goo blog サービス終了のお知らせ 

雲の絶間の絶え間ざる日常

日常を続けることが意外と大変。鬱と戦う嫁やってます。新薬に変えてから好転しつつあります

9月18日(土)のつぶやき

2010年09月19日 02時24分02秒 | ひとりごと
01:16 from Keitai Web
長野へ移動中なう。一時間寝過ごしたが、明日の飯山線は間に合うか?私は後部座席で睡眠薬飲んで寝てくのだ。
06:02 from Keitai Mail
今月で買い換える夫の愛車、とカヌー http://bit.ly/bTKPP4
06:05 from Keitai Mail
夫とその友人は車で下流に行き、一時間に一本しかない電車で戻る。私は上流階級なう http://bit.ly/9TNFCC
11:09 from Keitai Mail
いい天気です。川の流れも速い。瀬があるので、波をかぶってびしょ濡れ。水も滴るいい女なう。 http://bit.ly/bklTT9
11:19 from Keitai Mail
大関橋なう http://bit.ly/bGpwY5
12:37 from Keitai Mail
戸狩野沢温泉のそばなう http://photozou.jp/photo/show/868978/49861262
13:21 from Keitai Mail
28キロ下り終わりました。お疲れ様。撤収して温泉へ http://photozou.jp/photo/show/868978/49865768
14:00 from Keitai Mail
飯山湯沢温泉なう! http://bit.ly/9qxOr0
15:09 from Keitai Web
飯山温泉、400円で堪能できました。泉質はさほどではありませんが、かなりリーズナブルです。露天風呂も気持ちよかったです。
17:43 from Keitai Web
谷川サービスエリアなう。ドライバー沈没のためしばし休憩。
17:46 from Keitai Web (Re: @sanojun21
@sanojun21 とどろきわたるメーデーの♪ ピースだったかハイライトだったか、そんな歌詞ありませんでしたっけ?混ざってる?
19:22 from Keitai Web
上尾なう。ドライバーは復活していて、自分が沈没してた。
19:47 from Keitai Web
一路家路へ。またCDをなくしたかも。サービスエリアで間違って捨てた?辻井伸君のショパンがないっ!
19:54 from Keitai Web
後部座席でCD聴いてる。團十郎が弁慶、仁左衛門が富樫、ご存知勧進帳。團十郎襲名の南座の録音。
21:16 from Keitai Web
帰宅。残り物を食べて夕食。カロリー取りすぎた。早く寝なくちゃ。
21:20 from Keitai Web
CD発見。今夜は伸君のショパンを聞きながら寝よう。明日は試験。
by jyukatsuan on Twitter

東京ガールズコレクション

2010年09月16日 08時30分21秒 | ひとりごと
先々週の話題。たまたま実家に泊まっていたので見るとはなしに見た東京ガールズコレクション。
電車の中でこのショウを見に行くガールズ一団と乗り合わせて、都会って凄い!ってビビった。
あとから特殊な集団だとわかったけれど。
で、来年、生誕半世紀を迎える私も今日は今年のトレンド。襟刳りに合わせて毛皮つけました。20年前に買ったオーバーの襟。
オバサンは頑張る。フェイクファーじゃないぞ、ミンクだぞ。

強気

2010年09月16日 08時22分39秒 | ひとりごと
鬱病が治ってきたせいか、強気な自分。傲慢な態度に注意し、いつも以上に腰を低くして謙虚さを忘れずに


と、今日の星座占い。おひつじ座の同士よ、お互いにきをつけましょうぞ。

!鬱でなくて、躁鬱なのか、と心配になる今日この頃。

自己啓発本と癒やし本

2010年09月14日 21時34分04秒 | ひとりごと
両極端のジャンルが平積みになっている本屋の売れ筋コーナー。
かたや脳トレーニング、資産運用、起業、かたや脱力、自分にご褒美、日常に感謝…
中庸という言葉は死語。
勝ちにいくか、勝負から降りるかのどちらか。
負け組じゃなくて勝負棄権組増加中。
勝負ばかりに焦ったツケが出てきたのかな、日本人。
私は明日、何を着て職場に行くかが最大の悩みだ。脱力系。

朝のストレッチ

2010年09月14日 05時37分39秒 | ひとりごと
早く目覚めるようになって、わずか10分程度だが、自己流のストレッチをしている。
筋トレまではなかなか時間がとれない。
腹筋と背筋を鍛えたい。体の疲れ方が変わるのではないかと思う。
本当はウォーキングがいいんだけど。そろそろ昼休みのウォーキング再開するかな。
陥入爪、大丈夫かな?

振り向き顔

2010年09月13日 08時37分36秒 | ひとりごと
鏡に背を向けて立ち、振り向くと変なオバサンが映っている。
右振り向きと左振り向きでも違うことがわかった。
他人からはこんな感じで見えてるのかな。
若作りの頑張ってるオバサンって。

生け花:立花正風体(りっかしょうふうたい)

2010年09月12日 06時26分58秒 | ひとりごと
生け花も、習い始めて12年が経ちました。同じ花材でも、全く同じものが何一つない、というのが生け花のいいところです。
花の個性と自分の個性、どちらも生かせれば最高ですが、たいていは、花に負けたり、花を生かせなかったり。
使う枝は最小限でいいんだ、と師匠にはよく言われます。
省略によって、さらに際立ってくるのだ、と。
17文字で世界を包み込める俳句にも、ちょっと似てます。
この生け花は、花材も多く、大本は室町に成立、明治に整理されて、昭和の戦後に改定された生けかたです。
前田利家が秀吉を招いたときにも、池坊の家元が松を使って超大作を活けています。
先年、それを復元して花展に出品されました。私は実物を見に行けなかったのですが、写真は見ました。パノラマじゃないと全景が入らない巨大な花です。

時代が下るとともに、小さく活けられるようになって、今では普通の床の間サイズになりました。
とはいえ、床の間いっぱいになります。