【5分で自然】主観で見る 雄飛滝 4K 伊豆
昨日は彼岸入。朝、未明に家出発。スカイラインの巣雲山登り口に車を止め、歩くこと約10分。あっという間に巣雲山山頂。
朝焼けの景色を楽しみ、朝食。山で食べるご飯美味し。
本然寺さんと大行寺にお墓参り。ナガヤでまつしたさんに声かけられビックリ。
お昼はシンゲンさん。後、ポケ散歩。帰りにiPhone11のガイド本購入。自分が予約した機種は2目と判明。ガッカリ。
夜はコミセン卓球。総勢12名。室温24℃なれど、蒸し暑し。10月18日のシニア大会のメンバー決まる。
明日は会社のバーベキュー大会、雨予報。
デジブック作りました。当節は埋め込みできないようなので、リンクです。
1月17日(木)用事で休みを交換してもらっての休日。朝ポケ散歩、かなり寒し。最近恒例の聖母園まで往復散歩。
9時なおちゃん迎えにきてくれる。まあちゃんと3人でまず菅引へ。その後特養により沼津へ。ガストでランチ。
時間調整で香貫山へ。天気良く、富士山・駿河湾・沼津きれいに見える。
2時目的地到着・会議。終了後、家に戻る。
夕食は珍しく昇龍で。
今日は仕事。来週の月曜日は下肢静脈瘤第2回目の手術。
昨日は10月26日(金)。歯医者の後、セブンでお昼買っていざ宇佐美へ。海浜駐車場はサーファーでいっぱい。かろうじて1台分空いていた。
トレッキングシューズに履き替えていざ東浦路へ。事前に調べていた資料・地図忘れる。朝善寺めざすが、東浦路の入り口は別。朝善寺上までいって道を尋ねる。全く別だと判明。親切人が入り口まで車で送ってくれた
感謝!入り口は宇佐美学園運動場上
お昼は吉田松陰腰掛けの平石にて
ナコウ山入り口と宇佐美網代の道標
無事大島茶屋跡までたどり着く。
網代の別荘地から網代駅までが長かった。
13:55の伊東線にて宇佐美まで~留田浜辺駐車場まで。
親切人に感謝を伝えに朝善寺上の畑に寄り無事帰宅。
お寺に母の法事の打ち合わせに行く。
夜はコミセン卓球、総勢8名。家飲み、爆睡。
山歩き癖が付きつつある今日この頃でした。
ナコウ山は親切人の教えで取りやめる。ガイド付のツアーがあればリベンジ予定。