日本一桜えびの町 ようこそ由比へ
由比本陣公園
由比宿の模型
本陣公園前の正雪紺屋は江戸初期から続き、染物の手拭いや袋物を販売
亀が甲羅干ししているのは、復元された馬の水飲み場
由比本陣公園
由比の中心に位置する本陣公園は、参勤交代の大名や幕府役人が宿泊した由比本陣跡を整備復元したものです。
正雪紺屋(しょうせつこうや)
かわいい染め物がいっぱい!
400年続く染物屋さんで、江戸時代の兵学者・由井正雪の生家。当時の染物道具などがそのまま残されています。手ぬぐいやガーゼタオルなど和モダンで可愛い小物も販売。
由比川橋 常夜灯
薩埵峠は、あの辺かな?
由比漁港
浜の番長じゃなかった、浜のかきあげや
港の景色を見ながら食べる桜えびは格別
由比港漁協直営の食堂で、新鮮な桜えびをふんだんに使用したかき揚げを、丼やそば・うどんなどでいただけます。春秋の漁期ともなれば、港の一角は常に行列ができるほど人気のお店です。
この日の大行列も想定していました
由比漁港から薩埵峠を望む
巨大桜えびアーチ
2匹のエビの間が水引になっているのは、由比の地名が「結(ゆい)」に由来しているという説があるからだそう。長寿の海老と相まって大変縁起の良いアーチです
名主の館小池邸
あかりの博物館
この少し先にくらさわや 倉沢の鮮魚とこだわりのかき揚げに舌鼓
桜えびだけじゃなーい!
倉沢地区の絶品グルメ 倉沢アジ
倉沢地区で獲れるアジは「根付きアジ」と呼ばれ回遊しないため、肉厚かつ上質で脂がたっぷりのっているのが特長
このアジを食べたーい
昼ご飯は、くらさわやで食べようと考えていたんです。それが店先にたくさんお客さんが待っていたので諦めました。
細君が熱海駅で、そばを食べていなかったら、ここで絶対食べると言っていたでしょう
薩埵峠
あれ?全然違う
薩埵峠ですよねぇ
ここですかね。藤さんじゃなかった、富士山は見えませんが。
いい道です
ここも薩埵峠
薩埵峠街道の歴史
下道 中道 上道 脇道 ふ~ん
上道を歩きました。
興津川
身延山道の道標
もうすぐ興津駅だけど、昼ご飯を食べるお店が無いぞう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます