goo blog サービス終了のお知らせ 

がらくたあひるのひとりごと(blog版)

趣味の記録として残そうかと‥‥

アキバ探訪(20070701)

2007-07-01 19:16:55 | 日記
友人が旅行のお土産を渡してくれるというので、アキバで待ち合わせ。
ゴーゴーカレーでまず昼食を食べて、古炉奈で休憩した時にお土産を頂く。

しきりに「汁」だというので、何かと思ったらドレッシング(笑)
野菜生活中の私にはありがたいお土産。

買い物を済ませて、ゲーセンになだれ込み、しばし得意なゲームを堪能。
でも最近のゲームは出来ない(笑)

最後は一時撤退したロケットの建物。よく見るとはがされた外装の窓に「マック」と書かれている‥‥なんだろ(笑)



ヘンな工務店

2007-04-14 20:42:30 | 日記
ダイエット中っす。

83kg>80kgちょい切るぐらいまで減った。
まぁ、標準体重はまだまだだが‥‥

そんなわけで、散歩で30分ほど歩く。と、途中で変なモノ発見。
工務店なのだが、看板と屋根に職人さんが‥‥

数年経ったら痛い絵にならんことを祈る(笑)

Suicaでメトロ

2007-03-20 23:54:06 | 日記
会社帰りに磁気カード式の定期券をSuicaに変更した。
移し替えは定期券自動販売機でカンタンに出来た。
特に手数料とかはナシ。既存のSuicaに定期券情報を付加しただけという感じだろうか。

早速、自動改札に当てるとキチンと反応してくれました(笑)

これでもうパスネット買わなくて良さそうですな。
まだ1枚残ってるけど(^^;

新宿紀行

2007-03-17 21:13:36 | 日記
友達が新宿まで遊びに来るというので、昼飯に「満来」へ行ってきた。
しかし、名物というかお目当てのちゃーしゅーらーめんは「やめました」の張り紙が(´・ω・`)

「勝手にやめるなよ‥‥」と苦笑混じりに友達が言うが、ないものは仕方ない(^^;
まぁ仮店舗の営業だし、店舗復活と共に復活して欲しいな。

そんなわけで2番手のちゃーしゅーつけ麺を食べた。
ちゃーしゅー麺ほど巨大な叉焼はないが、その片鱗を見られる。
2cmほどの厚切りの叉焼がたんまり入っていて、かなり腹一杯に(笑)
味は‥‥フツー(爆)

その後、ビックカメラで買い物、カードリーダーと呼びのメモリースティックを購入。
その後西口の新宿セガで久々にゲーセン行ってきた。

懐かしいゲームがイロイロあったものの、歳のせいか飢狼伝説SPECIALや、Figter's History Dynamiteは最初のキャラにも勝てなかったり‥‥もう時代は終わってます(爆)

まぁ、次の食べモノネタ探さないとなぁ‥‥刀削麺でも食べさせましょうかねぇ。
タイ料理のバイキングもあったなぁ‥‥
考えとくわ(笑)

浴槽の惨劇

2007-03-11 15:17:18 | 日記
お風呂で良く雑誌とか文庫本を読みながら入っている。
ヒヤリとしたことは何度もありますが、ついにやってしまった(^^;

「ボチャ‥‥」

慌てて取り出したものの、時すでに遅し。
カバーを残して本体が‥‥

とりあえず重しをして乾かしてみたものの、一部シワだらけ。
こりゃまた買うしか無いかな(´・ω・`)


撃沈

2007-02-27 23:20:43 | 日記
昨日耳鼻科に診て貰うと、喉が炎症と化膿してるとか‥‥orz
抗生剤やら消炎剤やらなんやらたくさん出して貰った。
ついでに花粉症なので抗アレルギー剤も一緒に。

今日も午前休にしようと寝込んでいたものの、出る前に熱計ってみると37℃‥‥
今日も寝てた(^^;

消えた空白の2分間

2007-02-16 23:22:37 | 日記
ある番組をダビングしてた時のこと。
地デジで録画した番組をディスクにダビングしていると、なぜかCM明けから画面が止まっていた。ちょうどCMをカット編集したところだ。

なんだろうと思って一度ダビングを停止。
ハードディスクにはダビング途中の映像しか残ってない‥‥orz

つまり、ダビング中に画像が止まっている間も、内部的には再生と消去を続けており、書かれた方のDVDは静止画が、そしてHDDの中身は消えていくという悲惨な状況に(爆)
著作権保護を徹底して消しているのはいいけど、こういうダビング失敗の救済策はなんとかして欲しいな‥‥(^^;

ビデオテープ撲滅作戦

2007-02-12 23:06:40 | 日記
HDDレコーダのおかげで、ビデオデッキの出番はなくなってきた(というより録画してまで見たいTV番組なかったけど(^^;)

そんなわけで「もう絶対見ないだろう」と思われるビデオカセットを引きずり出し、処分を決意。そのままの状態で不燃ゴミ行き。
残しておきたいヤツはとりあえずHDDにダビングしてDVDに焼けばいいかな、と。

セルビデオ以外はなんとか半分ぐらいまでは処分したいな‥‥そしたらDVD置くスペース出来るし(爆)