goo blog サービス終了のお知らせ 

卓球日記 シニア入門

卓球日記を中心に趣味などの記録です。60になったのでタイトル変えました。「卓球日記 51から再び」「卓球日記 52の今」

ライトアップ東海館

2018年04月12日 20時52分31秒 | Weblog

ポケモン散歩ナウ❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども達が来た

2017年05月06日 07時49分09秒 | Weblog

昨日は5月5日(金)こどもの日。都会からこども達がもどって来た。第1便は昨日未明に、第2便は午後到着。

むすめ夫婦と久々、城山登り。晴天に恵まれ山頂ではそよ風気持ち良し。

 

午後は体育センター卓球室にて遊ぶ。

第2便のむすこと3人は長屋で買い出し。

夜は焼肉&手巻き寿司パーティー。

 

明日は第54回伊東市卓球連盟会長杯。

あさっては南熱海第一病院検診。山歩きが体を為しいい結果祈る!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ツムツム】STARWARS(スターウォーズ)の新イベントpart2

2015年12月31日 04時25分09秒 | Weblog

【ツムツム】STARWARS(スターウォーズ)の新イベントpart2をやってみた。友だちサポートバトル#7 BB-8でフルボッコ編

 

ツムツムにハマった一年でした。

昨日と一昨日は今年最後の連休。ツムとパチと墓掃除で終わりました。

大晦日の今日は娘夫婦来る予定。息子は来ない。

開けて1月2日は八王子行く予定。

今日明日は今年最後の仕事納め&仕事初め。

 

一年のツム記録

ここまでのハイスコア 4,240,056

  最大チェーン数         32

  最大コンボ数         332

  最大コイン取得数     7,608

コレクション数            87

総プレイ回数         35,955

総ツム消し数      9,591,761

 

大凡一年半の結果です。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご協力ありがとうございました

2015年08月25日 06時30分48秒 | Weblog

社食内に設置されたダイドードリンコのポイントでジャンパーゲット〓皆様のご協力で300ポイントあっという間に集まり、応募したジャンパーが昨日届きました。これからもご協力のほどよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吾亦紅」 LIVE 研ナオコ

2015年05月19日 00時07分47秒 | Weblog

「吾亦紅」 LIVE 研ナオコ

 

昨日は月曜日。

ご冥福をお祈りいたします。

突然過ぎて・・・

一緒に仕事をしていたかたでした

 

 

色々な思い出がよぎります

だんな様 三船和子

あの方が大好きだったうたです

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山まちなかカート

2015年02月09日 02時40分07秒 | Weblog

2015年2月9日(月)未明目が覚める。ラジオ深夜便で富山まちなかカートの話聞く。懐かしの地名が出てきました。そうがわー総曲川・・・。

富山まちなかカート紹介ページにGO!

 

量産されればいいなと思います。

 

今日は月曜日、午前中は田代&よっちゃんアッシー予定。寒いので散歩は思案中。

昨日は明治・大正・昭和の年表コピー。坂の上の雲の時代背景を知るため。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がっかり

2014年05月28日 08時12分33秒 | Weblog

今朝は午前2時半起床、3時過ぎからオレンジビーチまで往復散歩。軽い朝食後外にいると・・・。

近くで強盗があったらしくおまわりさんが聞きに来た。

午前5時過ぎ一碧湖に。池の周りを散歩。

吉田隧道  なかなかいい散歩道でした。その写真です。

  

 

その後一碧湖の周遊散歩道。

  

マックスバリュウで靴下かって、伊豆高原駅の足湯につかる。

準備万端はぁとふるに。

ところがところが・・・。

先生の診断がない日でした。

がっかり。

吉田のすき家で食事。くしださんに℡。家にもどるとおまわりさんによる捜査が続いていました。

その後、アピタに。観光会館別館にて食品見本市に。

家にもどる途中、よねわかの足湯でおまわりさんらしき人々が足湯につかっていました。どうやら解決した模様。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏ゆすりの効用

2014年05月20日 00時46分32秒 | Weblog

北の工房さんからのメルマガの記事です。

救世主は「貧乏ゆすり」!?
=====================================


ある意外な方法とは、
「貧乏ゆすり」をすることです。


名前の印象も良くないですし
行儀が悪いとされる貧乏ゆすりですが、
実はむくみを解消するために
非常に有効な“運動”なんです。


貧乏ゆすりをしている時の
筋肉の動きを調べると、
なんと歩いている時よりも
筋肉を使っていることがわかりました。

特に大きな筋肉である
ふくらはぎがよく動いており、
効率良く脚の運動ができていることになります。


ある実験結果によると、
脚がむくみやすい女性に
片脚だけ5分間、貧乏ゆすりをしてもらったところ
0.5~2.6センチも足首が細くなったそうです。


これだけ効果があるのですから、
「行儀が悪いから」といって敬遠するのは
ちょっともったいない気もしますよね。

とはいえ、やはりマナーはマナー。

誰も見ていないチャンスを見計らったり、
トイレの個室に入ったりするなどして、
こっそりと貧乏ゆすりをしてみましょう!

 

◆「効果的」な貧乏ゆすりのやり方◆

.椅子に腰掛け、背筋を伸ばして
  全身の力を抜きます。

.かかとを少し浮かせた時に、
  自然と膝が上下に動く位置を探して
  膝の曲げ具合を調整します。

1秒に3回くらいを目安に
  大きく膝が上下するようにして
  5分間、貧乏ゆすりを続けます。

※もし貧乏ゆすりがうまくできない方は、
  膝を開いたり閉じたりして
  ゆする方法でも構いません。



むくにが気になったら5分間
人目を盗んでやってみてください。

脚がスッと楽になりますよ。


「でもやっぱり貧乏ゆすりをするのはちょっと…」

「貧乏ゆすりがうまくできない…」


そんな方のために、
もう少し「ちゃんとした」エクササイズ

 

◆バタ足エクササイズ◆

.うつ伏せに寝て、上半身は楽な状態にします。

.バタ足で泳ぐ時のように、片脚ずつ交互に
  上げたり下げたりを繰り返します。

  できるだけ膝を曲げずにやることと、
  上げる時は10~20センチ上げて、
  下げる時は床から5センチくらいのところで
  浮かせておくようにすることがポイントです。

左右合計30~50回を目安に行ってください。

 

太ももやふくらはぎなど
脚の大きな筋肉を使う運動なので、
更にむくみが抜けていきます。

寝る前にやると効果的ですよ!


これからますます気になってくる「むくみ」。

立ち仕事が多い男性でも
お悩みの方は多いと思います。

ぜひ“こっそり”と貧乏ゆすりをして、
むくみ知らずな快適な日々をお過ごしください(´▽`*)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ観戦&準備会で1万歩

2014年04月27日 05時45分50秒 | Weblog
昨日は土曜日、川奈ゴルフでフジサンケイ観戦。天気も良くギャラリーでいっぱいでした。

夜は荻バド休みわかばに。その後打ち上げで久々飲む。

あんどうと歩いて帰ってきて、昨日の歩数は約1万歩。

名札作成頼まれました。次回の会合5月17日。

ひださんと山行き調整中。4月30日予定だが雨予報。場所はどこにするか?

上嶋さんでラバー購入、28日には張替できるとのこと。

5月4日の試合はニューラバーで。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸天神にて

2014年04月22日 03時48分40秒 | Weblog

一昨日は日曜日。結婚式で亀戸天神に行ってきました。予報は雨だったんですが・・・。

 

上々の天気にめぐまれ感謝しています。

藤も3分咲きってかんじでした。その写真です。

 

         撮影中の自分の写真です。

 

披露宴は赤坂 響さんにて。

泊まりはホテルジュラクお茶の水、チョイ飲みは金の蔵さんにて。

昨日は伊東にもどって、夕方ソフトバンクさんにて代替機ゲット。アプリが消えたのでぼちぼち復活予定。

山と高原地図 金時山 購入。

郵便ポストに26日の同窓会準備会の資料あり。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする