goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅうのblog

こちらでボチボチ更新していく予定です。

『鬼平犯科帳1 第4話「血頭の丹兵衛」』 1989年日本

2021年04月06日 21時44分00秒 | ■映画・ドラマ
   "鬼平犯科帳1 第4話「血頭の丹兵衛」 "


先日、BSフジで放映していた『鬼平犯科帳1 第4話「血頭の丹兵衛」』を観ました。

-----story-------------
江戸の町に、無惨な殺りくと略奪を重ねる凶悪犯が出没した。
この神出鬼没の盗賊は「血頭の丹兵衛」と目された。
だが、伝馬町の囚人「粂八」が、一連の凶行は偽の「丹兵衛」の仕業であると「平蔵」に申し出る。
「粂八」は、昔「丹兵衛」の手下だった。
「丹兵衛」の手口には、人を殺さず、貧乏人は襲わず、女は犯さずの掟があるという。
「平蔵」「粂八」を解き離し、密偵として真犯人を探らせる。
やがて「平蔵」は、謎の盗賊一味が、島田宿へ集まるという情報を得た。
-----------------------

二代目「中村吉右衛門」主演の『鬼平犯科帳』の第1シリーズの第4話にあたる作品です。


江戸の町に、殺りくと略奪を重ねる神出鬼没の盗賊が出没していた… それは、「血頭の丹兵衛(日下武史)」の一味と目されたが、「平蔵(中村吉右衛門)」らは、なかなか「丹兵衛」の手がかりをつかめずにいた、、、

そんなある日、伝馬町の牢屋につながれていた「小房の粂八(蟹江敬三)」という男が、「丹兵衛」のことで「平蔵」に面会を求めてくる… かつて「粂八」は、「丹兵衛」の手下だったのだ。

「粂八」は、一連の凶行は偽の「丹兵衛」の仕業だと主張… 「丹兵衛」の仕事には『人を殺さず、貧乏人は襲わず、女は犯さず』の掟があるといい、偽物を捕まえる手伝いをしたいと申し出てきた、、、


「平蔵」「粂八」を解き放ち、密偵として真犯人を探らせる… やがて、盗賊の一味が東海道の島田宿に集まるとの情報を得て、「酒井祐助(篠田三郎)」「沢田小平次(真田健一郎)」「竹内孫四郎(中村吉三郎)」「粂八」らが向かった。

そんな中、江戸の町に「血頭の丹兵衛」を名乗る者が現れ、誰も殺めず、いつ押し入ったかもわからない見事な盗みをやってのける。


その後、大活躍する「粂八」が初登場… 「平蔵」と出会い、密偵となることを決意するエピソードでしたね、、、


同じ盗賊でも「殺さず、犯さず、貧しいものから奪わず」の掟を守れない悪党は、許せないですよねー 「粂八」の気持ちがわかりました… 「血頭の丹兵衛」には同情できなかったですね。


-----staff/cast-------------
原作:池波正太郎
脚本:野上龍雄
監督:高瀬昌弘
音楽:津島利章
キャスト:
 長谷川平蔵 - 二代目中村吉右衛門
 久栄 - 多岐川裕美
 小房の粂八 - 蟹江敬三
 酒井祐助 -篠田三郎
 佐嶋忠介 - 高橋悦史
 血頭の丹兵衛 - 日下武史
 長次 - 鹿出俊之輔
 お六 - 村上理子
 蓑火の喜之助 - 島田正吾
 同心・小野十蔵 - 柄本明







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『夏への扉』 ロバート・A・... | トップ | 『恋人たちの予感』 1989年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

■映画・ドラマ」カテゴリの最新記事