昨日ブログ更新してないのは前回記事冒頭と全く同じ理由。モンハンだからね仕方ないね。
先日ポケモンORASの体験版コード目当てに15日発売のコロコロコミック11月号を買いまして。
読んだら普通に面白かったので折角だから感想をば。俺が買ってた時より50円値上がってるな。
【巻頭:妖怪ウォッチ】
絵巧いなこの人。映画の宣伝漫画すね。アニメの妖怪ウォッチは面白いから油断ならん。
【怪盗ジョーカー】
人気らしいな!成る程確かにコレは人気出る。しっかり読者層を捉えたお手本みたいな漫画。
子供向けの作りでありながらスカイエンジェルが可愛くて私の様な世代もかっさらうとはやるな。
【Cカラー:でんじゃらすじーさん邪】

曽山一寿先生の昔と変わらない漫画。つーか今も人気高いすね!この順位且つカラーか。
私が読んでいた頃と全く変わらない漫画の首位争いをしてる。僅差で2位だな。
上記の画像の校長のセリフがヤバい。何でこんなピンポイントなんだよ泣くわ。
【ウソツキ!ゴクオーくん】
情操教育やってる漫画はそれだけで評価高いわ。人気もあるみたいだし優秀過ぎるな。
【ゾゾゾ ゾンビーくん】
正直笑いどころが分からんかった。これが大人になったって事かな……。って言うけど違うよね。
小1に初めてコロコロ読んだけど当時読んでて面白い漫画もあればつまらん漫画もあったよ。
そして当時面白かった漫画って今読んでも面白いんだよね。違う人間になった訳でもなし当然か。
当時ピンと来なかったけど後で思えば面白かった漫画はまあ有りますが逆は無いな。
【ヒャッハーだよ♪ ふなっしー】
面白いと聞いてましたが今月はあんまりですね。面白いんだろうなという空気は感じる。
【デュエル・マスターズ VS】

このページ何かわろた。この漫画もまあ変わんないね。松本しげのぶ先生の作品。
今更MtGの頃の本作を読みたいなと思ってる今日この頃。シヴ山のドラゴン。
【妖怪ウォッチ】
巻頭とこれの2本立て。作者は同じ。こっちはアニメと同じ感じの通常回ってやつだな。
【ケシカスくん】
ギリギリ知らない漫画。作者は好きです。よく読切描いててケシカスくんより面白かった。
【パズドラZ】
パズドラの漫画があるのにわろた。Zとは言えいかんでしょ。
【読切:ももいろ討鬼伝モモタロウくん】
私が読んでいた頃より更に昔のコロコロを彷彿とさせるな。ヒロイン可愛いから頑張れ。
別冊コロコロで連載してるそうですが別冊は昔から良い漫画持ってるよな。
エグゼのギャグ漫画とカンニングの人の野球漫画と砂漠の海賊キャプテンクッパが好きでした。
【モンスター烈伝オレカバトル】
はすみ最初から疑われまくっててわろた。
【ぷにゅぷにゅ勇者ミャメミャメ】
『学級王ヤマザキ』や『コロッケ』でお馴染みかしもとまなヴ先生の作品。バトルですね。
最近弟との間で再評価の流れが著しくコロッケのコミックスはちゃんと集めようかな。
この漫画も基本的にはコロッケだと思いますがやっぱ面白いね。読ませるの巧いわ。
【ヒーローバンク】
ゾンビ多くね?
【フューチャーカードバディファイト】
冒頭のたこ焼きのくだりが全く意味分かんなくてわろた。
【星のカービィ!も~れつフププアワー!】
ひかわ先生の後任漫画ですがまあ正直アレだな!ぶっちゃけ面白くはないかな!
ひかわカービィが好き過ぎるので贔屓目の無い様に読み潰しましたがやっぱかなわんて。
【ペンギンの問題+】
最終回でした。知らない漫画だから何か分からんけどお疲れ様でした。
【スーパーマリオくん】
沢田ユキオ先生の作品。24周年てwwwwww昔と一番変わらない漫画でした。
【ポケットモンスター】
穴久保幸作先生の作品。いわゆるギエピーですね!なんですが正直風変わりしたかな。
絵は変わらんのだが攻め方が大分変わったかと。残念ながら個人的には面白くないです。
余計なお世話だとは思いますが今のこの路線は子供達に飽きられてると思うんですよね。
俺の読んでた頃、十数年前のむさボンのボンバーマンがそうだっただろう(突然の飛び火)。
因みに私はむさしのあつし先生のボンバーマン好きだぞ!後任のボンバーマンは面白くなかった。
【ドラえもん】
まさかのグエー!回でわろた。コミックス全巻持ってます。
そしてモンハンをする。
先日ポケモンORASの体験版コード目当てに15日発売のコロコロコミック11月号を買いまして。
読んだら普通に面白かったので折角だから感想をば。俺が買ってた時より50円値上がってるな。
【巻頭:妖怪ウォッチ】
絵巧いなこの人。映画の宣伝漫画すね。アニメの妖怪ウォッチは面白いから油断ならん。
【怪盗ジョーカー】
人気らしいな!成る程確かにコレは人気出る。しっかり読者層を捉えたお手本みたいな漫画。
子供向けの作りでありながらスカイエンジェルが可愛くて私の様な世代もかっさらうとはやるな。
【Cカラー:でんじゃらすじーさん邪】

