一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

バリオス号 ナビ取り付け

2024年08月29日 16時01分10秒 | バイク

バリオス号に取り付けたバイクナビ

 

タンクに吸盤で貼り付けてはみたものの、吸盤力で貼り付け・・・

耐久性大丈夫

吸盤に両面テープでタンクに直接貼り付けも検討したが、かなり抵抗あるな

 

なので今回もHさんに部品を作っていただきました。

いつもありがとうございます

 

 

材質はステンレス。

この板に吸盤を貼り付けます

 

まずはイメージしている形状に線を引きます。

 

あーでもない。こーでもない・・・

こんな感じかな

なんか桃みたい

 

ステンレス板の取り付けは、ハンドルを固定しているボルトを流用します。

 

線に沿ってグラインダーでカット

 

強度を考えて、形状の絞りは止めました。

 

微調整を繰り返した後、ペーパーでバリ取り

ツルツルにしてやりました

 

ボルトで固定してから手で跳ね上げます。

板厚は0.8㎜なので程よく強度もあり、ボルト締めこみも問題なし

 

ナビを置いて、前後左右上下から位置確認

配線を繋いでハンドルを左右に振り、負荷が掛かっていないかも同時確認

 

キーの抜き差しに支障がないか確認

 

吸盤を超強力テープで貼り付けます。

 

貼り付け箇所脱脂して、位置を確認してペタリ

バイクに跨り、目線に合う様に位置合わせ。

 

ハンドルブレースを取り付けてセッティング完了

あとは実走行して、振動で画面が見易いかどうか

確認します


キャベツ種植え付け

2024年08月28日 20時29分00秒 | 

早生キャベツ

9月中旬に植え付ける予定でしたが、種を植えてみました。

今の気温じゃ2~3日で発芽するのかな

発芽してから2週間後に畝に移植予定です。

うまく畝に根付いてくれることを祈ります。


台風10号接近中

2024年08月27日 20時25分32秒 | 日記

台風の進路が日に日に西寄りになってきました。

九州から中国・近畿、東海へと日本縦断する予報・・・

 

 

自宅周辺の物が飛ばされないように、アルミボートも非難させました。

大きな被害が出ないこと祈るのみ


タチウオ釣行事前準備

2024年08月26日 09時50分58秒 | 海釣り

最近イカは釣れてるのかな

事前情報もないまま、ブラリと出掛けてきました。

 

昨夜は大阪方面・四国方面の暗雲から広範囲に雷光が見られました

遠くとは分かっていても、光るとビビりますね

 

頭上は星空が見えてたので、雷雲は無いと判断し実釣開始

1.5時間ほどしゃくりましたが・・・

ん~~ タイミングなのでしょうか

また次回頑張ってみます。

 

 

先日タチウオ狙うも不発でしたが、以前より気になっていたのを購入してみました。

メジャークラフト ワーム 太刀魚道場 テンヤスタートセット TAD-SET/SGL超夜光

(6年前に発売してたのね

太刀魚道場・ヒロセマンの三刀流タチウオゲーム(メジャークラフト)

 

動かし方など動画を参考にして、次回こそタチウオGet出来ますように


ぼかし肥料つくり

2024年08月24日 20時50分22秒 | 

先日、JAふぁーみんショップに寄った際、燻炭を安く販売していました。

その時購入は見送ったが、ぼかし肥料を作るに際して籾殻を焼いて燻炭を作る手間を少々感じていたので、改めて本日購入してきました。

 

”くんたん”にも生産者名が入ってるんだ

10L程入ってるのかな

場所確保して、焼いて冷まして・・・作ること考えたら激安ですね

安いので2袋購入してきました。

 

帰宅して早々、ぼかし肥料つくり

目安となる各資材の必要量は

燻炭:10L 米ぬか:2.6㎏ 発酵資材:18g 水:0.8L 

 

コーランネオ18g。

こんな微量で賄えるのね

これで燻炭1袋分=10L分

 

燻炭一袋を3回に分けて作っていきます。

米ぬか2杯で約1L分、コーランネオを目分量で6g投入

 

水を入れる前に燻炭と米ぬか、コーランネオを約5分間まんべんなく混ぜ込みます。

 

カルキ抜きした水を1Lジョウロに入れ、少しづつ投入

 

湿度が全体に行き渡る様、またダマが残らない様に10分程混ぜ込みました。

この作業を計6回

まぁまぁ腰にきます

 

3回分をビニール袋に入れて再度混ぜ込みました。

15分程放置・・・この暑さで袋内は蒸し風呂状態

 

直射日光を避けるため、牛糞の入っていた袋で二重にして日陰で保管。

夕方内部を確認すると、資材全体がとても熱くなっていました。

日中の暑さ 発酵熱

多分どちらもだと思われます・・・知らんけど

 

来週は台風もあるが、うまくいけば20日程でぼかし肥料出来上がるかな


タチウオ釣行

2024年08月22日 20時24分43秒 | 海釣り

昨夜、20時からタチウオ調査に行ってきました。

 

「スタージョンムーン」

月は地平線近くにあり巨大でした

右隣のアングラーさんに状況を聞くと潮の流れが速く、そのせいか周囲も全く釣れていないとのこと・・・

満潮が21時59分

それまではタチウオ居ても喰えないか

 

左隣のアングラーはベイトリールでキャスト

最近流行りだよな

なんて思いながら明石海峡大橋眺めてたら、左隣のアングラーさんにバイト

イイ感じに弧を描いております~~~

 

タチウオにしては引きが違うような・・・

足元まで引き寄せて、ヘッドライトを点灯した左隣のアングラーさん

 

ライトの光に照らし出された魚体がデカイ

 あれは

無事ランディングを終えたアングラーさんが興奮してるのが分かります。

 

駆け寄り見せてもらった魚は50㎝程の高級魚アコウ

ゴンザレスですやん

何で釣れたのかを聞くと、軽めのテキサスリグ+クローワームでした。

陸からこのサイズ釣りますか

ホンマ素晴らしい魚体を拝まさせて頂き、こちらもうれしくなりました

早々に魚の処理を済ませ、嬉しそうに家族が待つ家路へ

 

 

私もキャストせねば

ワインドをキャストするが流れが速く、沈みが遅いのでヘッドを20gから30gへ変更。

キャストしてからフリーフォールで流しながら沈め、アクション開始の繰り返し。

層を幾度と変更し、ロッドにテンションが掛からない潮流でバイト

 

テンションが掛からないのは反転流

同じ感じでテンションが掛からないポイントで、またバイト

なんなんだ

 

再びキャストを繰り返し、なんとかHitしたのは大サバでした

 

これならば

保険で持参してきたポウワームにキビナゴを挿入してキャストすると喰いが違いますね

やっぱり生餌は最強です

ゲーム性を楽しむか

釣果を望むか

 

バラシ含め9バイト5フィッシュ(1匹はワインド)

調理中でゴメンです

 

22時を過ぎ、完全潮止まり。

キャストしたルアーが真っすぐ戻ってきます。

 

アタリは潮止まり直前に集中し、その後22時50分まで粘りましたがノーな感じだったので納竿としました。

 

結果タチウオは居らず、大サバが回遊してるのみ

 

 

来週早々、台風が日本列島を直撃する予報

大きな被害なく、無事に通過して欲しいもんです

 

その後の””台風一過””で釣果に変化が見受けられるかも


K 畝準備

2024年08月22日 09時18分18秒 | 

白菜の種が発芽しました。

 

新しい種の発芽率はやっぱりイイですね

 

 

久し振りに雨が降り、畑の土全体がイイ感じに湿度を保ち柔らかい

 

こちらの畝は先日トウモロコシを植えていた畝。

 

トウモロコシの残渣が枯れたので、これを使って今日も畝つくり

 

いつもの様に苦土石灰 牛糞40L 鶏糞4㎏ 籾殻をペール缶で2本

 

今回は忘れないように米ぬかをしっかり投入しました

 

微生物資材も

 

今回化成肥料を入れるか迷いましたが、控えめに投入しました。

 

これらを耕運機を使って2往復。

土が柔らかいので簡単に混ざってくれました

 

畝の中央部分を凹にして、トウモロコシの残渣を投入

 

足で残渣を踏んで押し付け

 

そこへ再度、コーランネオ。

『上手く分解してね』と願いを込めてふりかけていきました。

 

更に鶏糞溶液をたっぷり

 

畝の形を整え、マルチして完了です。

土に湿度があるのとないのとでは、作業性が段違い

適宜雨天にならねば、作物への影響も計り知れないよね

台風10号は要らんけど、被害なく涼しくなるなら

進路にご注意くださいませ。


恵みの雨

2024年08月21日 11時20分28秒 | 

半日雨降ったお陰で畑の土が潤い、野菜の葉っぱが元気になりました

少し枯れ掛けたサツマイモの葉もイキイキ

 

相変わらず実がちっこいピーマンですが、緑色が鮮やかです

 

大きくなるのを待ってたら紅くなっちまった

週一追肥してるんだけど・・・

大きくするには何が必要なのか

気合

 

バッサリ更新剪定したナスビも茎・葉が伸びてきました

 

また双子

水分補給の後は追肥かな

今度は液肥を試してみようと思います。


雨天前に

2024年08月20日 08時03分14秒 | 

お盆休みも終わりました。

天気予報では今週、雨の日が続く予報。

何日雨降ってなかったんだろ

畑も潤い気温も下がって、涼しくなる恵みの雨ならうれしいです

 

雨天になる前に、朝からキュウリの支柱とネット・苗を撤去しました。

 

トマトの苗は少し前に撤去して、完全に乾燥させてから小さくカット

同様にキュウリの苗も乾燥させてから土に埋める予定です。

 

雨天前にナスビを収穫

 

双子

 

台風9号も発生

風が吹く可能性があるので、支柱に麻紐を使って風対策しました。

今週天気悪い日が続きそうなので、皆様もご安全に


H 事前準備

2024年08月19日 10時31分44秒 | 
先日の白菜種植え付けに続き、今日も白菜の種を植え付けていきました。
 
土は直前に水を浸すより、前日から水に浸していると水の吸収率が良くなります。
 
 
 
今回植えるのは””郷秋60日””という人気商品らしい・・・
 
 
 
先日種を植えたのは右側。
 
昨年余った種を植え付けたからでしょうか
 
発芽率が悪いです
 
種専用の培養土じゃないから、土の影響もあるかもしれませんけどね
 
 
今回新しく購入した種なので、発芽率はどうでしょうか
 
 
 
 
こちらの畝は春に、一部だけ小松菜を植えていた畝。
 
畝全体に資材は投入してはいたが、それ以降何も使ってなくマルチして放置していました。
 
そこへ1本だけピーマンを試しに植えてましたが、同時期に植えたピーマン・ナスビと比較して苗が全然育ってません。
 
 
同時期に植えたピーマン・ナスビは順調
 
 
 
 
土壌が良くないので育ちが悪すぎです
 
 
 
マルチを剥がして、ここへ冬野菜を植え付ける準備をしていきました。
 
 
 
牛糞50L 鶏糞4㎏ 化成肥料 苦土石灰
 
 
 
籾殻をペール缶で3杯
 
 
 
耕運機で混ぜ込みました。
 
 
 
畝の形をある程度整えてから、鶏糞溶液+油かす溶液+納豆菌液をじょうろで散布
 
 
 
 
最後にホースを使って表面にたっぷり散水しました。
 
 
 
再度マルチをして、ピーマンも元に戻して・・・
 
 
 
途中、何か忘れてるよな・・・
 
って作業しながら、ずーーーーっと気になっていました。
 
耕運機を洗って乾燥させて、資材関係も全部片づけてから
 
 
米ぬか入れてないじゃん
 
くっそーーーーーーーー
 
もう全部片づけてから思い出すなんて・・・
 
 
メンドくさいが、苗植え付け前に米ぬか投入だな

タチウオ釣行

2024年08月17日 19時57分12秒 | 海釣り
昨夜はタチウオ調査へ行ってきました。
 
 
到着すると足元には、無数のベイトがめちゃくちゃ沸いてます
 
アジ イワシ
 
釣り人は多いが、サビキ釣りをしている人は居ない・・・
 
サビキ釣りすると入れ食いだろな
 
 
この日の潮は21時満潮の上げ潮。
 
この感じならタチウオ入れ喰いちゃうの
 
 
 
期待を込めて日没から釣りを開始するも時間だけが経過・・・
 
全然何も喰ってきません・・・
 
今日はルアーよりキビナゴのんが良かったんかも
 
 
 
しかし周囲のアングラーは浮き釣りで流しているが、同様にアタリすらないみたい。
 
 
20時15分頃、ワインドにゴン
 
タチウオ廻ってきたのか
 
数回キャストを繰り返すと明確なバイト
 
『なんか来た~~~けどタチウオの引きじゃない
 
魚種がわからない間、周囲のアングラーは興味津々
 
足元まで寄せてライトを照らすと60㎝程の””ボラ””
 
魚種が”ボラ”だと分かると、潮が引くように皆さん・・・
 
隣の人が『タモ持ってたら掬いましょうか』と親切に声を掛けて頂いたが、生憎タモはなし。
 
 
 
ボラの重量は推定3~4㎏。
 
水面まで足元は高く、ロッドだけで上げるのは無理。
 
ラインを手で手繰り寄せようとしたが、PEラインが手に食い込んで無理。
 
手にタオルを巻いてみるも、PEラインが滑って無理。
 
ヘロヘロになったボラは泳ぐ力もなく、岸壁で釣り針を咥えた状態で体は浮力で浮いている状態。
 
こちらとしても上げてリリースしてやりたかいが・・・
 
そうこうしてると岸壁にラインが擦れて切れてしまった。
 
ん~~~口から無事ルアーが外れてくれるのを祈るのみ
 
 
 
狙う魚種がタチウオでタモ持参ってのはないけど、魚にとっては関係ない話。
 
ボラではなくスズキが釣れる場合もあるからタモは必須やね
 
タチウオは次回にお預けやね

地震対策

2024年08月16日 14時00分23秒 | ガレージハウス

終戦記念日。

日差しがきつくなる前の午前中から、いつもの様にお墓参りに行ってきました。

9時の時点でも気温高すぎて暑い

 

雲一つない晴天・・・

 

畑の土もヤバいくらいカラカラ状態・・・

少しは雨降らんのか

台風みたいな被害をもたらす雨量は要らぬが、1時間ほど纏まった雨が降ってほしいもんです

 

 

先日発生した日向灘の地震

「南海トラフ地震臨時情報:巨大地震注意」発令中

 

帰宅後、ガレージ棚の最上段部置いてる重めの荷の入れ替え作業をしました。

 

重い物は下段に収納する為、妻にも手伝ってもらいました

 

重い物と入れ替えに置くのは、畑で使用するネット類。

袋に入って軽いので、今までバイク周辺に置いてましたが、ガレージの扉が開く度に整理できていない現状に

何とかならぬかと思って半年経過しておりました。

 

ネットが落下してきても問題なさそうです。

他段も飛び出し防止策した方がイイよね・・・

 

南海トラフ巨大地震

発生してほしくないことですが、皆様も出来る限り最低限の準備をお願いします。


I 畝準備

2024年08月14日 21時08分54秒 | 

少しだけですが、白菜が発芽してきました

酷暑なので、日の当たらない場所で育ててます。

無事育ちますように

 

 

今日は、えだまめを植えていた畝に資材を投入しました。

マルチを固定しているピンが固くて抜けない

どうすれば・・・

ん~~~

ピン周囲の土に水を含ませると土が柔らかくなり、抜けやすくなる事がわかりました

なんでも考えてみるもんですね

知らんかったのは私だけ

 

 

穴の開いたマルチを剝がし、固く締まった土の表土に水撒き

 

鶏糞を4㎏ 苦土石灰を適量 籾殻をペール缶で3杯

いつもは籾殻2杯なんだけど、土の固さを緩和出きればと思い3杯投入してみました。

 

牛糞もいつもなら40Lなんだけど、今回は60L投入してみました。

 

米ぬかを6㎏程

 

化成肥料 適量

 

これらを耕運機を使って混ぜ込みます

今回は4往復し、かなり細かな土になりました

 

さらに今回も、納豆菌液と油かす溶液を投入します

 

これらを混ぜ合わせ、水で10倍程度に希釈

 

たっぷり表土に撒いてやりました

 

その後ホースで畝全体に散水

 

再度穴あきマルチを元に戻して完了です。

ホントは穴なしマルチで内部を蒸すのが良かったかも

今回はコーランネオは入れていないので、穴ありマルチで対応しました。

この状態で3週間程度眠らせた後、キャベツを植え付ける予定です


第二弾トウモロコシの出来栄え

2024年08月13日 10時48分56秒 | 

第二弾に植えたトウモロコシ

第一弾では害獣にトウモロコシを喰い荒らされたので、周囲にしっかりネットを張ってましたが、

第二弾は茎も細く実の付きも非常に悪く、全く良いトウモロコシに育ちませんでした。

 

はたしてどんな実になってるのか

 

葉を剥いて実を見て愕然・・・

栄養不足なのでしょうか

非常に見た目と共に不味いトウモロコシ・・・

土壌への元肥が少なかったのか

梅雨後に少しの間、水を与えなかったのが悪かったのか

 

自分の育て方が悪かったのは明らか

来年はその辺りを注意して再トライしたいと考えます。


えだまめ収穫

2024年08月12日 08時35分11秒 | 

枝豆の膨らみ具合がイイ感じになったので収穫することにしました。

 

種から植えた畝。

こんなにも育ってくれてありがとね

 

株によって実太りに差がありますが、まぁイイとしましょう

 

しっかりした根張りで、良い状態で育ったと思います

 

収穫時に気が付いたのですが、小さなダニが付いてました・・・

不要な葉を切り落とした後、流水でダニを落として処理

農薬使ってないから仕方ないけど、定期的に忌避剤掛けた方が良かったんだろね

 

念のため二度洗いしてから目視

少し天日に充てて水分除去

なかなかの収穫量かと思います。

夏の定番:ビールのお供”えだまめ”で夕食にいただきました。

私の場合、麦は麦でも麦茶です・・・

塩ゆでされた実は甘く、初めての枝豆栽培にしては良く出来た方かと思います。