一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

事前準備

2024年07月21日 18時17分25秒 | 

収穫の終わった畝。

秋に植える準備に取り掛かりました。

 

用意した資材は、牛糞・鶏糞・ボカシ肥

 

苦土石灰・余っていた連作軽減材・油かす/鶏糞発酵液

 

コーランネオ・米糠

 

 

こちらの畝はブロッコリーの畝

カラカラに乾燥させたブロッコリーの太い茎は土に埋めてしまいます。

 

上記の資材を投入し、籾殻+腐葉土も混ぜ込みます

 

イイ感じにフカフカ

 

中央部分を凹にして、乾燥したブロッコリーの茎を投入

 

土を被せます。

 

いつもなら水撒いて、マルチして完了ですが、

今日は撒く水を納豆菌水を撒いていきました

キャップを開けると、微かに漂うアルコール臭

イイ感じに出来上がってると思います

 

約300㏄の納豆菌水を12Lの水で希釈して散布

 

黒マルチして完了です

 

同様に大根を植えていた畝にも

土奥深く迄納豆菌が行き渡ると微生物の活性化が進み、さらにフカフカになるそうです。

ダイコン栽培で失敗したので、冬ダイコンは成功させぬば

 

良い結果が得られます様に


夏大根

2024年07月20日 18時26分21秒 | 

夏に育てた大根辛い

知ってはいたが、敢えて挑戦したダイコン

 

風通しの良い場所でも、へんちょこりんに歪んで育ってる・・・

土が硬いせいで、大根の根がまっすぐ伸びないんだろな・・・

 

なのでどれも根っこが歪になってます

 

途中、大根畝横にトウモロコシのネットを建てたせいで風通しが悪くなり、風通しの悪くなった場所の大根は内部が黒く痛んでました

 

切断して奇麗なダイコンだけ選別し、葉元をすりおろしてうどんと食べてみました。

ほんのり辛みを感じられるが、なんだかみずみずしさが無い感じ・・・

 

続いて歪に変形した根本側をすりおろして食すると

うわ~~~~~っ

辛くて喰えたもんじゃね~~~~

ある程度覚悟はしていたが、辛みを楽しむなんてもんじゃない

 

即、ゴミ箱行きとなりました。

 

美味しく栽培するのは難しいですね

 


後鼻漏

2024年07月19日 20時56分13秒 | 日記

数日前から喉に違和感、就寝中に息苦しさを感じ、数時間おきに覚醒

 

次第に昼夜問わず息苦しさを感じ始めて来ました。

 

病院に行き、鼻穴から細長いカメラを突っ込み診察して貰うと、鼻奥は赤々と炎症が見受けられました。

鼻水が鼻穴から出るのではなく、気管支に流れる症状=後鼻漏という症状らしく、鼻水が気管支に粘っこく絡み空気の通りが悪くなっているみたい・・・

炎症を抑える薬、喉に絡みつくタンを取り除く薬、気管を広げる薬を処方されました。

薬を飲むと効果覿面

早く改善してほしいもんです。


スイカ 防鳥対策

2024年07月16日 15時23分35秒 | 

夏野菜の生育が盛んです

 

真っすぐなキュウリと味は変わらないが、キュウリが曲がるのは何故

調べてみると、肥料不足が影響しているとの事。

2週間前にも追肥したけど、今日も追肥してみました。

曲がるキュウリは途中から曲がり始めるのではなく、小さい時から既に曲がっているそうです。

皆さんご存じでしたか

私は知らんかった

 

 

スイカの実も少しづつ大きくなってます。

 

また新たな実を付けてくれました

 

栄養を実に集中させる為、孫蔓適芯

 

今日の作業はついひ追肥と、空から鳥にスイカを喰われぬ様、ナイロンラインを張り巡らせました。

 

これで防鳥対策になるかな

 

ウォーキング中、偶々見掛けたスイカ畑・・・

 アライグマ やられたんだろうな

食べごろを狙って来るんだから腹立つね

 

ナイロンラインの次はネット被せてアライグマ対策に備えます


トウモロコシ追肥と防虫対策

2024年07月16日 07時33分21秒 | 

先日、種蒔きした小松菜

ほぼ葉がありません

見事に虫食いだらけ

防虫ネットをしてるのに・・・

 

目を凝らして見ると、アオムシが多数いたので捕殺

ネットを被せる前に卵を産み付けられていたと思われます。

改めて種蒔きを追加したので、葉が喰われていなければ害虫はネット内に居ないと判断できますね

 

続いてトウモロコシ

順調良く育ってます

 

徐々に雄穂も出てきました。

 

牛糞・油かすを発酵させた上澄みをジョウロに入れて、水で希釈後散布

 

アワノメイガ対策としてデナポンを撒きました。

第二弾は害虫・害獣対策を万全にして、一回目より甘いトウモロコシになる様頑張ります。

 


タコ釣り

2024年07月14日 16時41分02秒 | 海釣り

F船長から『土曜日いかが

お誘いを受け、船長・ママさん・息子さん・私の4人でタコ釣りへ

 

息子さんに会うのは5年振り

私の事、覚えててくれました

 

出航時はドンヨリ

その後時間と共に日が差してきました。

 

天気予報では四国・九州付近で豪雨

兵庫県南部の降水確率は30%と低いが、前日までの雨天で水潮の可能性を懸念してか

出船数が少なかったです。

 

5時30分から釣行開始したが、潮の流れもあり30分間ノーバイト・・・

最初に釣れたのは私で500g程の食べごろサイズ

その後船長も同サイズ

 

また暫くノーな感じが続き、大きくポイント移動

偶に貝殻やワカメが引っ掛かり、船長が釣り上げた貝殻の中にイイダコ程の可愛いマダコが

 

ママさんも1匹釣り上げるもポツリポツリ・・・

それも型が小さい

 

 

8時30分

この時点で釣れていないのは息子さん一人・・・

先週、1.5㎏の巨タコを釣られたらしい

『俺は2㎏しか釣らんから』と強気な発言を繰り返している息子さん・・・

『そんな毎週釣れないよ』と心の中でつぶやく私・・・

 

その間ポツポツではあるが、500g程度のタコを釣るメンバー。

 

無言でリールをゴリ巻きする音に気付き、息子さんのロッドを見ると大きくブチ曲がり

巨タコ出現!

マジで

2㎏はありそうな巨タコを釣り上げました

 

暫くして

本日2匹目の巨タコ

先程よりも少し大きいのが分かりました

キ・・・キショイほどデカイ

3時間近くタコから返答が無かった息子さんに、短時間で巨タコ2匹も

ブランド明石タコ

値段に換算すると・・・スゴイだろね

 

 

オレンジルアーに付いていた取り外し可能な腕は、タコとの格闘中に外れて紛失してしまったが、このルアーで先日も1.5㎏を釣り上げられたそうです。

メジャークラフト タコ用ルアー ぷりぷりタコエビ 各色

https://www.amazon.co.jp/dp/B095H6VYL1?_encoding=UTF8&psc=1&linkCode=ll1&tag=kworld0d-22&linkId=7ac7121268e4101985fbd1d17a1ff40c&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl

何かルアーに秘めたものがあるのかも

 

一方は私は・・・

モゾっとした違和感を感じました

遊びに来てくれてありがとね

大きくなってから再会の約束をしました。

 

 

頭上には分厚い雲、微風が吹き釣りをするには最適な天気です

 

船長もポツリポツリではあるが釣られてます

結果、船長5匹 ママさん2匹 息子さん2匹

※2匹ではあるが重量4㎏・・・

 

私はリリース含め6匹

今回はルアー本来の力の差を見せつけられたような気がします。

 

巨タコ

味や身の硬さなど違いはあるのでしょうか

私も一度は釣り上げてみたいもんです

 

お誘い頂き、ありがとうございました


久し振りの洗車

2024年07月13日 22時18分33秒 | 

梅雨空

 

少し前、大根の畝の端に植えていた紅白大根=ラディッシュ

 

葉が生え揃い、そろそろ収穫時期かと思い数本抜いてみたが・・・

丸く育ちがイイのと、細すぎてダメダメなのが混在

薄くスライスして食したが、酢漬けにしたほうが美味いかも

 

葉は昼食のうどんに入れて食しました

所々虫食いはあるが食感は悪くない(自画自賛

 

 

畑は雨でぬかるんでるので、午後から久しぶりに洗車

今年2回目

日差しがキツイとウォータースポットが気になるが、曇りなんで作業もゆったり

 

コーティングしてツヤ復活

とはいえ14年目を迎えた愛車。

痛み・ガタも多数見受けられるが、先立つものもないので来年の車検も継続予定です


畑のお世話

2024年07月12日 08時20分07秒 | 

朝はいつもの畑見回りから

丸っこいミニトマトも赤く色づいてきました。

他にネット被せ忘れがないか確認すると花が咲き、小さな実が付き始めていたのを見つけてネットを被せていきました。

 

トウモロコシの葉には

番人

しっかり守ってくださいね~~

 

 

レモン特有の病気・・・

痛んだ葉を除去していると

アゲハ蝶の幼虫かな

葉を食い散らす厄介者ではあるが捕殺する気になれず・・・

食害されても問題ない場所へ移動させました。

 

サニーレタスの花が開花し、タンポポの様に綿毛が

サニーレタスって風に乗って飛ばされるの

綿毛の下の茶色い部分に種があるんだな。

 

種を収穫

寒くる頃に種蒔きするのが楽しみ

 

ダイコンも順調

8月初旬に収穫予定です。

 

畑周囲の草刈り

雑草が伸びるスピードも野菜同様早い・・・

 

ネットに刃が絡まない様に簡単に

 

広い個所はブインブイン刈ってやりました

刈り取った雑草は集めて乾燥後、堆肥として自然循環

 

あれもこれもと気になりやりだしたら3時間経過

曇りだったので作業が進みました


秋ナス 秋ピーマン植え付け

2024年07月11日 10時00分41秒 | 

夏野菜の収穫が順調です

あれこれSNSを見ながら適芯など勉強し、少しでも長く収穫出来るよう頑張ってます。

とは言え、これから収穫量は少なからず減っていく方向・・・

 

なので空けていた畝に、秋に収穫出来るナスとピーマンの苗を稲美町にある農業屋さんで資材と一緒に購入

 

土壌を整えマルチしていたお陰で土はフワフワ

開けた穴にたっぷり水を与えます。

 

開けた穴に苗を入れて、周囲に隙間が出来ないように土を詰める様に押し付けます。

 

再度水をたっぷり掛けてから、風で茎が折れない様支柱を立て紐で結わえれば

収穫始まるのは8月下旬頃からなのかな

既存の苗と合わせて、上手く収穫出来ます様に


E 次の準備(トウモロコシ跡地)

2024年07月10日 10時08分39秒 | 

第二弾のトウモロコシも順調に育ってます

 

こちらは小松菜

種蒔きから発芽したが、虫食いで葉がやられてきたので木酢液散布してから防虫ネットしました。

木酢液の使用は初めてですが、かなり焦げ臭い香りが防虫対策に効きそうです。

知らんけど

 

 

鍬入れてから数日間、天日干していたトウモロコシの跡地

次の野菜作りの準備に備えました。

日中は警報級の暑さ

なので午前中勝負

 

まずは大量の米糠を投入

 

約30㎏ほど投入してやりました

 

続いて、冬から仕込んでいた籾殻+腐葉土。

更に微生物資材のコーランネオ+キチンキトサン溶液

 

苦土石灰+鶏糞+牛糞を投入しました

 

ゴツゴツと固まった土

直ぐに混ざらないだろうね

 

何度も何度も耕運機を走らせ、硬くなった土を砕き混ぜ込みました。

 

畝の中央を少し掘り、凹みにトウモロコシ残渣を投入

 

土を被せてから全体に水撒き

 

黒マルチを敷いて完了です。

このままトウモロコシ残渣が堆肥となるまで2か月間放置

この畝にはキャベツor白菜を植え付ける予定です。


スイカ進捗状況

2024年07月09日 22時00分29秒 | 

種から発芽させたスイカの苗

一時は全て枯れて

 

その後購入してきた二株でリカバリーさせ、現在ハンドボールサイズと玉子サイズまで成長してきました。

 

こちらの苗は、再度種から発芽させた苗。

他よりかなり遅れてるので、蔓の長さもまだまだではありますが、頑張って小さな実を着けています。

実に栄養を集中させる為、不要なこづるカットを継続し、大きな実に育つ様頑張ります


バリオス号 エンジン点火不良改善トライ

2024年07月08日 10時09分10秒 | バイク

先日のツーリングで、休憩直後エンジンが掛からない症状が多発した件。

 

Mさんから

(2P*2)80コードセット付|バイクの点火システム、パワーコイルの開発・販売 [ ASウオタニ ] (asuotani.com)

上記購入前に、下記やってみれば~~~と新情報頂きました。

いつもフォローありがとうございます

 

エンジンがかかりにくいの点検、バッ直はしたくない、カワサキZRX修理日記、温間時の再始動が困難、イグニションコイル電圧降下、ヒューズボックス、旧車整備、ガレージ、オーバーホール、バイク、ゼファー

 

なるほど・・・

掃除するだけで改善すればラッキーやね

 

見よう見まねで掃除開始

 

中身はこんな感じ

 

ハンダ部分にクラック無いかもしっかり確認

 

綿棒に浸した液を、接点部分を念入りに掃除

ヒューズも一個づつ念入りに

 

元に戻して、10分ほどアイドリング

エンジン付近が触れない程熱くなったのを確認し、再度エンジンを掛け直したところエンジンが掛かりました。

数回エンジンを掛けてみたが、エンジンは掛かる様です

接点不良が原因

バッテリー電圧は計測していませんが、最終走ってどうなるか

今のところ暖機直後の点火は改善したように見受けられます。

 

それと・・・

またカウルの接合部が割れたのよね

振動で割れるんだろな

 

今度はプラリペアではなく2液混合タイプの接着剤で固定してみました。

 

固まったのを確認して取付完了

しばらく様子見です


タコ釣り

2024年07月07日 16時52分27秒 | 海釣り

先日O船長の船で、4.1㎏の巨ダコが釣れたとの事

胸まで持ち上げても、タコの足は地べたに着いていたそうです。

頭は大きく、まるで幼稚園児みたいだったそうな

 

今まで数年もの間釣られず、生き延びて来たタコがついに終焉を迎えたんだな・・・

神領域のタコだったのかも

 

 

そんな情報を仕入れた翌日の土曜日

F船長からお誘いを受け、船長・ママさん・私の3人でタコ釣りへ。

 

大海原の早朝は涼しく、とても心地良い

 

休日ともなれば、この船数・・・

直近の釣果を訪ねると、型がイイのが揃ってはいるが、数が減ってるそうな・・・

そりゃタコ減りますよね

 

 

排他的経済水域に到着

5時40分 釣行開始

 

到着して早々、ママさんが良型Get

ん~~夫婦阿吽の呼吸で無事Get

 

間髪入れずに船長もGet

 

私も・・・

あれ

・・・

立て続けに釣れない・・・

あれこれエギを替えてみるが、なかなかタコから返答がありません

 

少し移動

 

暫くして私のロッドにタコ特有のモッタリ感

グリグリを巻いて、水面近くでタコ確認

えぇサイズやん

このまま抜き上げるか

タモで掬い取ってもらおうか

躊躇していたら外れてしもうた・・・

 

気を取り直して引き続き

 

船長夫婦、呼吸を合わせて4匹目Get

 

私にもポツポツ釣れ始めました

 

7時を過ぎると暑い

暇さえあれば水分補給としてます

 

こちらのボートではビーチパラソル

皆さん創意工夫されてます。

日差しを和らげるにはイイですね。

 

暫く釣れない時間・・・

移動を繰り返した直後、船長今日一サイズをGet

奥様はワカメばかり釣れる中、今度もワカメ

ロッドはイイ感じに弧を描いておりますが・・・

水面近くまで寄せて来たのは良型のタコ

ママ『タモで掬って~~~

船長『ホンマにタコかいな

 半信半疑でノラリクラリしている間に逃げちった

ママ『だからタモって言うたやん

船長『・・・』

夫婦阿吽の呼吸 乱あり

私見て見ぬふり

 

日差しはきついが、微風ありで釣り集中

 

タコ釣り船団も散ってしまったようです

 

私もポツポツながら終盤巻き返し

11時 暑さも限界に達してきたので納竿としました。

 

4㎏みたいな巨タコは釣れへんかったけど、そこそこ良型揃いのタコ釣行となりました。

帰宅前に1匹は実家へ

残り4匹は自宅の冷凍庫行きとなりました

タコ釣りもそろそろ終盤ですが、もう少し楽しめそうですね

 

危険な暑さ

熱中症対策は万全にしてお出掛けください


次の準備

2024年07月06日 09時42分28秒 | 

朝から晴天

暑すぎ・・・危険な暑さです

タコ釣りから帰宅後、畑

トウモロコシの茎も随分枯れて来ました。

 

鍬を使って土中に残った根を掘り起こししました。

 

太いミミズが次から次へと出て来る・・・

殺しては可愛そうなので、他の畝に都度移動。

この移動も体力奪われます

 

暑すぎ

途中休憩をこまめに入れ、ぶっ倒れない様に注意

 

ブロッコリーの葉は回復してきたが、一部腐敗が見受けられたので全て処分する事に

来週火曜日辺りから、再び梅雨空に戻るらしい。

それまでの間、天日干し

梅雨明け予定の再来週から、畝つくりに注力します


タコ釣り

2024年07月05日 22時33分38秒 | 海釣り

Aさんに誘われ、陸っぱりでのタコ釣りへ

7時現地待ち合わせ・・・

Aさん来ない

7時20分到着・・・寝坊したらしい

 

 

8時になる頃には日差しがキツク暑い

横から『やっぱりそうや~』

『ん

偶然にFさんもタコ釣りに来られてたので、3人揃ってタコ釣りを楽しむことに

海にはまだ先日の大雨の影響が残り、うす茶色の水が広がってました。

更に大潮の下げ潮 釣れるのかな

 

周囲のアングラーも諦め、皆さん退散される中、タコ特有のもったりした感触

チビタコですが、厳しい中での貴重な一匹

 

久しぶりに会い、いろいろ話できましたね。

お誘い頂き、ありがとうございました。