愛犬でボーダーコリーの銀次郎と
オッカ~にオイラの「わんset」での毎朝の散歩・・・
イツも出会うんだけど・・・
ワンちゃんの嫌いな!? ワンちゃん・・・!?
ウエストハイランドホワイトテリアの「ベスちゃん」♀に
初めてカメラを向けて見ました
白くて・・・ちっちゃくて・・・可愛いね~
アンジュちゃん母子にも久ぶりに出会いました
丸で・・・鵜匠のよう~だ・・・・
大型ダンプカーと ミニカー・・・
こんなに大きさが違うんだね
近くの小枝に「ヒヨドリ」が・・・
その近くの1本の木・・・
オイラも 銀次郎も 「気が弱い」けど
自分の意思を貫き通す
凄い 根性のある樹が・・・
裏側は・・・・
ココまで意地を通す必要があるのかな~って・・・??
恐れ入りました・・・
愛犬でボーダーコリーの銀次郎と
オッカ~にオイラの「わんset」での
毎朝の散歩を済ませて・・・・
ふっと・・・部屋の隅に置いたランに目が・・・
11月の末に頂いた物が
未だに元気です
一片の花をマクロで撮影すると
犬歯に似た花弁・・・・・
花弁に似た犬歯の・・・・・
愛犬でボーダーコリーの銀次郎と
オッカ~にオイラの「わんset」での毎朝の散歩・・・
タワーへの裏道 つづら坂手前で
遅れるオイラを待つ 優しい銀次郎・・・
今朝はウイルッシュコーギーの
momoちゃん ♀ 7才と 出会いました
女の子だから優しい顔をしているし・・・
ピンクのリードも可愛いね~
サンタ君:(小声で) ね~銀君・・・オシッコをしたいよ~
銀 : してくれば~・・・・
サンタ君: じゃ~お言葉に甘えて・・・
銀 : オ~ィ ココかよ~ 臭っせ~な~
そんな帰り道・・・
金網越しに動物園内の大きな黒い鳥?が見えました
首の後ろのグラデーションとアゴの飾りが面白いね
これからは婚姻色がモット強くなり
キレイになるかも・・・
ボーダーコリーの銀次郎と、
オッカ~を置いて・・・
前回投稿で行き先を「想像してね」は、
永らく留守にしておりましたが
前回に続き赤倉温泉スキー場へ行っておりました。
帰路、今回は通行止めもなく赤倉の宿から・・・
自宅まで3時間40分で到着しました
名古屋インターで料金所のオッサンが
早いね~って驚いた居ました (゜O゜!ツ
でも・・・スキーの方はヘタッピーだから
超・鈍行運転でした・・・(≧▽≦)
初日の・・・23日は快晴でしたが・・・・
ゲレンデにスキやーの姿が無い・・・・(「・・)
向かいの山の裾野に「野尻湖」も見えます
第3リフト乗り場に係員が作った
アニメのキャラクターの雪像が3体・・・
そのリフトを下りるとチャンピオンAコースの
降り口で余りにも大きなコブ斜が出来るので
「臼落とし」別名が付いています
同行の K氏のスキー姿・・・
昨夜「SHOt BAR LOVE」で知り合った
おネ~ちゃん達と・・・・
ウイークデーに大阪からツアーバスで
女3人で来るんだから・・・
想像は出来ますよね・・・ 可愛いって・・・
僕達ボランティア小父さんですから~・・・・
あ~疲れた・・・
愛犬でボーダーコリーの銀次郎と
オッカ~にオイラの「わんset」での毎朝の散歩・・・
一番良く出会うのが
イングリッシュセッターの「ロビン君」
休憩場から一緒に帰路へ・・・
途中で銀次郎と追いカケッコを
追えば、逃げ・・・ 逃げては、追い・・・
最後は木陰に隠れたつもり・・・?
