タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

生きた水の里 久留里新酒まつりハイキング(最終回)16年3月

2016年03月16日 | 千葉県

平成の名水百選

生きた水の里久留里

 

反対側です。

久留里駅から約300mの水汲み広場です。越前大野に似ています

 

駅前交流広場(新酒まつりメイン会場)

生ビール@400円

菜の花と大根@100円

 

菜の花が、美味しかった

 

タケホープは、新酒500円

旨いねぇ

 

焼き鳥の、ネギ間じゃなくて「ニンニク間」@100円

ニンニクが美味かった。

ごちそうさまでした

 

久留里駅に戻りました。

 

久留里駅 1番ホーム 木更津発方面

 

 

木更津行き

 

上総亀山方面

 

久留里駅発13:50の列車が来ました。

 

上総亀山行き これに乗りました。

 

上総亀山は、久留里駅から三つめ

 

 

久留里線終点の上総亀山に到着しました。14:08

 

上総亀山駅

降りた客は鉄道オタクばっかり?

 

野田知佑さんもここ亀山湖に住んでいたことがあるんです。

もちろん魚じゃないから、湖じゃなくて陸上ですけど

 

 

南1kmに、亀山温泉がありますね。

 

上総亀山駅 木更津方面

 

14:23 上総亀山駅発 木更津駅着 15:32

青春18きっぷを利用しました



最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
久留里線 (サンミゲル○○)
2016-03-16 19:45:41
 イヤー、孫にE130系の写真を見せたら大興奮、
今度絶対連れて行けと約束させられてしまった、
仕方が無いので暖かくなったらいきたいと思います。
キハE130系汽動車 (タケホープ)
2016-03-16 21:29:45
えっー、このブログを見せたんですか?
そしたら、孫は大興奮
春休みの天気のいい日に連れていってあげてください。
久留里までは本数が多いのですが、上総亀山まで行くのは少ないです。

post a comment