カタログを見て、ショールームで座ってみる限りでは、なぜこの車が300万円以上するのか理解できなかった。フロントは至って平凡な感じだし、インパネも大きなマウスみたいな装置が居座っている以外はとてもシンプル。 従来のトヨタヒエラルキーでいえば、ビスタクラスの車である。それがハイブリッドだからといって、少々高すぎやしないかというのが試乗前の感想であった。
セールスの説明を聞き、室内を手で触れて、少しずつ印象が変わっていった。
まず、ドアトリムに使われている布地の手触りが良い。ステアリングも太目の革巻きで高級感がある。センターコンソールのひじあても若干ソフトになっている。
インパネのマウスみたいなモノ(リモートタッチというらしい)は、慣れれば使いやすくなるだろうが、たとえばナビ作動中に足元だけ暖房を入れたいという場合、複数のアクションが必要となる。マニュアルエアコンのダイヤル式レバーなら一発なのに、わざわざ面倒にしているなぁと思う。
それはともかく、室内は広々としているし、内装の色調や素材の選択が良く、シンプルな中に高級感が感じられた。これには大変満足。あとはエアコンのリア吹出し口があれば。
走りは、ハイブリッドだからと特に気を使うことなく、普通の車として運転できる。上り坂などで余裕があり、内装の高級感とあいまって、いい車に乗っているという実感がある。反面、Sの16インチタイヤでも、やや路面の凹凸を拾う印象があった。
トヨタは、SAIを出す一方でFRセダンのマークXをデビューさせた。マークXとSAIはサイズこそ近いが、コンセプトが全く違う。完成度でいえばマークXに軍配が上がる。FRの6気筒セダンとして世界に誇れる実力があると思う。
一方SAIは、これからのトヨタ車の中核を担っていく車だと思う。乗員優先のパッケージングというのは、1982年の初代ビスタ/カムリから引き継がれた伝統である。SAIは、ハイブリッドによる低燃費、そして内装の質感に磨きをかけ、これからのセダンの基準を問いかけた。
最終型ビスタ、先代アベンシス、SAIはいずれもホイールベースが同じである。これは、長い時間をかけ、トヨタがこのクラスでいかにいい車を作ろうとしているか、苦労の様子がうかがえる。
乗ると中身の濃さを感じるセダンは本当に久しぶり。SAIは好きな車になった。
ライバルは、日産ティアナあたりかも。
(写真は、お菓子の詰め合わせが入っていた紙の箱)
最新の画像[もっと見る]
- 東京トヨペット 個人タクシーオーナー向けのパンフレット 11年前
- 東京トヨペット 個人タクシーオーナー向けのパンフレット 11年前
- ミラージュmeetsハローキティ 11年前
- ミラージュmeetsハローキティ 11年前
- 新型ジェネシス 11年前
- 韓国で見かけた車 12年前
- 韓国で見かけた車 12年前
- 韓国で見かけた車 12年前
- 韓国で見かけた車 12年前
- 韓国で見かけた車 12年前