goo blog サービス終了のお知らせ 

タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

小布施花巡り健康ウォーク

2013年05月22日 | 長野県

翌朝は、Kさん宅でりんごの摘花や野菜の収穫等をして、朝食をいただきました。

とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

ウォーク大会の会場まで送っていただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

花巡り健康ウォーク5キロコース(約2時間)に参加しました。

  

 



とてもきれいなオープンガーデンを巡ります。

 

 
千曲川河川敷です。


  

 



交流会

2013年05月22日 | 長野県

温泉に入ったあとは、受入農家さん、参加者が一堂に介して交流会です。



 

 


フー アー ユー

 

交流会のあとは、紙芝居をしてくれたKさんのお宅に、私達2名は泊めていただきました。

ありがとうございました


岩松院

2013年05月21日 | 長野県

北斎・正則・一茶ゆかりの古寺

農業体験のあとは、岩松院(がんしょういん)に連れて行ってもらいました。

 
梅洞山 岩松院


 





葛飾北斎 大鳳凰画 を見ました。(撮影禁止)



福島正則公の霊廟が有ります。



一茶と蛙合戦(かわずがっせん)の池

寺の桜の花見時になると裏庭の小さな池にヒキガエルが集まり、求愛

をするカエル合戦の池として有名。1年の内の約5日間、昼夜の別な

く約100匹のヒキガエルのくくみ声が聴こえるのは、静かな山寺の

春の風情です。俳人小林一茶はカエル合戦を見て

「やせ蛙 まけるな一茶 これにあり」

と詠みました。


農業体験 りんご摘花作業

2013年05月21日 | 長野県

栗と北斎と花のまち「信州おぶせ」


このようになっているのを



このようにします。



嫁はん



タケホープ



摘花作業の休憩時間に「風の会」の人たちが紙芝居をしてくれました。

とっても美味しいりんごジュースの差し入れもしてくださいました。



摘花作業のあとは、かぼちゃの苗を植えました。


おぶせフラワーセンター

2013年05月20日 | 長野県

小布施町に到着しました。

 

おぶせフラワーセンターで昼食です。

竹風堂 栗強飯



お茶は静岡 「彦左衛門」



フラワーセンターからの景色 右の山は黒姫山です。 


 
フラワーセンターとなりの上下諏訪神社


 
フラワーセンター内の花の苗   


小布施町へ

2013年05月20日 | 長野県


関越自動車道下り線の高坂サービスエリアで、豚角煮おこわを買いました。



この前の九州旅行のバスと座席の柄が似ていると思っていましたが、少し似ていますが違いますね。



嫁はんは、またじゃがりこです。子どもかっ!


 
横川サービスエリアにツバメの巣がたくさんありました


小布施町との都市農村交流に行ってきました。

2013年05月19日 | 長野県

 
小布施町との都市農村交流事業に参加しました。

出発は墨田区役所から。

嫁はんが受付をしている間に、区役所内の像を撮りました。

イルカやクジラの曲線美もいいですが、やっぱり女性の曲線美が一番ですね。

今夜はここまで。


スキー 三日目(最終日)

2013年02月28日 | 長野県

今日は最終日です。


朝食はみんなパンにしました。


志賀の湯ホテルの前はすぐリフト乗り場です。

今回リフト待ちは一回もありませんでした。


駐車場から見るサンバレースキー場。

右側のコースはコブコブなので、今回は滑りませんでした。


無料のシャトルバスもあるのですが、N田さんの車で奥志賀高原スキー場に来ました。

昨日サンバレーの初級コースで足慣らしをした、嫁さんも一緒です。

午前中はここで滑りました。

靭帯が完治していない嫁さんが滑っている写真を撮ったのですが、へっぴり腰なので消去されました。

 
志賀の湯ホテルに戻り、お風呂に入って、昼食です。

私はカツ煮定食、嫁さんはハンバーグ定食。ハンバーグ好きだなぁ。子供かぁ。


帰りはみんな自家用車ですが、私たち二人だけあさまです。


コンビニ弁当で真澄を飲みました。終  


スキー 二日目 13年2月

2013年02月27日 | 長野県


スキー 二日目 朝食

二日目は吹雪ですが、午前中はサンバレースキー場からジャイアントスキー場まで行きました。

サンバレーに戻って昼食です。

 
志賀の湯ホテルの近くのホテルで、カニクリームコロッケとハンバーグの定食ではなく単品を嫁さんと半分ずつ食べました。


志賀の湯に戻ってみんなはケーキセットです。

 
しかし、あれだけでは物足りない私は鍋焼きうどんを食べました。

午後は、サンバレーの初級コースで、昨年スキーで膝の靭帯を痛めた嫁さんと二人で滑りました。

悪天候のためか、二人の貸し切り状態でした。


二日目もあっというまに晩御飯です。

続く