goo blog サービス終了のお知らせ 

ウッチの育児日記

ウッチの育児に関する色々な記録

ポケモンスクランブルU NFCフィギュア

2013年06月14日 | ポケモン
全国統一小学生テストを頑張ったごほうびに、何が欲しいかとたずねたら、

「ポケモンのフィギュア」だって

ポケモンはもうすぐ卒業するだろうし、

ポケモンのおもちゃは、もう買いたくないって思ってたのに

しかも、ガチャガチャだって言うから、なおさら嫌だったんだけど

(ガチャガチャだと、欲しいものが出てくるまでやり続けるでしょ


でも、どうしても欲しいって言うので、

博多駅のポケモンセンターへ

1回200円

普通、ガチャガチャって100円じゃないの

高いじゃん

でも、わざわざ来たのに、駐車場代だけ払って帰るだなんて、それももったいない



ドキドキしながら3回したら、、、、




欲しいポケモン3体が出て来たそうです



ミュウツー と ゾロアーク と ゲノセクト ゲットだぜ


そして、、、

このフィギュアは、NFCフィギュアらしくて、、、ICチップが内蔵されてるんですね

ポケモンスクランブルU(ゲーム)で使えるそうです。





息子がルンルンだった事は言うまでもないです





ちなみに、全国統一小学生テストの結果はまだ出てないけど、
非常にレベルの高い問題ばかりで、(もちろん私にも解けない問題が沢山ある
今回のNFCフィギュアは、全国統一小学生テストと半日闘った頑張りに対してのご褒美でした。

ポケモンスクランブルU オリジナルクリーナークロス

2013年06月13日 | ポケモン
昨日、郵便受けにこんなものが届いてました。



中身が何か全然見当が付かなかったんですが、、、




クリーナークロス



応募した記憶は無いんですが、

調べてみたら、自動応募だったみたい。。。

ポケモンスクランブルU オリジナルクリーナークロス プレゼントキャンペーン


早速、息子に、「学校に毎日持って行ってる眼鏡拭きをこれに変えたら?」

って言っても、袋から出してもいない。。。

私に似て、息子ももったいない症だからね、、、、


この前、「ポケモン卒業」って宣言してた息子(小4)だけど、

ポケモン卒業はもうしばらく先になりそうです

ポケモン三昧の3連休

2011年07月19日 | ポケモン
この3連休はポケモン三昧でした。

16日
先の記事にも書いたように、セブンイレブンを回ってスタンプ集め。
どこかのセブンイレブンでは、
子供たちがお友達同士で自転車でスタンプを押しに来てた。
息子も、自力でスタンプを集めて回って欲しいところだけど、
遠くのセブンイレブンに自転車で出かけさせるには、
歩道のない道もあるし、ちょっと不安がある。
やっぱり、親が連れて回るしかないのか、、、
車が無いと、非常に辛いスタンプラリーだ。

17日
ポケモンセンターで、レッドコレクションを箱買い。
箱買いしたら、ランドロスのカードがもらえるらしい。
ポケモンカードを買うのは主人。
レッドコレクションを箱買いして、ランドロスとうちわと下敷きをGet!
ホントは箱買いなどして欲しくは無いのですが。。。
ポケモンセンターで、JR九州のスタンプラリーシートをもらったので、
ちょっと足を伸ばして、香椎駅までスタンプを押しに行ってきた。
JR九州のスタンプラリーも夏休みにやることになりそう

18日
最寄の映画館でポケモンの映画を見る予定だったけど、
Tジョイ博多でポケモン映画を見たら、プレゼントがもらえるって
聞いたので、わざわざTジョイ博多まで行った。
プレゼントはステッカーとミジュマルのジャンボカード。
ビクティニサンバイザーも配ってたので、「下さい」って言ったら、
「うちわを持っている人にだけあげてる」って言われた
そんな事、うちわをくれる時に言ってほしい
前日にもらったうちわなんて持参してる訳無いじゃない

結局、映画の帰りにポケモンセンターで巾着を購入し、うちわをGet!
ビクティニサンバイザーも無事にGet!

ただ
DSを持っていくのを忘れてて、ゼクロムをもらい損ねました


ポケモン スタンプラリー 2011

2011年07月16日 | ポケモン
今日、たまたま立ち寄ったセブンイレブンで、
ポケモン スタンプラリー 2011」が開催中って事を知った。
去年の秋からポケモンにはまっている息子と主人とスタンプを集めて回りました。

今日集めたスタンプは全てブラックスタンプです。(ホワイトスタンプは8月1日から)
ゼクロム   福岡原1丁目
ギアル    野芥
       福岡南庄
ランクルス  福岡次郎丸4丁目
ピクティニ  福岡橋本2丁目



ドリュウズ  福岡南庄2丁目
エモンガ   福岡愛宕1丁目
ギギギアル  福岡姪浜駅西
イシズマイ  福岡石丸



ゴルーグ   福岡原5丁目



スタンプを押すときは、スタンプへのインクの付き具合を確認した後に
ギュッと押したほうがきれいに押せるみたいです。

ステージ1のプレゼント「シール」とステージ2のプレゼント「ポスター」は手に入れたけど、
息子は全種類のスタンプを手に入れたいらしく、、、
また、セブンイレブン巡りに出かけることになりそう