goo blog サービス終了のお知らせ 

”銀次郎”(犬)

ボーダーコリーの銀次郎の
日々の話題を写真と動画で綴っています。

アオバズク(2017)-④

2017年07月28日 16時06分27秒 | Weblog

                     完全巣立ち

 

 

昨日(7月27日)思いがけなく

鳥見の仲間から

3号ヒナが出ているとの情報を頂き

夕方

早速、自転車ですっ飛んで現地へ行きました

 

 

前日の7月26日(水)

1号ヒナ、2号ヒナと両親の4羽が揃っていて

翌、27日の朝は親子の姿は見当たらなかったので

今年のアオバズクは終わったと

皆さん口々に言っておられました

例年なら営巣から出たヒナは

翌日には森へ消えるのが

普通です

から

 

 

以前、数人の人が言っておりました

営巣にヒナは3羽居たって

本当だったん

です

 

 

 

 背向きにとまっているので

この角度しか写せませんが

胸の産毛が

もわ~もわ~って

可愛いね~

 

 

 

 こっち向いてよ~

 

 

 

 辺りを警戒する

母鳥の鋭い眼光

(チョットピンボケだ)

 

 

 

 

今日(7月28日(金))

午前の段階で

このアオバズクポイントには

鳥も人も居なかったと

オッカ~からの現地報告を受けた。

 

 

 

今年の「アオバズク」はこれで

おしまいじゃ~


やってみました!

2017年07月27日 15時53分07秒 | Weblog

                   車のレンズカバー研磨

 

youtubeなどで紹介されていた

プラスチックレンズカバーを綺麗にする方法


霞んで汚く

汚れと言いうか表面がザラ付き

まるで老人の目みたいに霞んでいるヘッドライト

これを綺麗にしてみました

 

 

 ビフォー

黄色のマーカーランプ部の表面は

発光部分は電球が見えないほど

ヒドイ状態です

 

 

 

 アフター

耐水ペーパー600番~1200番~半練りWAXで

腕が痛くなるほどコスリました

見違えるほど光ってきました4

 

 

 

 画面、右が現状

左が手動研磨後 

 

ナンデもこすれば変わる


アオバズク(2017)-③

2017年07月25日 16時21分21秒 | Weblog

                  2羽のヒナ

 

 

今朝も早朝からアオバズクポイントへ行って来ました

でも

昨日と同じ親子1羽づつしか発見できず

早々に退散して

朝食後再寝をしていました

 

ふと

スマホを見るとSMSに着信がありました

以前からお知合いの若い奥さんと小学生の息子さん

散歩で出合えばいつでも気楽に話しかけてくれる

親子さん

 

今朝は電話番号を交換しました

早速、その奥さんからのアオバズク情報でした

 

 

巣立ちを見ていないので

1号ヒナ、2号ヒナと名前が付けにくいので

 背を向けて、南側に居たヒナ

 

 

 

胸の産毛が激しく残っている、北側に居たヒナ 

 

 

 

 

斜め上からヒナを見守る

母鳥

 

 

 

 一方通行の道を挟んでだ高木で

全体を見守る父鳥

 

 

 

 それを見たい大勢のカメラマン

 

オイラもその中の一人てか~


アオバズク(2017)-②

2017年07月24日 15時17分22秒 | Weblog

                       巣立ち

 

 そろそろ巣立ちの頃かと

胸騒ぎがしたので

銀次郎の朝散歩から帰宅後

その足でアオバズク営巣ポイントへ行きました

先客の二人と周りを探すが

親鳥が見当たりません

 

 

仕方なく帰宅しました

 


 

スマホを頻繁にチェックをしない

タイプの私

 

鳥見の仲間から8時39分にSMSで

「幼鳥が出た」

のメールを見て、

慌てて駆けつけました。

 

 

 

 久しぶりに見た

可愛い今年の1号ヒナちゃん

 

 

 

 何せ、こんな難しいところに居て

尚且つ、枝の向こう側なので

全身が見えません

 

 

 

 これでも70-200㎜でズーム一杯ですよ

こんな所を良く探したね~

 

営巣で2羽が確認されているので

も~1羽を探さなくちゃ~

 

 

しかしこの時期は蒸し暑くて

汗がダラダラだよ~


銀次郎誕生日(2017年)

2017年07月21日 23時06分24秒 | Weblog

                    13才の誕生日

 


愛犬でボーダーコリーの銀次郎

我が家族に突然入籍してきたのは

忘れもしない

アレは息子が結婚式の時

披露宴の最後に両親に花束を渡すシーン・・・

その花束の代わりに

燕尾服を着た生後3ヶ月の銀次郎を私の胸に

手渡された時

驚きの余り思わず笑ってしまった事を今も覚えています

そんな銀次郎も

今日で13才になりました

 

 

人間と同じで、

最近は足腰が弱くなり

散歩の距離と余生がダンダン短く成りました

 

 

エッ・・・

それは勿論オイラ達も同じだよ 

 

「 わんSET」で13才の記念撮影

 

 

 

 銀次郎のバースデーケーキ

(勿論人間様用です)

 

 

 

 

 13才用のローソク

 

 

 

 ローソクを見つめる銀次郎

 

 

 

 

 一気喰いスタート

 

 

 

 スポンジは食べず

クリームを舐め回す銀次郎

 

 

 

 

 激しく咬むが

クリームだけ

 

