昨日から続いた爆風も昼頃には収まり、秋空が戻ってきました。
しかし太陽はギラギラと眩しく、11月だというのに日中半袖で過ごせました
妻が購入して来た『スナップと葉大根』
『今が植え時みたいやからを植えて~』と依頼されたので植えてみることに
苦土石灰を数週間前に施していた畝を掘り、底部分に鶏糞を軽く施しました。
鶏糞と牛糞、土を一緒に混ぜるのがイイのかな
今回は牛糞と土を良くかき混ぜた後、鶏糞の上に被せるように施してみました。
途中、化成肥料を牛糞に混ぜてない事に気付き、再度牛糞を混ぜた土と混ぜ合わせ
大根のタネは一粒3㎜程度
タネ数えてませんが、まぁまぁ入ってますね
畝に指で凹を作り、葉大根のタネを適量撒いてみました。
一粒づつ等間隔・・・なんてする性格ではありません
土を上から被せた後、水をたっぷり掛けてこちらは終了
うまく育てば30日後に収穫出来るそうな
続いてスナップエンドウ
培養土が無かったので花壇の土に復活剤と牛糞、化学肥料をブレンドしてみました。
タネは29粒
1週間ほどで発芽するそうです。
ダイソーで購入したタネ
入り数も程よく、2袋で110円とはお安いですね。
これで思った以上に収穫出来れば費用対効果は絶大かも
まずは無事発芽しますように