6月に仕事を辞めて、約2ヵ月間ゆっくりしたので、
そろそろ仕事を探そうかと思い始めてるけど、
その前に、資格取得を目指そうかと。。。
Microsoft Office Specialist
通称MOSの資格取得。
Wordを受けようか、Excelにしようか、
2007にしようか2010にしようか、、、
いろいろ悩んでいたら、友達が
「MOS受けるなら、問題集を貸すよ」
と貸してくれた問題集が、Excel2010
ということで、Excel2010を受けるための準備準備・・・
まずは、わたしのPCにはOffice2007しか入っていないので、
Office2010を入手しなきゃいけない。
手っ取り早いのは、主人のPCがOffice2010
「勉強する時だけ貸して
」ってお願いしたけど、
「だめ!」と、即効却下

主人が「試用版があるんじゃない?」って教えてくれたので、
さっそくOffice2010の試用版を検索検索・・・

あったあった
試用期間が60日ってなってる。
試験勉強する期間も2カ月くらいだと思ってたから、ちょうどいい。
(使える期間が決まってると、集中して勉強も出来るって感じ
)
早速、今すぐダウンロードをクリック

それから、今すぐトライアルをクリック

メールアドレスとパスワードを入力してサインインをクリック・・・
#実は、ずっと前に登録してたもんだから、パスワードを思い出せずに、
#この後、めんどくさい事になったんですが



なんとか、ダウンロードのページまでたどり着いて、
今すぐダウンロードをクリックして、ダウンロードが始まりました・・・
#実は、この後、Windows Vista SP1じゃないとインストールできないって
#エラーになっちゃって



#Officeのインストールを中断して、ServicePack1のインストールをしました。
#ServicePack1のインストールは別記事で今度紹介します。

やっとインストールが始まりました。
続行をクリック

私のPCにはOffice2007がすでにインストール済みなので、
Office2007を残したままOffice2010をインストールしたいので、ユーザ設定をクリック

以前のバージョンをすべて残すにチェックを入れて、今すぐインストールをクリック

やっと、インストールが始まりました。

インストール完了
閉じるをクリック

スタートメニューにOffice2010が追加されました
Office2007もちゃんと残ったままです

Excel2010を起動したら、ライセンス認証ウィザードが出てきました。次へをクリック

ライセンス認証をインターネット経由で行うにチェックを入れて、次へをクリック

そしたら、またまた問題発生


不明なエラーが発生しました。現在、要求を処理することができません。
しばらくしてから再度実行してください。(0xC004B010)
って何なん


しばらくしてから試しても、再起動してから試しても、どうやっても同じエラーが出る
そこで、WindowsUpdateをやって、SP2をあててみたけど、それでもダメ
もうあきらめて、翌日にライセンス認証をやってみたら

とりあえず、うまく行ったようです

今日から60日 2011年11月8日まで使える

念のためライセンスを確認したら、え
あと29日って
60日試せるんじゃなかったっけ??
もうインストール作業には疲れちゃったから、とりあえず、このまま使ってみよう。
30日で資格取得頑張るぞ

そろそろ仕事を探そうかと思い始めてるけど、
その前に、資格取得を目指そうかと。。。
Microsoft Office Specialist
通称MOSの資格取得。
Wordを受けようか、Excelにしようか、
2007にしようか2010にしようか、、、
いろいろ悩んでいたら、友達が
「MOS受けるなら、問題集を貸すよ」
と貸してくれた問題集が、Excel2010
ということで、Excel2010を受けるための準備準備・・・
まずは、わたしのPCにはOffice2007しか入っていないので、
Office2010を入手しなきゃいけない。
手っ取り早いのは、主人のPCがOffice2010

「勉強する時だけ貸して

「だめ!」と、即効却下


主人が「試用版があるんじゃない?」って教えてくれたので、
さっそくOffice2010の試用版を検索検索・・・

あったあった

試用期間が60日ってなってる。
試験勉強する期間も2カ月くらいだと思ってたから、ちょうどいい。
(使える期間が決まってると、集中して勉強も出来るって感じ

早速、今すぐダウンロードをクリック

それから、今すぐトライアルをクリック

メールアドレスとパスワードを入力してサインインをクリック・・・
#実は、ずっと前に登録してたもんだから、パスワードを思い出せずに、
#この後、めんどくさい事になったんですが




なんとか、ダウンロードのページまでたどり着いて、
今すぐダウンロードをクリックして、ダウンロードが始まりました・・・
#実は、この後、Windows Vista SP1じゃないとインストールできないって
#エラーになっちゃって




#Officeのインストールを中断して、ServicePack1のインストールをしました。
#ServicePack1のインストールは別記事で今度紹介します。

やっとインストールが始まりました。
続行をクリック

私のPCにはOffice2007がすでにインストール済みなので、
Office2007を残したままOffice2010をインストールしたいので、ユーザ設定をクリック

以前のバージョンをすべて残すにチェックを入れて、今すぐインストールをクリック

やっと、インストールが始まりました。

インストール完了



スタートメニューにOffice2010が追加されました

Office2007もちゃんと残ったままです


Excel2010を起動したら、ライセンス認証ウィザードが出てきました。次へをクリック

ライセンス認証をインターネット経由で行うにチェックを入れて、次へをクリック

そしたら、またまた問題発生



不明なエラーが発生しました。現在、要求を処理することができません。
しばらくしてから再度実行してください。(0xC004B010)
って何なん



しばらくしてから試しても、再起動してから試しても、どうやっても同じエラーが出る

そこで、WindowsUpdateをやって、SP2をあててみたけど、それでもダメ

もうあきらめて、翌日にライセンス認証をやってみたら


とりあえず、うまく行ったようです


今日から60日 2011年11月8日まで使える


念のためライセンスを確認したら、え



60日試せるんじゃなかったっけ??
もうインストール作業には疲れちゃったから、とりあえず、このまま使ってみよう。
30日で資格取得頑張るぞ



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます