卓球日記 シニア入門

卓球日記を中心に趣味などの記録です。60になったのでタイトル変えました。「卓球日記 51から再び」「卓球日記 52の今」

伊豆 伊東 温泉銭湯 岡湯

2021年04月30日 03時59分51秒 | 足湯&立ち寄り湯

伊豆 伊東 温泉銭湯 岡湯

昨日の伊豆新聞によると岡湯は存続が決まったようです。よかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡湯

2021年03月30日 01時20分19秒 | 足湯&立ち寄り湯
昨日は月曜日、午前中テニス。総勢11名。半袖で汗ばむ陽気。お昼は昇龍ランチ。昼寝、夕方岡湯へ。体重71.5㌔。残っていた回数券4枚+町内でいただいた回数券1枚。
昨日の伊豆新聞デジタルの記事をスキャンした写真です。
入浴後撮った写真です。ポケモンGO! ジムもあります。
 
夕方家飲み。
 
こどもの頃は近所の共同浴場、その後も岡湯はかなり通った。終わるのは寂しいがやむを得ない。小川湯と共に湯質は最高。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯ったり満ったりにはペーパータオルが!

2007年11月02日 22時26分23秒 | 足湯&立ち寄り湯
伊豆ぐらんぱる公園の隣にできた旅の駅には、足湯が。名前は「湯った満ったり」
黄色く目立つ「足拭き用ペーパータオルが」。今まで色々足湯巡りをしてきたが、初めて。その写真です。


全景の写真です。


足湯紹介の看板の写真です。


行った日はたまたま天気が悪く、海を見ることができませんでした。

そのテラスからの写真です。


動画も撮ってみました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杖なしの湯(長岡・弘法の湯・足湯)

2007年10月22日 20時30分25秒 | 足湯&立ち寄り湯
弘法の湯の敷地の中に、無料で入れる足湯が。

杖なしの湯。その写真です。

     

順天堂病院に近いということもあって、たまたま一緒に入った人二人が、今日から入院する人だった。もう一人は、通院の方で、病院の待合室に足湯があったらいいのに、なんていってました。<なるほど>

グルリと詰めれば10人くらいが入れる大きさで、湯の質もソフトで、なかなかです。お湯の温度もぬるめで、ゆっくりつかることができます。

岩盤浴の客と泊り客の車がほぼ満車状態なので、通りに面しているものの丁度目隠しに立って最高です。すぐ横にジュースの自動販売機もあって、

これで、たばこがすえたらなぁ

弘法の湯のホームページにGO

本当はこの弘法の湯は、岩盤浴できたかったのだが・・・。

弘法の湯の地図です。こちらは、長岡店。
 
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢田露天風呂で夕陽を!

2007年10月22日 07時05分27秒 | 足湯&立ち寄り湯
今日の伊豆新聞に、入浴券プレゼントの応募の広告が。早速、応募することに。

昨年も応募して、サイクルスポーツセンター内にある ゆーサロンの入浴券をゲット。

今年は、夕陽のみれる、西伊豆・沢田公園露天風呂を選択することに。

沢田公園露天風呂の地図。
          


あたりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田湯に天使が

2007年01月15日 20時37分30秒 | 足湯&立ち寄り湯
今日は月曜日。朝、日の出を見に、それから御殿場行き。おばさん、目がいきいきと。屋上に上り、富士山とご対面。おばさんの目に富士山は、どのように映っていたのかな?

帰りは、食べ歩きってことで、裾野市役所の食堂に。13:30までの営業で、外来オッケイ、勧められるままに定食を。焼肉定食とつれはカレー南蛮うどん。

三島のイトーヨーカ堂、修善寺の100円ショップ・レモンに寄り、おうちに。

タロが、前日(1月14日)マラソンして貰った、銭湯入浴券を利用して、和田湯に。その入浴券の写真です。

     

     

湯質最高、利用客マナー最高、風呂上りのビン牛乳うまし。しかし、和田湯の体重計、デジタル計測76.95キロ、チョイガツカリ。
以前和田湯を利用したときの、記事にリンク。http://blog.goo.ne.jp/ttop_megu/e/98e4fdbffe0773432dd69711302dfa1f


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の湯 伊東店

2006年11月28日 06時19分38秒 | 足湯&立ち寄り湯
伊豆新聞の広告に

嵐の湯 の宣伝が。早速、ホームページに。そのリンク。http://arashinoyu.net/index.htm

地元だし、機会があったら、いってみたい。そのまえに伊豆長岡の弘法の湯(岩盤浴)にも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究 岩盤浴

2006年10月18日 18時16分25秒 | 足湯&立ち寄り湯
岩盤浴について調べてみた。近く(長岡)にあったので、今度行ってみたいな。弘法の湯へリンク。http://www.2617.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぜんの湯伝説

2006年05月12日 06時49分22秒 | 足湯&立ち寄り湯
中伊豆・冷川にあるごぜんの湯。温泉を掘り当て、その採掘作業の途中に冷泉(ミネラルウォーター)も提供してくれる、グッドな立ち寄り湯。
露天風呂に入っていたら、小梅発見。見上げれば梅の木が。ゆったりとマイナスイオンの小雨のシャワーをあびて、温泉を楽しんでいたら、漢詩発見。以前から何回も利用させて頂いていたのに、今まで見落としていました。友とその解釈談議。

入浴後、母屋(休憩所)で、ごぜんさま(ご主人)から、その漢詩にまつわる壮大な物語を聞かせていただく事ができました。

母屋の裏手の小高い山の天辺に大きな池の後があり、そこに龍が棲んでいたそうな。ある日、山あいのその村に大雨が降ったそうな。大雨に流されたのか、水害に苦しむ村人を助ける為なのかは?だが、何しろ、龍が池からでて、村の母屋の反対側に頭を向けて倒れてしまったそうな。そのまま、行き倒れ。という訳で、その龍の尻尾にちなんだ、地名が多くあるそうな。

以上は、正確さを欠くが、言い伝えをごぜんさまから伺った話です。

続き。その言い伝えをさらに新化させて、温泉を掘ったらと勧めてくれた方がいたそうな。そして見事温泉ゲット、となるわけだが、その時に関わった人たちを、お風呂にある漢詩には、入れ込んだそうな。

いつかその漢詩と母屋にある龍伝説を撮影させていただく約束を頂きました。





ごぜんの湯ホームページにリンク。http://www.gozen.co.jp/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち寄り温泉巡り・ゆーサロン(兼お花見)

2006年04月03日 13時15分55秒 | 足湯&立ち寄り湯
今日は月曜日。懸賞で当たった券を使って温泉巡り。修善寺サイクルスポーツセンターに隣接する、ゆーサロンに来ています。

貴重品を機械に預け、着替えて、まずは露天風呂。隣の女露天から賑やかな女軍団の甲高い声。聞かないことにしてユッタリ浸かればことりのサエズリが・・・。

内湯は、ジャグジーつき。大理石で仕切られた上がり湯は、柑橘リンスインシャンプーとなんかソープ。

サウナは6分ジャストでうだってアウト。

再び露天へ。女性の声はなく、まずは水風呂へザバン。頭爽快。それから、ゆっくりただただ浸かる。

温泉浴・日光浴・森林浴・(車でなければ、ホロ酔い欲)

こんなすばらしい温泉・・・。体重は、入浴前79kg~入浴後78.2kgへ微減。<ヨッシャ>

食事をして、2階の休憩室へ。カーペットの畳とぺしゃんこのソファーベッド。地震で目が覚め、ベランダから喫煙ながらの記念撮影。

行きは亀石経由だったので、帰りは修善寺駅経由。大見川を溯り、冷川の桜トンネルを通り冷川峠を越え、松川湖畔・エコーブリッジでさくら子を撮り帰宅。

一番近いさくら



も一枚のさくら(木蓮つき)



サイクルスポーツセンター・USAとさくら



修善寺駅手前のさくら



大見川のさくら



松川湖・エコーブリッジのさくら



エコーブリッジより松川湖を望む







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする