こはる家のまいにち

こはる家のできごと

今朝のこはる

2006-07-31 | こはる(3歳)
朝から階段をおしりで降りるこはる。

いそいでるっつーのに。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでなで

2006-07-29 | こはる(3歳)
布団に入ってから何時間もあーだこーだやってて、すっかり夜更かしするリズムになっちゃったので、こりゃイカンと思い、昨日からマッサージなんて始めてみました。

なんとかうまくいってます

今までも何度かやってみたことはあるんだけど、下手なのか、ちっともじっとしててくれない。

でも「マッサージしていい?」って聞いたら「うん」て言ってくれたので、しばらくつづけてみます。

そのうち私もうまくなるでしょう。

といってもなでなでしてるだけだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でんでられんけん♪

2006-07-28 | こはる(3歳)
今、子供たちの間で「でんでられんけん~♪」って歌が流行ってます。

NHK教育「にほんごであそぼ」に出てくる曲なのでその番組を見てる子の間でだけですけど。

耳にのこります。ぐるぐるまわります。

博多弁?かな。
「でんでら龍が出てこれない」
ただそれだけを言ってる歌なんですけどね。

そしたら、保育園の先生も知ってたのです。そういえば、ヒーローものの歌を歌っているのも聞いたことあるし。勉強してるんだ~って尊敬しちゃいました。こどもを理解したい、楽しくしたいって気持ちがひしひしと感じられます。すばらしいなあ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおうけ

2006-07-27 | こはる(3歳)
昨日の出発前。
ごきげんモード。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラメニュー

2006-07-27 | こはる(3歳)
ディズニーシーで。

「こども用の取り皿ありますか?」
「はい。エプロンやお子様用のフォークはお使いになりますか?」

もちろんですよ!ぜひ!

目の色が変わったかもしれない。

RPGみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっちゃいました

2006-07-27 | こはる(3歳)
昨日、梅雨が明ける前に駆け込みでディズニーシーに行ってきました。
雨のちくもりの日をねらってたのですが、なぜか晴れちゃいました。
それでも夜は涼しくて過ごしやすく、風が気持ちよかったです。

夜の割引チケットを買って入ったので、どう過ごすのかいろいろと考えをめぐらせていましたが、こはるはディズニーシーにいること自体が楽しいだろうと思い、焦らずのんびりすごしました。

まず腹ごしらえをして、それからアトラクションをいくつか楽しみ、花火をみたり、歩いたりしました。

帰りに「何が楽しかった?」と聞いたら
「ポップコーン」だそうです。花より団子なのね。

そう、ポップコーンを買ったときがいちばんいい顔してました。
アトラクションに乗ったときは、斜め下をみて固まってた。

ポップコーンはお店をみつけるなり、すごい形相で走っていったのでお店のお姉さんもちょっとひきぎみでした。すごく欲しかったんだよね。

前回来たときのポップコーン入れを持参して半分はチョコ、もう半分はイチゴを買いました。チョコレート菓子のアポロみたいな感じ?

私個人的にはランドよりシーのほうが広々してて好きです。あの独特の雰囲気にひたることができます。

でも夜は園内がとても暗く、こはるはちょっと怖かったみたいでおとなしめでした。しばらくだっこで移動。
とくに、こどもやベビーカーは暗いし小さいし低いしで見えなくなっちゃうので、大人に蹴られそうになり危ないです。

ベビーカーにはライト的なものをつけるといいかもしれない。

え?光るおもちゃを買えってこと?

で、何度かきてるけどまだ地図が頭にはいってなくて自分が今どこにいるのか、出口がわからず、スタッフにきいてもエリアの名前などを言われるのでよくわからなくて結構こまりました。帰り道はどっち?って結構不安。

夜はランドなのかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館?

2006-07-26 | こはる(3歳)
保育園にみんなのお絵描きがぶらさがってました。
絵の具を乾かしてるのかな?と思ったら
飾ってあるようでした。

こどもたちの作品を展示するってことにも
いろいろ考えてるんですね。

なんだかアートだわ。

こはるは、お絵描きが好きです。
そしてやっぱり色づかいがきれいだと思います。
親バカ?まあまあ。

描写はまだまだです。(まだマルしか書けない。)

なぐりがきにも、個性がよく出てるのね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう

2006-07-25 | こはる(3歳)
昨日、私は(生まれて)初めて優しいバスの運転手さんに出会いました。

最近、バスに乗るときも降りるときも
「こはるちゃんが自分てできるからっ!」
ってだっこさせてくれません。

も~、公共の場なんだから
こはるに付き合えないんだよ~
って気持ちと、
強引に手を出すより、やらせた方が早い?
って気持ちの葛藤。

すみませんっ!ちょっとだけ時間くださいっ!
と心の中でお願いしながら
「早くね!急いでね!」とあわててたら

「急がなくていいよ。ゆっくり降りていいよ。」

と運転手さんがマイクで言ってくれたのです。

感動!!!!!!

ありがとう、優しい運転手さん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃまさん

2006-07-24 | こはる(3歳)
昨日、お風呂上がりに自分でパジャマを選び
まだお風呂にはいっている私の所にきては
「ママ、これ(上)とこれ(下)、似合う?」
と自分の身体にあてて、何度も確認。

「うん!似合うよ、かわい~」っていうと
急いでパパのところに戻り
「ママが似合うって!」と報告。

しかし、ズボンをはいてみたらキツくてだめだったらしく、
下だけ変えて、また確認。
「これとこれは?」
「うん、かわいい」
「かわいい?じゃあね、バイバイシーユーアゲン!」

何?何?どうした?って感じ。
(最後の英語はよいとして)

おしゃま度アップです!
ちょっと、末恐ろしいです。

趣味が合えば良いが・・・

先日、何かのCMで、
ママと男の子ふたりの朝のシーン、
ママは仕事に出かける準備で大忙し
そんなママを横目に子供たちはのんびり朝食。

てっきりママは先に出かけるんだなと思ったら

次のシーンは3人で出かけるところ。

男の子って出かける準備がないの!?
髪の毛セットしたり、洋服選んだりしないの?

ラク~っ!

って思ってたところだったので、
こはるじゃ、そうはならないだろうなと
覚悟を決めたところです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども英会話

2006-07-24 | こはる(3歳)
土曜日、
久々にこはると英語教室に行ってみたら
だいぶ声がでるようになって、びっくり。

できるんだ~

こわ~い目の先生に凝視されてても
歌をうたったり、繰り返して言ったり。
ちなみに、マンツーマンでした。

だいぶ先生の要求に応えられるようになって
先生の満足度もアップ!

こうやってはなせるようになっていくのかなあ~

今後のこはるに期待!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする