累計4時間くらい?かかりました



人権はタマらしいので、タマ+ユキ、カレンちゃんが来たらなぁ
と思いリセマラするもなかなか神引きはならず
この引きもなかなか悪くないので、これでスタートしました
お布施とアカウント復旧に課金記録があった方が有利なので3000円の確定ガチャ分のみ課金…

めちゃくちゃいい引きだった!
現在プレイしているソシャゲはFGOとゆゆゆい
どちらもそれなりに課金しているので、ヘブバンにはあまり課金はしないでおこうという現状のスタンス
やっとゲームスタートできて、DAY1の模擬戦終わったあとあたりですが
このゲーム。アドベンチャーパートの完成度がコンシューマゲーム並みにお金かけているし完成度も高い
まず、フルボイスというのがコストをかけている
シナリオはうまく立ち絵を動かしてアドベンチャーゲームのように進むので、イメージとしては深夜アニメを見ているような感覚
しかもこの手のゲームにありがちな微妙なシナリオではなく、キャラの会話劇やギャグも面白い
チュートリアルのボドドドゥはちょっとアレだけども
あのノリで何かしらのフルイにかけられたんじゃないかというくらいに
以降のギャグは上滑りしてなくて面白い
最初に変な事してハードルを下げさせてから、以降に持ち味を出していって無理なく没入させるという作戦なのかもしれない
キャラは今のところ、カレンとタマが好き
主人公は相変わらずぶっ飛んでるけど、たぶんやる時はやる系の主人公
とりあえずゲームを進めていきます
戦闘シーンにボーカル曲入りはナイスなポイント
戦闘BGMがボーカル曲の流れを最初に作り上げたのはペルソナ3かな?
以降はフォロー作品として歌ありRPGが増えたけど、なんとなくヘブバンのイメージはカリギュラが近い
ペルソナ3よりもアルトネリコとかシェルノサージュとかの方が早かったかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます