goo blog サービス終了のお知らせ 

タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

吉田類の酒場放浪記 鳥増@京成曳舟 14年2月

2014年02月04日 | 吉田類

2.3 節分





近所のスーパーで40%引きの恵方巻 ゲットだじぇ


本当はこれで終わるはずだったのですが、

月曜の夜は「吉田類の酒場放浪記」です。

22時近くなってタケホープもそろそろ寝ようかとした4軒目、下車した駅は東武伊勢崎線(スカイツリーライン)の東向島駅、隣駅です。

昨年1月の再放送ですが、タケホープがBS放送を見れるようになったのは、この後なので見るのは初めてです。

先ずはタケホープも知らなかったのですが、ボーリング場を紹介。

その後、ぷらぷら歩いて行くと、どこかで見たような、水戸街道だ!明治通りだ!鳥増だ!






増田さんがやっている、焼き鳥屋さんなので「鳥増」なんでしょう。



吉田さん、ジョッキ片手にぬたを食べます。



実はこのお店はタケホープ達も来たことがあるんです。

嫁はんが通っていた接骨院で教えてもらって、来たことがあります。

焼鳥は美味しかったのですが、タバコの煙もうもうで、もう来たくないと思っていましたが、また行きたくなりました。



裏メニューの焼きおにぎり



これも裏メニュー 焼きおにぎりとセットのようです。



余は満足じゃ



えー気分じゃ



鮟鱇の
肝食う蘊蓄
老眼鏡

シャッターの降りている左のお店は、1日に行った「エスケー タイランド」です。


吉田類の酒場放浪記 八丁目 仙台屋@東大島 13年11月

2013年11月13日 | 吉田類

月曜日のテレビは「吉田類の酒場放浪記」です。


それが、今夜はなんとタケホープの練習コースの折返し地点からいきなりスタートです。



嫁はんは少し興奮ぎみです。

旧中川コース、都営新宿線 東大島駅です。





立ち寄り:旧中川・川の駅

東京23区では初となる川の駅として、2013年3月にオープンしました。人気のスカイツリーなど下町を周遊する水陸両用バス「スカイダック」の立ち寄りポイントでもあります。






吉田さんが、「スカイダック」のおもちゃを手に取りました。買うのか?


水陸両用バス スカイダック



スプラッシュ

嫁はんが「初めて見た」と喜んでいた

タケホープも以前ブログに載せていたのに(動画ではありませんが)









大衆酒場「八丁目 仙台屋」

2013年11月11日 初回放送



月曜日は、「吉田類の酒場放浪記」 13年10月

2013年10月21日 | 吉田類

月曜の夜は、21時からBS-TBSの「吉田類の酒場放浪記」を自宅で飲みながら見て、酒場に行った気分になります。



今夜の1件目は恵比寿。

タケホープ達の結婚式をした場所です。

式の打ち合わせの後は、恵比寿ビール。このビールがなかったら、式を挙げられたか不明です。



たつや


















タケホープはいつもこの場面が好きです。