"男はつらいよ 寅次郎相合い傘"

先日、BSテレ東で放映していた『男はつらいよ 寅次郎相合い傘』を観ました。
-----story-------------
人気シリーズの第15作。
今回のマドンナには『寅次郎忘れな草』(第11作)に続いて再び「浅丘ルリ子」が登場。
「寅次郎」と「リリー」の結婚話で“とらや”の面々が振り回されるさまを描く。
相変わらず全国を旅して回る「フーテンの寅」。
東北のとある田舎町で会社も家族も捨て、蒸発した変わった中年男と出会う。
心配した「寅」は男の家族と連絡をとりつつ、二人旅へ。
と、そんなある日、函館で「寅」は偶然「リリー」と2年ぶりの再会をする。
ドサ回りの歌手に戻った「リリー」を加えた3人は楽しい旅を続けるが……。
シリーズ中でも1、2を争う人気作。
-----------------------
1975年(昭和50年)に公開されたシリーズ第15作… 「土曜は寅さん!4Kでらっくす」で毎週、シリーズ作品が観れると思うと愉しみですね。

「寅さん」が冒頭で見る夢では、海賊船の船長「タイガー(寅さん)」が妹「チェリー(さくら)」たちを奴隷船から救い、故郷のカツシカ島に帰る、、、

青森で知り合った中年男「兵藤謙次郎」と旅を続ける「寅さん」は、函館のラーメン屋の屋台で、なんと「リリー」と再会を果す… 初夏の北海道で、気ままな道中を楽しむ三人。

「兵藤」は、小樽で初恋の「信子」に一目だけ逢おうとするが、それを“男の甘え”と「リリー」は「寅さん」に当たって、二人は大げんか… そのまま「リリー」と別れた「寅さん」は、「リリー」のことが気がかりな毎日、、、

そんなある日、「リリー」が柴又へとやってきて… 結婚に失敗して再び歌手となり旅暮らしをしている「リリー」と「寅さん」の再会、冴えない中年男「兵藤」との出会いが描かれた作品でした。

「兵藤」が、持って来たメロンをめぐっての一悶着(メロン騒動)は、なかなか激しかったですねー 「寅さん」の甘え過ぎを象徴したようなシーンでしたね、、、

そして、「リリー」と喧嘩した「寅さん」が、雨の降る柴又駅へ「リリー」を迎えに行く“相合い傘”シーンが印象的な作品でした。


終盤も印象的… 「さくら」が「リリー」に「お兄ちゃんの奥さんになってくれたらどんなに素敵だろうな」と話し、「リリー」もその気になったようですが、、、
「冗談だろう…」と「寅さん」は断っちゃうんですよねー
-----staff/cast-------------
監督:山田洋次
製作:島津清
企画:高島幸夫
小林俊一
原作:山田洋次
脚本:山田洋次
朝間義隆
撮影:高羽哲夫
美術:佐藤公信
衣裳:松竹衣裳
編集:石井巌
作詞:星野哲郎
作曲:山本直純
音楽:山本直純
唄:渥美清
出演:
渥美清 車寅次郎
浅丘ルリ子 リリー
倍賞千恵子 さくら
下絛正巳 竜造
前田吟 博
三崎千恵子 つね
太宰久雄 店長
佐藤蛾次郎 源公
中村はやと 満男
吉田義夫 奴隷商
岩崎加根子 信子
久里千春 君子
早乙女愛 鞠子
村上記代 青森の女中
谷よしの 小樽の主婦
後藤泰子 函館の女中
戸川美子 キャバレーの女
光映子 キャバレーの女
船越英二 兵頭謙次郎
笠智衆 御膳様

先日、BSテレ東で放映していた『男はつらいよ 寅次郎相合い傘』を観ました。
-----story-------------
人気シリーズの第15作。
今回のマドンナには『寅次郎忘れな草』(第11作)に続いて再び「浅丘ルリ子」が登場。
「寅次郎」と「リリー」の結婚話で“とらや”の面々が振り回されるさまを描く。
相変わらず全国を旅して回る「フーテンの寅」。
東北のとある田舎町で会社も家族も捨て、蒸発した変わった中年男と出会う。
心配した「寅」は男の家族と連絡をとりつつ、二人旅へ。
と、そんなある日、函館で「寅」は偶然「リリー」と2年ぶりの再会をする。
ドサ回りの歌手に戻った「リリー」を加えた3人は楽しい旅を続けるが……。
シリーズ中でも1、2を争う人気作。
-----------------------
1975年(昭和50年)に公開されたシリーズ第15作… 「土曜は寅さん!4Kでらっくす」で毎週、シリーズ作品が観れると思うと愉しみですね。

「寅さん」が冒頭で見る夢では、海賊船の船長「タイガー(寅さん)」が妹「チェリー(さくら)」たちを奴隷船から救い、故郷のカツシカ島に帰る、、、

青森で知り合った中年男「兵藤謙次郎」と旅を続ける「寅さん」は、函館のラーメン屋の屋台で、なんと「リリー」と再会を果す… 初夏の北海道で、気ままな道中を楽しむ三人。

「兵藤」は、小樽で初恋の「信子」に一目だけ逢おうとするが、それを“男の甘え”と「リリー」は「寅さん」に当たって、二人は大げんか… そのまま「リリー」と別れた「寅さん」は、「リリー」のことが気がかりな毎日、、、

そんなある日、「リリー」が柴又へとやってきて… 結婚に失敗して再び歌手となり旅暮らしをしている「リリー」と「寅さん」の再会、冴えない中年男「兵藤」との出会いが描かれた作品でした。

「兵藤」が、持って来たメロンをめぐっての一悶着(メロン騒動)は、なかなか激しかったですねー 「寅さん」の甘え過ぎを象徴したようなシーンでしたね、、、

そして、「リリー」と喧嘩した「寅さん」が、雨の降る柴又駅へ「リリー」を迎えに行く“相合い傘”シーンが印象的な作品でした。


終盤も印象的… 「さくら」が「リリー」に「お兄ちゃんの奥さんになってくれたらどんなに素敵だろうな」と話し、「リリー」もその気になったようですが、、、
「冗談だろう…」と「寅さん」は断っちゃうんですよねー
-----staff/cast-------------
監督:山田洋次
製作:島津清
企画:高島幸夫
小林俊一
原作:山田洋次
脚本:山田洋次
朝間義隆
撮影:高羽哲夫
美術:佐藤公信
衣裳:松竹衣裳
編集:石井巌
作詞:星野哲郎
作曲:山本直純
音楽:山本直純
唄:渥美清
出演:
渥美清 車寅次郎
浅丘ルリ子 リリー
倍賞千恵子 さくら
下絛正巳 竜造
前田吟 博
三崎千恵子 つね
太宰久雄 店長
佐藤蛾次郎 源公
中村はやと 満男
吉田義夫 奴隷商
岩崎加根子 信子
久里千春 君子
早乙女愛 鞠子
村上記代 青森の女中
谷よしの 小樽の主婦
後藤泰子 函館の女中
戸川美子 キャバレーの女
光映子 キャバレーの女
船越英二 兵頭謙次郎
笠智衆 御膳様
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます