goo blog サービス終了のお知らせ 

元不登校の皆勤賞へのロード

中学時代ろくに学校に行かなかった自分が高校は皆勤賞を目指す。管理人は平田真優香さんを応援してます。

人の心は面の如し

2009-05-29 12:10:46 | アニメ感想
前回の記事の十六夜アキの画像で手札にブラックローズドラゴンがあるんだけど。




暇だから録画してたけいおん!を拝見しました。何話かはわかんないけどクリスマスの話のやつ。
前に友人から見ろといわれ録画しているものの興味がわかないので放置していました。

見た限り軽音楽部がエアギターをするアニメとしか認識できないんだけど。ちゃんと演奏するよね?
1話しか見てない訳だけど楽器が出ないのなんのって。たまたまだよね?またまただよね?


それはさておき女の子が可愛いです。


主人公の子と



ドラムの子が好き(名前はどっちも知らない)。



お嬢様の子はキャラ安いし(好きな方御免)黒髪の子は製作側の猛プッシュに萎えた。


それと先生?がすごいウザいです。


個人的な総評はまあ見れるアニメ。多分もう見ないけど。あちこちで騒いでるほどの物ではないかと。




弟も見たそうですが見れるアニメだそうです。血筋かね。




最近原爆症関係で裁判起こってるけど国に補償訴えるのって冷静に考えておかしくね?


落としたのアメリカなんだからアメリカに求めるのが正しい姿では。

年が薬

2009-05-28 11:30:59 | アニメ感想
トルネコの大冒険3で出るひとくいばこの攻撃力の高さは異常です。


ミミックのてこずるわりに入る経験値の少なさも異常です。




昨日初めて遊戯王5D'sを拝見いたしました。遊戯王好きとしてそれってどうなんだい。
※見ようとして見たわけでもなくチャンネル回してたらOPが始まる瞬間に居合わせたので見ました。

作画がバッチリ。流石遊戯王。金かけてるなー。その代わりというか声優陣が正直微妙。

軽く話の流れの説明としてはヒロインが世界の滅亡を防ぐため決闘を開始して、
主人公とその仲間たちがその場へ急行するも謎の刺客によって窮地に陥る感じ。

うん。話の流れを全く知らない割には本質は掴めているのでは。


本作のヒロイン、十六夜アキ。

ヤベエ超可愛い。
作画に金かけているだけあって見事な仕上がりです。どっかの忍者アニメとは大違いです。
おっぱい大きいね。太もも撫で回しながら胸に手をかけたい。そんでスカートたくし上げry


閑話休題、本筋へ(閑話でもないけど)。
決闘が進むにつれて相手の過去が明かされる。それに出てくる男の子の髪形が気になる。
そんでもってアキ覚醒。なんかスーパーサイヤ人みたいになってる。コレはコレで可愛い。


そして敵の手にかかり窮地に陥った主人公、不動遊星。その危機を救ったのは牛尾先輩!!



彼の切り札ゴヨウ・ガーディアンは制限カードに上り詰めるほどの超強力カード。
そんなカードの使い手なんだから彼が弱いわけがない!!牛尾さんは強いに決まってる!!


牛尾「遊星!!今助ける!!」
牛尾先輩カッコよすぎw
コレは惚れるしかなかろう。


昔はこんなだったのに・・・・・・。

成長したな。


因みに初代で喧嘩がメチャクチャ強い城之内と本田ですが実は牛尾さんのほうがはるかに強いです。
この2人は原作で殺し屋や軍人や傭兵や殺人鬼や拳銃持ちの黒服相手に殴り勝っています。


しかし!そんな最強の2人も牛尾さんの前では赤子も同然なのです!!



牛尾さんをよく見てください。
なんと無傷です!!
即ち牛尾さんは殺し屋、傭兵、殺人鬼、黒服は勿論それらを打ち倒したこの2人さえ苦にしないのです!!
コレはもうこの世で彼に匹敵する高校生など範馬刃牙ぐらいのものと言っても過言では無いでしょう。




牛尾さんの今後の活躍に期待です。

綺麗な花は山に咲く

2009-05-24 21:51:19 | アニメ感想
学校閉鎖延長キタ━(゜∀゜)━!!!!!




※ry




また休み延長。学校行きたいって。外出禁止とかものすごい暇なんだけど。
周りの人たちも大体は家で暇な毎日を過ごしておられるようで。

実はちょこちょこ外出してるんだけどね。
自主的に勉強しに行ったり友達とデートしたり夜ゲーセンに繰り出したり指骨折したり。




まあ半分嘘だけど。今後はもうでません。




再放送にまぎれてこっそりと流された新作ハルヒちょこっと感想。
新作だけあってやはり作画が向上してました。違和感もほとんどなく綺麗に仕上がっていました。
カメラワークや色合いなどはまったく文句なし。新EDはまあ普通。どーせならOPも新しくしろよ。


弟曰く朝比奈さんがTPDT(だっけ?)を探す動きを繋げたやつがニコニコにあがるとのことです。




ありうるな。




ちなみにハルヒは溜息が3話、雪山が2話、消失が4話かけて描かれ最後は消失後日談のようです。