画像を ツンで
ムービーに・・・
お正月に出会ったパピヨンの「タッチくん」に
久ぶりに出会いました
顔の模様が一緒だね・・・
そのアト・・・GRのメイちゃん(♀8歳)に
初めて出会いました・・・
年上のお方を敬う 銀次郎の姿勢が
殿様と
家来みたい・・・
PS
今夜から(22日) と
を 残して・・・・
友達と数日間 お出掛けで留守をしますよ~
行き先は「想像」してね ~
愛犬でボーダーコリーの銀次郎と
オッカ~にオイラの「わんset」での毎朝の散歩を終えて
飛行機の撮影に(1月18日)
岐阜基地の着陸点ポイントへ行きました
着陸体勢でも、時速300キロ以上は出ていると思われる
華麗で憧れの戦闘機を
「キャノン G7」でパチリ・・・
回りはバズーカー砲みたいな
ド・デッカイレンズ 集団の中
「G7」では・・って 半分笑われました
曇りで条件は悪かったけど・・・こんなんが撮れました
F-4 ファントム
上の画像を ツンで
オッカ~の撮ったムービーが
F-15 イーグル
着陸態勢で背中のエアーブレーキが格好いいネ~
F-4ファントム & F-15 イーグル
F-2 次期主力戦闘機
C-1 輸送機 001は偶然にも
1号機で貴重な1枚になりました
で~・・・(19日)は快晴なので
いい写真が撮れると思い
喜んでを
飛ばして行ましたが・・・・
こんな快晴で条件のいい日なのに・・
戦闘機には お目に掛かれませんでした残念・・・
今日の悔しさを・・・夕焼が・・・!?
又、行こう~っと・・
愛犬でボーダーコリーの銀次郎と
オッカ~にオイラの「わんset」での毎朝の散歩・・・
上池(カミイケ)を左へ廻ればいつものタワー方面へ・・
でも今日は小雨だったので
植物園方面へ行こうと足を向けた所で
上池に係留されている
白鳥や
パンダのボートの中に
ピンクで屋根の無いボートが一艘だけ
桟橋に上がっていました
何気にボートに書かれた字を読むと・・・
「噂のボート?」って書いてあるんです・・・
その時 通りかかった職員に「何なの?」って尋ねたら・・・
恋人同士がこのボート池でデートをすると
「別れてしまう」って言う噂が・・・
誠しとやかに囁かれていました
その噂を払拭する為の「デモボート」でした。
雨の為 散歩時間の短縮に
退屈そうな銀次郎は
ごろん・・・
ごろん・・・
ごろん・・・ 元に戻った
一人ダルマさん遊びをしていました
はっはっはっは~
愛犬でボーダーコリーの銀次郎と
オッカ~にオイラの「わんset」での毎朝の散歩・・・
大通りから動物園へ通じる所に有る
石のモニュメントの元部の浅い・・・池?に
今季初めて薄氷が張っていました
(19.1.15.)
ドッグランでは大人しい銀次郎・・・
ココは毎日遊ぶマイグランド・・・
軽~く 準備運動のストレッチをして・・
そして・・ ロケット ダッシュ・・・
そんな内気な銀次郎の上空を
アオサギが飛びサギました・・$%#&・・・
今日はレオン姉さんに誘われていた
ディニーズガーデンへ行ってきました
先日、耳を咬まれて体調不良のレオン君・・・
マック君とカケッコのレオン君
サッカーもディスクも得意なリブ君
昼食時に、リブ君のお父ちゃんに
イイ~子
イイ~子をしてもらうレオン君
これは・・・?
ハナビちゃんと追いかけっこをするマック君・?
LOVEちゃん 白いディスクをキャッチ・・・
一方・・ 銀次郎は・・・
シェパードに追いかけられて・・=3 逃げろ~
わ~~ドーベルマンも来ちゃったよ・・
ボルゾイまで加わって、も~~ダメ・・・降参~~ん
イスの上へ ピョンと飛び乗り 一抜けた~
ア~ぁ。。。 か~ちゃん 恐かったよ~
そんな傍らではサイズ が大違いも気にせずに
ワッセ・ワッセと パピヨンちゃん
微笑ましいネ~
毎度 毎度の 銀次郎のドッグランでした
今日ドッグランで出会ったワンちゃん達・・・
ありがと~・・・・又ね~
愛犬でボーダーコリーの銀次郎と
オッカ~にオイラの「わんset」での毎朝の散歩・・・
おっ ・・・・
怪しいヤツ・・・・ 待て~ =3
な~んだ~・・・オッカ~だったのか~
逆に捕まっちゃたよ・・・
ククッ 首が~・・・
グエッ~ ・・・・・
そんな帰り道に
朝食を終えたマレーバクの親子が
オーイ お代わり~・・・って x ②
動物園の入り口まで来たら
わ~ボーダーコリーだ~・・・・って
お母さんが駆け寄り
イッパイなでなでしてくれました
そして子供さんたちも呼んできて記念写真です
静岡県から来られた御一家さま
東山動物園から、
名古屋港水族館へ廻られるそうですが
無事の帰宅を願いながら・・・
ありがとう御座いました
岐阜基地へ
飛行機の撮影に行ってきました
C-1
C-1
F-4
F-4 ファントム
T-4
T-4
銀次郎も良いけど・・・
戦闘機も興奮するね~
全てのピントが甘いので納得出来ないけど
今の腕はこんな物だと言う事で宜しく・・・
愛犬でボーダーコリー銀次郎は
体重が21kg も有るんです ブッヒ
デラックスを越えて・・・
ゴージャスも越えて・・・
メスなら・・・女王蜂です
そんな銀次郎は お医者さんが大嫌いなんです
お医者さんの 駐車場が近づくと・・・
も~イヤイヤって 首を振って両手を突っ張り
そりゃ~~も~ 大騒ぎサ~・・・(へ* ̄ー ̄)
そんな時に役に立つワンちゃん用のグッズ・・・
「スリング」
が有ると便利だよ・・・
こ~やって・・・・・
何でもイヤイヤをする 銀次郎も
大人しく入っているでしょう~
カンガルーさんみたいに・・・・
ど~~です・・・・・ 奥さん
これって~ ・・・
も~買うっきゃ~無いでしょ~
用も無いのに 銀次郎はも~手離しません
サイズは 大、中、小、と色々あります
ご注文はコチラ ツンしてちょ
今年一番の流行だに~・・・・・
愛犬でボーダーコリーの銀次郎と
オッカ~にオイラの「わんset」で毎朝散歩に行く
東山タワーは塗装工事中です
次からの写真は 三段階に
ズームアウトしていきますよ~
①
②
③
ひえ~~ あんな高い所なんだ~
俺~・・・絶対むり
タワーへ登ろうって怪人の旦那に言われないように内に
逃げろ~・・・
高所恐怖症の銀次郎でした
愛犬でボーダーコリーの銀次郎と
オッカ~を
留守番させて 友人達との赤倉スキーへ・・・
5日午前3時に友人の車で自宅を出発
東名高速、名古屋IC→中央道→長野道と乗り継ぎ
妙高高原IC近くから真正面に妙高山がフロントガラスに
飛び込んできました
「キャノンG7」を持った手だけを窓の外へ差出て
7時16分「朝日が当り始めた妙高山」をパチリ・・・
この日の満月が沈み切れずに黒姫山との間に・・・
そして看板犬「メイちゃん」の待つ宿へチエックイン
この日は快晴なので隣の新赤倉スキー場まで足を延ばして
新規オープンしたカフェのテラスで
コーヒーブレイクを・・
楽しいスキーのアトは
楽しいアフター5を・・・それは
「shot Bar LOVE」で 会話とダンスを・・・
こんな可愛い娘がお出迎えでしたよ~
翌日(6日)はこの季節、この時期には不似合いの
雨でした
リフトのイスが濡れているので
そのまま・・・パンツまで沁み込んできます
ヒェ~ 冷た~い
その翌日(7日)は強風の吹雪で視界は悪く滑りにくく
チャンピオンのリフトは当然の如くクローズでした。
この日は各地で雪の被害と遭難のニュースが有りました
帰路は長野道、豊科ICから→中央道、伊北IC間は、
雪の為(降ってないのに)通行止に・・・
エコノミック症候群になりそうな 10時間もに乗っていて
帰宅したのは日付の変わった(8日)午前1時でした。
経験は無いけど「時差ぼけ」とは
こんな物かと感じた!
昨日は何もで出来ず 1日が過ぎました。
でも・・・・・ 又、行こう~っと