーリックバターライス
鰯丸干し:南知多産
焼いも:本格的石焼いも
鮎塩焼き:天然郡上鮎(上の写真
春の旬彩・・・ETC
YOU達も花見をするんだね~
YOUのお子さん達は可愛いね~
外人から見ればオイラ達がYOUか~
ジジ~連と買い物
29年3月24日
昔・・・って~そ~ね~
商売繁盛の祈願に
喫茶店を開店した26才から18年間
毎月末の深夜に、今月分のお礼のお参りをして
参道で軽い夜食を頂き
時計の日付が変わったら
今月分をお参りして帰る・・・
これを続けていましたね~
今では
議員の伊勢神宮参りのついでに来る程度で
時にはジジ~蓮で
安くて良い物が有るので繰り出す事が有ります
それが今日でした。
入り口の鳥居下で
ワラに刺した「アゲ」と「ローソク1本」=50円
これをもってお参りします
参道の名物「串カツ屋」
ここはトイレも金ピカですが
おやじも「金ピカ」です
ここまで徹底すればいいか~
平成28年度卒業式
理路整然として
素晴らしいい卒業式でした
卒業生180名が 整列して
ランダムな位置から
一人一人全員がなにがらの
セリフを大声で・・・
感動した卒業式じゃった~
未明の運搬作業
銀次郎の朝散歩から帰宅したとき
長いトレーラーが
何台も何台も・・・
見た目少ししか積んでなくて
1台に一杯積めばいいのと感じる程
少量の荷物です
トレーラー1台に
青パト1台
2信号をまたいでの
車列
地下鉄のレール交換なのかな~
松ヶ島温泉
名古屋市休養温泉施設
なかよしジジ~連で
年2回程度の親睦会を行っています
月替わりで1品特別メニューがあるんです
昨年も3月は「アワビの地獄焼き」でした
安くておいしいので
わざわざ3月に決めての1泊旅行でした
これでも
昔は若かったんじゃ~
次回は9月じゃ~
新年会開催
平成29月2月8日
全席に数種類のリーフレットを配布して
準備万端整いました
340名の来客に
挨拶をする来賓者
沢山の支持者に支えられて感謝に堪えません
今年は名古屋市長選挙が4月23日(日)投票日を迎えます
汚い名古屋弁を使い名古屋のイメージダウンの源を断つために
何が何でも現職を蹴落として
新しい名古屋を作ってもらう為には
河村たかし現市長に指名されて、副市長になったが、
今度は「クビ」された候補者「いわき正光」(まさてる)氏に
頑張ってもらいたいです。
ガンバルゾ~
エイエイオ~・エイエイオ~・エイエイオ~!
12才半を過ぎた
愛犬でボーダーコリーの銀次郎
最近は顔の白髪が増えて
これまでは12時間置きの排尿がてらの散歩で済んでいたが
今年になってからは
立ち上がった時など
少量の「おもらし」をするようになったのです
だから
3~6時間おきに外へ連れ出しています
これは、もはや一つの「老老介護」です
加えて足腰が弱ったのか少しの移動はイザリみたいに
腰を落としたまま前足だけで移動したり
散歩中も突然ふさぎ込み動かなくなるんです
道行く人がど~したの?って
心配をしてくれます。
そんな銀次郎を
久しぶりに撮影してみました
オイラ達「わんset」は
誰が先に逝ってもおかしくない
そんな年頃じゃ~
地域活動の一環
平成19年11月に町内における
「自主パトロール隊」を結成してから
今年で10年目になります。
平成29年1月20日(金)
千種警察署から
多くの企業、個人、団体に対して
感謝状が贈られましたが
我が「唐山東夜の安全パトロール隊」も
昨年に続き感謝を頂きました。
来賓の挨拶
主催者側の挨拶が長すぎた気がしたが…
ま~仕方がないか~
16名のパトロール隊員に感謝状をお見せして
励ましと
今後も頑張る糧になりました。
さ~今夜も犯罪の抑止力の一つになれる様に
がんばるぞ~
早い対応
蛍光灯が切れて暗くなった三叉路
ポールに書かれた連絡先に電話を入れて
ポールの番号を伝えました
翌々日には作業車が来て
蛍光灯の交換作業をしていました
偶然見かけたこの作業
素早い対応に
三叉路もオイラの心も
明るくなったよ
名古屋市議 伊神邦彦主催
1月11日(水)
例年の「お伊勢さん参り」日帰りバス旅行へ行って参りました
宇治橋の混雑ぶり
記念写真をと
同行した妹(右側)と友人さん
お参りが目的なのか?
おはらい横丁が目的なのか?
問われて返事が出来ぬオイラ…