 

 

 まいう~…ってか

 

 

 

寝食いで

美味しいところだけ食べました

 

 

銀次郎今日はおめでとう~


銀次郎とゴロリ

2017年07月02日 15時08分47秒 | Weblog

                        倒れているのではありません

 

エアコンの風が一番当たる

涼しい所に

寝ている銀次郎


でも一番邪魔なところ


添い寝をしてみました 

 

 

 

 

 銀次郎の胴回りはオイラより大きいな~

オイラのTシャツを着せると

ピッタリだもんな~



 

 

迷惑そうな銀次郎の目線



 

そんな銀次郎は7月21日で13才

 

早いもんじゃやの~


アオバズク(2017)-①

2017年06月29日 16時37分00秒 | Weblog

                    3年ぶりの営巣

 

東山動物園は数年前から大改造中で

ここ「アオバズク子育てポイント」でも

重機がうなり声をあげて忙しく働くので

聴覚の鋭いアオバズクは

その音に耐えられず

平成27年、28年と営巣に来ることはありませんでした

 

も~

アオバズクはここの営巣ポイントを捨てたのか

今年も何度か鳥見に来ましたが

アオバズクの発見には至りませんでした。

 

所が、

昨日鳥見仲間の奥さんと出会い

先日「いつものポイント」に居たとの情報を頂きました

 

早速、行ってみました

されど…なかなか見つかりません

何度も何度もポイントを往復しても見つからず

又、次回にしましょと

帰りかけると見つかる事がよくある話じゃない・・・

な~んて言いながら

自転車をUターンして上を見上げたら

居た~~~~~~

 

つぶやきが

現実になりビックリ

 

 

 アオバズクポイント全景



 

 

 枯葉をバックに擬態か

なかなか見つけられなかったよ


 

 

 3年ぶりに出会ったアオバズクちゃん


 

 

 

 生きていく為に一番大事な道具

鋭くて曲がった爪


 

 

 その爪で「グー」なんちゃって


 

 

 

 羽根延ばし


 

 

 ブルブルッと身震いをして・・・

オイラのオシ〇コ後と同じか


 

久しぶりに出会えて嬉しいな~

今夜は乾杯じゃ~


飛べないヒナ

2017年06月18日 22時10分00秒 | Weblog

                   ハシボソガラス



 29年6月ある日の夕方

 他所の家の庭先

見慣れない黒い塊があり、変だな~と思い…



 

 近寄ったら、動きました


 

 

 左の翼「ケガ」をしたのか

飛べずに佇んでいました


 

 

 オイラが近づいたら

真っ赤な口を開けて、威嚇してきました


上空では親鳥がギャ~ギャ~と鳴きわめき

我が子を守ろうと必死です


可愛そうなので、スグにその場を離れました

後日、家人に聞けば

瓶に溜まった水の中に落ちてしまい

上がれずに鳴いている所を

手袋をして救い出したそうですが

その後2日間位は地面を歩いていたそうですが

4日後にお聞きした話では

ヒナの姿を見かけなくなったそうです


「飛べない鳥」の結末は

簡単に想像出来るからね~


地域で昼食会

2017年06月16日 22時10分00秒 | Weblog

29年6月16日(金)

 

愛知県「三河湾リゾートリンク」へ

送迎マイクロバスに

20人乗車で

楽しんできました

 

 

 23号線バイパスの「道の駅」

 

 

 

 

 会場に到着した所です

11時半~14時迄

カラオケも始まり大盛会でした


 

 

 

 湾岸線

キレイなトイレで有名な

SA「刈谷ハイウエイオアシス」


土産に「焼きサバすし」10本を買ったら

売店のお姉さんは大喜びしていました

又、明日来るからと言ったら

明日OFFですと


じゃ~いつと聞くと

日曜日だって

分かった

じゃ~日曜日に来ますと言ったら

ホホを染めていましたよ

歳の頃?50歳代~かな

勿論、そんなに行くわきゃないだろ~


火災報知器

2017年06月14日 10時10分00秒 | Weblog

                          3週間で2回も鳴る

 

 

 

 

築7年の我が家

                               近所のビルでは何度も火災報知器の

                                      「誤作動」で

何度か消防隊が出動していましたが

まさか、

今度は我が家とは驚きです

 

1回目は

5月14日4時すぎに館内一斉に非常ベルが鳴り

止まりません

止め方が分かりません

仕方なく119番へ電話をしました

結果は煙感知器の故障でした

 

 

2回目は

6月14日8時すぎ、又しても館内一斉にあのウルサイ

非常ベルがけたたましく鳴り響きました

結果、今度は通路の部分の感知器が

水滴で作動した様でした


2度ある事は3度あると言いますから

今から戦々恐々です


ご近所さんご迷惑をお掛け致しまして

 

申しわけありませんでした 


事故渋滞

2017年05月09日 10時10分00秒 | Weblog

                  重体事故発生



 29年5月9日

 

 18時50分

長い渋滞に気が付き通りを覗いてみると

 

 

 

 その先の電光掲示板に

「事故発生」の表示がが

 

 

 

写真の、 歩道橋と重なった横断歩道で

母娘3人乗り自転車と

軽四輪車の事故

でした。

 

翌々日は[交通安全啓発運動]を行いました。

 

事故は

加害者も、被害者も

同じく苦しいんじゃ~