曽山一寿先生の昔と変わらない漫画。つーか今も人気高いすね!この順位且つカラーか。
私が読んでいた頃と全く変わらない漫画の首位争いをしてる。僅差で2位だな。
上記の画像の校長のセリフがヤバい。何でこんなピンポイントなんだよ泣くわ。
【ウソツキ!ゴクオーくん】
情操教育やってる漫画はそれだけで評価高いわ。人気もあるみたいだし優秀過ぎるな。
【ゾゾゾ ゾンビーくん】
正直笑いどころが分からんかった。これが大人になったって事かな……。って言うけど違うよね。
小1に初めてコロコロ読んだけど当時読んでて面白い漫画もあればつまらん漫画もあったよ。
そして当時面白かった漫画って今読んでも面白いんだよね。違う人間になった訳でもなし当然か。
当時ピンと来なかったけど後で思えば面白かった漫画はまあ有りますが逆は無いな。
【ヒャッハーだよ♪ ふなっしー】
面白いと聞いてましたが今月はあんまりですね。面白いんだろうなという空気は感じる。
【デュエル・マスターズ VS】

このページ何かわろた。この漫画もまあ変わんないね。松本しげのぶ先生の作品。
今更MtGの頃の本作を読みたいなと思ってる今日この頃。シヴ山のドラゴン。
【妖怪ウォッチ】
巻頭とこれの2本立て。作者は同じ。こっちはアニメと同じ感じの通常回ってやつだな。
【ケシカスくん】
ギリギリ知らない漫画。作者は好きです。よく読切描いててケシカスくんより面白かった。
【パズドラZ】
パズドラの漫画があるのにわろた。Zとは言えいかんでしょ。
【読切:ももいろ討鬼伝モモタロウくん】
私が読んでいた頃より更に昔のコロコロを彷彿とさせるな。ヒロイン可愛いから頑張れ。
別冊コロコロで連載してるそうですが別冊は昔から良い漫画持ってるよな。
エグゼのギャグ漫画とカンニングの人の野球漫画と砂漠の海賊キャプテンクッパが好きでした。
【モンスター烈伝オレカバトル】
はすみ最初から疑われまくっててわろた。
【ぷにゅぷにゅ勇者ミャメミャメ】
『学級王ヤマザキ』や『コロッケ』でお馴染みかしもとまなヴ先生の作品。バトルですね。
最近弟との間で再評価の流れが著しくコロッケのコミックスはちゃんと集めようかな。
この漫画も基本的にはコロッケだと思いますがやっぱ面白いね。読ませるの巧いわ。
【ヒーローバンク】
ゾンビ多くね?
【フューチャーカードバディファイト】
冒頭のたこ焼きのくだりが全く意味分かんなくてわろた。
【星のカービィ!も~れつフププアワー!】
ひかわ先生の後任漫画ですがまあ正直アレだな!ぶっちゃけ面白くはないかな!
ひかわカービィが好き過ぎるので贔屓目の無い様に読み潰しましたがやっぱかなわんて。
【ペンギンの問題+】
最終回でした。知らない漫画だから何か分からんけどお疲れ様でした。
【スーパーマリオくん】
沢田ユキオ先生の作品。24周年てwwwwww昔と一番変わらない漫画でした。
【ポケットモンスター】
穴久保幸作先生の作品。いわゆるギエピーですね!なんですが正直風変わりしたかな。
絵は変わらんのだが攻め方が大分変わったかと。残念ながら個人的には面白くないです。
余計なお世話だとは思いますが今のこの路線は子供達に飽きられてると思うんですよね。
俺の読んでた頃、十数年前のむさボンのボンバーマンがそうだっただろう(突然の飛び火)。
因みに私はむさしのあつし先生のボンバーマン好きだぞ!後任のボンバーマンは面白くなかった。
【ドラえもん】
まさかのグエー!回でわろた。コミックス全巻持ってます。
そしてモンハンをする。